++堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオレポ++
毎週土曜日 22:00〜22:30 bayFMでオンエア中の
堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオ のレポです
レポをしてくださる方の負担を軽減するためにレポのお手伝いをしてくださる方募集中です。mailtoこさかママ
レポの無断複写・無断転載を禁止します。

#710

Bayfmをお聴きの皆さんこんばんは堂本剛です。
堂本剛と Fashion & Music Book
始まりました。

さあ、愛知県からいただきました、
まみまみさんです。
『剛くんこんばんは。去年 1 月にこの番組で息子がENDRECHERIに影響を受けて作った曲をセッションしていただいてから1 年、本当にチョコレートの曲を作ってくださりありがとうございました。 Tiktok を拝見し、チョチョチョコレートを聴いた息子の感想は「やばい、めっちゃ気に入ったかも」でした。特に悶絶のところがお気に入りで、悶絶は何があってもこの歌にめちゃめちゃ合ってる、意味は分からないけど、剛くんのファンクって感じがする、と大絶賛です。Tiktok も大好きで毎日観ています。中でも好きな動画は100 回以上観ているのにもかかわらず、毎回大爆笑しているので、剛くんは歌だけでなく映像でも子供の心を完全につかんでいるなあと感心しています。今朝も小学校へ行く前に tiktok を見て、チョチョチョコレートを一緒に歌ってからノリノリで登校していきました。剛くんと一緒に音楽がしたくても簡単に叶うことじゃないし、ENDRECHERIの音楽に携われることができるなんて、こんなに幸せなことはないと思います。想像を超えた現実に私は今でも夢なんじゃないかって信じられない気持ちです。知っている感謝の言葉を全部並べても全然足りないくらい感謝しています。最後に息子からです。「剛くんへ、僕の作ったチョコラブの歌を使ってかっこいい曲を作ってくれてありがとう。いつかライブで歌ってくれると嬉しいなって思います。一緒に歌える日を楽しみにしています。これからもずっと応援しているよ。Mr.チョコレートより』と。

FUNKネームMr.チョコレート
いただきました。
ありがとうございます。

でも本当に
こういうことがしたかった、
っていうか。

どしても、
音楽の世界にいて、
当たり前なんですけど、
どうしてもすごくこう
形式ばった形で曲っていうのが
まあ生まれる傾向もあって、うん。

いつ頃にリリースしなきゃいけないから何曲か書かなきゃいけない、
みたいな書き方っていうのも
やっぱ存在するし。

なんかそういうのが
なんか違和感があって。

だから僕は自分自身であの
曲を書きためておいたりとか
書きたいと思った時に書いてる物を
そのままアウトプットする。

だからそういう方法で
なんかやっていく中で、
さらにはもっと
なんか柔軟性の高い瞬間が
幾度となくあって曲が生まれた、
それがまたリリースされる、
みたいなことが
あったらいいのになって、

どんどんどんどん
そういう風になっていってから、
家で 1人でせっせと作るよりも
ま、スタジオに集まって、
今でいえばGakushiくんと
作ったりするんですけど、

こういうメロディー思い浮かんでてさぁとか
こういうリフがあってさぁとか
こういうフレーズがあってさぁ、
って。

それをこう、
鍵盤で弾いたり
口頭で伝えたり、
楽器で弾いたりとか
いろいろしながら、

なんか
うんうんうんって言いながら
なんとなく出来上がってったら
めちゃくちゃかっこよくなってっちゃうみたいな。うん。

まこの、
チョチョチョコレートに関しては
結構家で 1人でせっせと
作ったは作ったんですけど、うん、

でもその作った音源をそのまま
Gakushiくんとシェアして、
それでここにもうちょっと
こういうの足したらいいかなとか、
って言いながらいろいろ
作ってったんですけど、うん

でもその時点ではもう
「チョコチョコラブ、チョコラブ」
「モグモグモグ〜」ていうのとか
ちゃんともう入れた状態で
Gakushiくんにプレゼンしたんですけど。

やっぱこのラジオからとか、
人が
「こういう曲作ってみたら?」って
言われて作ったとか

なんかそういう自分でもあの
コントロールできない始まり
っていうんですかね、
これを求めてた部分もすごくあって。

コントロールできない始まりを
結果形にするって意外と難しいんで、
すごく試されるんですけど、

「こういう曲書いてみたら?」
って言われた時に
「あ、そっか」って、
自分にはない感覚で
飛んでくるものなんで、

で、もう、
「チョコチョコラブチョコラブ」
「チョコチョコラブ」

「モグモグモグ〜」っていう
あそこのフレーズが
めちゃくちゃ可愛かったから、
これはでも
絶対使いたいなと思った時に
これありきで考えたいなって
いうところで、うん、
作ったんですよ。

うーん。
でもこういう試みを僕も
させてもらえたことが本当に
あのほんと幸せやし、

これもぜひね、
ライブでも歌いますんで、
皆さん一緒に
「チョコチョコラブチョコ ラブ」
やりましょう。
「モグモグモグ〜」のところ、
やりましょう。

うん、まあ歌詞をね、
後で読んでもらったりとか
いろいろすると
いろんな仕掛けというか、
このモグモグモグのところにも
ちょっと仕掛けもありますし。

ぜひ皆さん、あのその日は
ぜひチョチョチョコレート、
楽しみにしててください。

えー
今日はまだその
チョチョチョコレートは
かけれませんので、
スイーツ繋がりで
410cake聴いてください。


♪ 410cake


堂本剛と Fashion & Music Book 、
今日はね、
面白いテーマだなと思いますけれども
『間違えて覚えていたこと』
っていうテーマで、
お届けしたいと思いますけれども。

これまあ確かになと思ったこと、
これ例えばっていうことで
書いてるんですけど、
ツナ缶ね、
これマグロの缶詰だと
思っていた人とか
思ってる人がいるだろうっていうのは
確かにそうだなと。

この、ツナは
マグロだけじゃなくて
カツオとかも含んだ魚の総称だって
いうことなんですけど、

だから、海外とかでは
カツオのツナ缶が
「スキップジャックツナインオイル」
って呼ばれて、えー
親しまれていたりします。

まあ
マグロはツナっていうことなんで、
いわゆるなんか、
マグロだっていう風に
思ってる人はもう
確かにいるかもなっていう。

でも、もうマグロも、
日本人めちゃくちゃマグロを
摂取してますよねー

ぜひ皆さんね、
大間の
マグロ漁師のドキュメンタリーとか
見てください。
めちゃくちゃおもろいですから。
僕が大好きなあの
マグロ漁船の人いますしね。

ずっと応援してるんですけどね、
うん。
ついこないだ
おっきいマグロあげてはったな、
その人は。

ああよかったーと思って。
めちゃくちゃ応援してるんですけど。

そんなね、こんなで、
えちょっとマグロ漁師さんの話に
なっちゃいましたけれども、

今日のテーマはですね、
『間違えて覚えていたこと』です。

ちはるさん 24 歳の方ですが、
『今晩は。私は去年から剛さん沼、そしてFUNK沼に引きずり込まれた、つよ(24)歳です』
ありがとうございます。

『私は間違えて覚えていたことがありすぎてるなと痛感しています。特に笑われてしまったのはたまプラーザです。ずっとたまプーラザだと思っていました。高速バスなどでよく見かける名前ではあったんですが、プーラザって面白いところでのばすなあと思ってたんですけど、私が間違ってました。ぜひ、「言い間違えしちゃうよファンク」なんてあったら電車で頑張って笑いをこらえながら聴きたいです。いつも大好きです。』と。

これはね、
これまたあの
チョコレートと一緒でね、
いいヒントっていうか、

この、
たまプラーザもそうですけど、
「ててててーて」って
メロディーじゃないですか、
あ、リズムじゃないですか、
「たまプラーザ」

で、わざとなんか大げさに、
「たまプラーザたまプラーザ」
みたいな感じで
ファンクっぽい雰囲気出せるけど、

「たまプーラザたまプーラザ」
ってなるとまたこれ
響きも変わるし。

知ってる言葉やねんけど、
棒線移動させてとか
濁点つけたり濁点取ったり、
ってやった時に
すごく聞いたことのあるようで、
なんなんこれみたいな
フレーズの応酬のファンク。

ちょっと頭混乱するっていうか、
まあ、でもあの
頭のマッサージにもなるっていうか、
そんなファンクが
できるんじゃないかなって。

ブレインシェイクていう曲を
書きましょうか。

うん、もうこれがちょっと
試みてみる価値はあるかな、
ブレインシェイク、うん。
ただひたすら間違った言葉をずっと
言い続ける歌ですけどね。

それはそれで
会場もカオスでしょうし、
非常に、あのー
いろんな人たちが

この曲の何がいいんだと
小さい声で言ったりするみたいなね、
そんな中で
群衆は盛り上がってるみたいなのが
いいですね。うーん、

ちょっとこれは
いいヒントいただきましたね。
ちょっとブレインシェイク、
考えときますね。

そしてえーラジオネームもえさん 、
20 歳の方です。

『私自身もそうですが』と。
これね。僕も、あそうなんやと思ったんですが、

『ヘリコプターのことをヘリと略して呼ぶ人が多かったため、正式名称もヘリ・コプターだと思っていたら、ヘリコ・プターが正しいということを、つい最近知って驚きました。自分が気づいていないだけで、色んな言葉の区切り、点を間違えてるのかもしれないなと感じました。それと同時になんでヘリコって略さず、ヘリと呼び始めたのかも気になりました』と

ということで、えー

ヘリコというのはもともと
ヘリックスという
螺旋という意味があるそうで、
プターはプテロンで
翼という意味。

まあそれぞれ
ラテン語だそうなんですけど、
螺旋状についてる
まあ羽ということですね。

ヘリコプターのあの、
えっとその
羽の付け方が、
そういうことであるっていう。

だからヘリコ・プター。
ヘリ・コプターじゃないですね。

やっぱヘリ、
「ヘリ待ちます」とか
あるからロケで。

「ちょっとヘリ飛んできたんで待ちます」っていうから、
やっぱヘリ・コプターっていう
なんか認識が
こっちもありましたけど、

これから音声さんも
「ヘリコ待ちます」と
やっぱ言わないと。

「あ、あの人ちょっと知ってんねんな」っていう。

「ヘリコ待ちまーす」
「ヘリコってまた変な言い方して」
「いやいやいやこれが正式ですよ」

っていう。

ま、そういう
ちょっとしたトークもできますね。
うん、

これはちょっとね、
知らんかったなあ。

あんまりヘリコプターにこの
意識持ってたことが
ないっていうのもあるけど、
ヘリコ・プターだそうです、
皆さん、ね。

そしてワコさん 18 歳の方ですが、
『家族で買い物に行った時に、売店でチュロスを食べようという話になり、父と一緒に買いに行きました。注文時、父が店員さんに向かって「チョロス4 本で」と言い、一瞬時が止まりました。父は何がおかしいのかわからずはてな顔をし、「あ、チョロスでお願いします」と再度注文すると店員さんが「チュロスでよろしいですかね?」 と少し笑いながら聞いてくださって、私も笑いがこらえられませんでした。父は、面白いと思ってボケたんだよと言っていましたが、あれは完全にチュロスをチョロスだと本気で思ってた顔でした。もう 3 年以上前の話ですが、今でもたまに掘り返される父の爆笑エピソードです』と。

もうこれ、
ほんとすごく真顔で
言ってたんでしょね。うん、

チョロス 4 本で、って
言ったんでしょうね、普通に。

で、ま変な空気になって
「チョロスでお願いします」
って言って

「チュロスでいいですか?」
みたいな。

いやいいエピソードですね。
これはもうずっと、
ずっとなんかあのー
語り継がれていく、
この家族のヒストリーで
あってほしいし。

これでもいいですね、あのー、
例えばお父さんが
ちょっと機嫌損ねたりとか、
落ち込んだりとかした時に、
チュロス買ってそっと置いとけば
笑いになったりするから、うん。

これすごくいい、
いいんちゃうかなってなんか
思ったりしますけどね。うーん、

いいエピソード、
ほっこりするエピソードですね。

そしてね、
これもよかったですね。えー
マリーボさん。
『息子 7 歳が最近まで間違えて覚えていた言葉、幼馴染みをおなら馴染みと覚えてしまっていたことです。笑いをこらえて、(おならって何?おならなわけないじゃん)というツッコミもこらえながら、「おならなじみじゃなくて幼馴染ね」っと答えました。息子はあっ!と、初めて間違えて言葉を覚えてることに気づいたようで、「間違えちゃってた。おならになっちゃうねー」と自分で自分の間違いに爆笑し、「おならだってー」とかなり笑い続けていたので、私も一緒に爆笑していました』と。

平和ですねー。
やっぱちょっとあの、
おならは誰もが笑うもんですね、
これ。うーん。

いや、僕もあの
LINE VOOMでブーブクッションやったりとか
まスタンプの方でね、
おならスタンプとかも
やりましたけど。

これやっぱ、
なんて言うのかな。
そんな下品なっていう人もいるかもしれないけど、
やとしたらもう、おなら出せないしね、人類は。

でもこれ、
子どもがめちゃくちゃ笑うんですよ、
おなら、ほんとに。

ま僕がだって小さい時なんてもう
おならで大爆笑してるし、
ほんとに40過ぎてももう
大爆笑しちゃってるんで。

ぷうーってしただけですよ、
しただけで
めちゃくちゃ笑っちゃうんですよ。
こんな幸せなことないじゃないですか、うーん。

だからもうこれはね、
おならはすごいなと思ってますよね。

このエピソード聞いても、
かなり、ですよ。
笑っていた、んじゃないですよ、
かなり笑い続けていた、ってことです。

ずっと、
おならって、おならって、
かなり長い、長尺笑い続けていて、
そして私も一緒に爆笑した。

こーんな幸せな時間ないよなあと
思いましたね。

さあ、そしてね、最後はね、えー
ジュリアさん 28 歳の方なんですけど、
『私は子どもの頃、大人になれば勝手にいつの日かカチャンとカセットテープのように、なんかこう入れ替わって、大人な考えになるんだなと思っていました。だから辛いのも今だけで、大人になったら自由になれると。でも、実際は大人もいくつになってもまだまだ毎日が勉強だし、人との関わりなど様々な困難をも待ち受けていることに気づきました。機械のように変わるのではなくて、自分の見せ方、生き方、考え方が徐々に徐々に変わるだけで、悩むのも楽しむのも全部自分の心ひとつで決められるもんなんだなと常々思います』と。

いい、素敵な言葉ですね。
『だからこそ、人生一度きり、後悔しつつ、楽しく勉強して成長して人に多少の迷惑をも掛けつつだけど、人の迷惑も許せるような、そんな人生を生きたいと思います』と
綴ってらっしゃいます。

これ、本当にあの
人に迷惑がられる、好かれる。
ここってなんかすごくあの
難しいポイントですよね。

っていうのも、
自分はこういう自分である
っていうことを生きていて、
それを嫌がる人
嫌がらない人っていうのはこれ
自分で決めれないじゃないですか。

やっぱ先方が
そういう印象を受けるだけだから、
すごく難しいよなって。

でも、それと同時に
自分だけがそう思われてるわけじゃないのが結果世の中だから、

僕が例えば
あの人いいと思うけどなーって
自分らしく生きてていいよなーって
僕が思ってる人を、
誰かが、
なんかすごい個性の塊で
めんどくさいなみたいなって
思ってたりもする。

でもまたそう言ってる人を見て、
あの人って個性ないから
そういう風に嫉妬して
言ってんのかな? とか。

なんかいろんなことで
ぐるぐる回るだけなんで。

だから人生っていうものは
勉強することが本当たくさんあって。

で毎日ね、
1 分 1 秒全ての人において
完璧に生きるなんて
やっぱ難しいからね。

だからって言って
勉強することを
止めるのではなくてね。

勉強はもちろん
し続けていくけれども、
でもやっぱり
人生一度きりだしなって、
自分の人生を生きるっていうことは、
誰もが許されてることでありたいし。

だから、
そうですね、僕も、
東京に出てきていろいろな
生きるということの辛さを
めちゃくちゃ勉強した、
って感じだから、うん。

なんか世の中には
本当に優しい人しかいないって
なんか勝手に
思い込んでた部分があって。

で、実際いろいろな人と
時間を過ごしていく中で、
え、こんなこと言う人もいんねんや、
とか。

え、めっちゃ傷ついてんけど、
え、こんなことってあるんや、
とか。

どんだけ自分が
平和やったのかっていうのを
なんかこう改めて実感して、
今日になるので。

でも本当になんかこうね、
少しずつ少しずつこう、

自分っていうものがこういう人間であるということを生きる、
これが、誰にとっても
当たり前ですけど、
大切な時間として
やっぱあってね。

それを今の時代は特にね
一緒に共に、
手を取りながら、
取り合いながら、
自分と自分の話をするっていうね、
そういう時代に変わってきたから、

生きることが楽になった人も
たくさんいると思うしね。

でも、自分が持ててない人、
自分を持ってない人からすると
少し苦しい時代なのかも
しれないなとは思いますけど。

でも時代がそうだしなぁなんて思って
自分ってなんなんだろうなっていうことを思い詰めながら、
問いかけながら過ごしてると
自分っていうものを誰もが
当たり前ですけど、
持ってるし、
見えてくるし。

そしてまたそれを
人と比べてしまったことによって
落ち込んだり傷つくことなんて
必要ないし。

自分はこういう風な要素で
自分っていうものが
できているんだなっていうことを
理解することの方が大事で、

その自分をまた誰か
その誰かの中にある自分と
向き合わせながら
平和な時間を過ごすっていう。

これが本当に、うーん、
一見難しいと思う人も
いるかもしれないけど、
そんなに難しくはないのかなと
僕は思ってるんですけれどもね。うん、

皆さんもね、今日は、
面白い、この
間違えて覚えていたというね、
エピソードもありましたけれども、

なんかこう
自分の人生を振り返った時に、

あの時自分は
こんな風に思ってたなあって、
もうちょっと早く
こんな風に気づけても
よかったのになあとか、

あえてそういうところに
立ち戻るのも
いいかもしれないですね。

決してあの後悔とか
ネガティブな気持ちで
立ち寄るのではなくて、

あ、こんなふうに
思えてたらよかったのになって。
でも今自分はこんなふうにして
思えるようなことができているのも
成長したってことだしなとか。

まあこれから
時代がまた変わっていく中でね、
いろいろなアップデートも
必要だと思いますし。

まあそういう中でもですね、
まこの過去の記憶だったり、
なんかこういろいろ想い
馳せる時間があるのもいいかなって
いう風に思っております。

さあ、えー、
皆さんからの様々なメール
お待ちしております。

メールの方は
tsuyoshi@bayfm.co.jpです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

えー
先週もお話ししました、
本日、このね3 月の 18 日より
CS フジテレビ II で始まりました
ENDRECHERIの新番組、
「ENDRECHERI MIX AND YOU」
ですけれども、

その第 1 回の模様が、えー
地上波そしてFOD でも
放送されることになりました。

フジテレビさん地上波ではですね、
CS 放送のダイジェスト的な内容としまして、

3 月のね27 日、
月曜日の深夜25 時 55 分から。

そして FOD ではですね、
地上波の内容に加え
CS 放送にも入りきらなかった
未公開トークを含めた特別編が、えー

3 月の 27 日、
月曜日 26 時 25 分です。

ね、から配信されますので、
ぜひ皆さんご覧ください。

そしてここで
お知らせがございます。

ええとですね、
もう数日後なんですけれども
3 月の 21 日なんですが、

えー皆さんに、ちょっと発表、
ハッピー発表が、えー
ございます。

で、
まその
発表のタイミングなんですけれども、

まあもうENDRECHERIのファンの方々、
Erotherの方々からしましたらもう
あ、 発表 = あの時間だよね、と。

あの時間に、えー皆さん 21 日、
何していらっしゃるかっていうのは
ございますけれども

まちょっと
あの時間構えといてもらえたら
いいかなという風に思っております。

えー、また追って詳しく
詳細お伝えしようとは
思いますけども、
経緯とかね、
いろいろお話をしようと思うんですが、
えー

SNS、その
Instagram 等などで皆さんに、
ヒョイーンってしようと
思ってますので、
楽しみに待ってて頂ければなと
いう風に思っております、はい。

ということでございまして、
まこの番組もそうですね。

ラジオも、あのーそうですし、
まこの始まった
「ENDRECHERI MIX AND YOU」
この音楽番組もそうですけど、

誰かね一緒にコラボして、
また何かこうできるようなこととかが
あってもいいなっていう風にも
思いますし、

このラジオでは
kokoroFADERSというね、企画も
やらさせてもらってるんですけど、

このkokoroFADERSなんかとの
セッションなんかも
してみてもいいかなと
思ったりもしますしね。うん、

そんな風な思いをこめて、
これからもこのラジオも
頑張っていきたいと思いますんで、
皆さんぜひこれからも深く
繋がっていきましょう。

それでは今夜は
MYNDを聴きながら
お別れしたいと思います。

堂本剛と Fashion & Music Book、
お相手は堂本剛でした。

それでは皆さん
またお会いしましょう、
おやすみなさい

♪MYND
2023/03/18 by tino [740]

No. PASS
<<2023年03月>>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

* 03/18 #710

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
レポ投稿
PASS
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.06