城下町小田原を築いた北條五代歴代城主の功績を称え行われる 小田原市内最大のイベントであるこの祭り。 最大の見所は総勢二千人を超える武者隊などのパレード。 そこに、まち衆隊として市内神社の神輿が担がれるます。 本年は居神神社のしんたろうさんからお誘いいただき、 居神神社神輿を担がせていただきました。 2003.05.03撮影 |
![]()
御霊を入れる前の神輿。 |
![]()
県内でも少ない八棟の屋根。 |
![]()
写っているのは、お誘いいただきました |
![]()
パレードに向け御霊を入れ、 |
![]()
神殿を回った後、拝殿の前で神輿を左右に振ります。 |
![]()
神殿を3周回り、神輿振りを行った後は、 |
![]()
城址公園内の出陣会場に入る前に、 |
![]()
出陣前に神輿を清めるため、ステージで |
![]()
さあ、小田原名物その1です。 |
![]()
木遣りが唄われた後、3基並んで |
![]()
”お〜いさ〜”、”こ〜らさ〜”の掛け声の下 |
![]()
さあ、小田原名物その2です。 |
![]()
交差点に入ったところで、時計回りに |
![]()
ここでも、”煽れー”の号令に従い、 |