++堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオレポ++
毎週土曜日 22:00〜22:30 bayFMでオンエア中の
堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオ のレポです
レポをしてくださる方の負担を軽減するためにレポのお手伝いをしてくださる方募集中です。mailtoこさかママ
レポの無断複写・無断転載を禁止します。

#206

ベイFMをお聞きのみなさんこんばんは。

さあ堂本剛とファッションアンドミュージックブック始まりまして

今日はナイスの日ということで非常にびっくりしてるんですけど7が「ナ」でしょ、1が「イ」でしょ、3がスリーの「ス」で「ナイス」というゴロあわせで

ナイスなことや素敵なことを見つける日だという日になってるんですよ。やあ〜これはびっくりですね。こんな感じできまっちゃうんですね。

語呂合わせで・・議論されませんでしたね。「これはさすがにちょっと・・」とか。ナイスな日ということで今日から16日まで「うらぼんえ」といって生前過ごした家に帰ってくるとされた御先祖様の霊とかなき近親者の霊を迎えて供養するという行事もありますけど、お盆の初日である13日には迎い火を焚いて迎える。「御先祖さん帰ってきはるわ」って実家ではやってましたね。奈良おった頃は

一人で生活するとなかなかうまい具合にできない。でもひとつひとつは大事にしたいなって思いますね。

僕はとくにおそらく、僕が34歳がもつ親としては歳重ねてる方なんですよ。ぼくの同年代からすると・・だから体のことを心配したりとか今こんな気持ちでぼくら子供のこと思ってんのかなとかそういうことを考えてしまう癖がついてましてだからそれも手伝ってでしょうね。歌も命を考えてしまう歌詞を書いたり、歌書きたくなってしまうのは・・うん。

あの話しすごくぶっとびますけどね、

ラジオネームのみわさんという方が

パンもやける炊飯器購入したんですって、パン作りに目覚めていまや自分の好きな固さや味を楽しめると、それを探し求めて研究中なんですって

外はカリカリで中はふわってしたパンが超好きやから、最近のフランスパンも柔らかいものが多いからちょっとげんなりしてたと、自分で焼くことができたら自分で調整して好みのパンを作れんのになと思ってそんな矢先にであって買ったと、で目分量やての感覚で失敗なく作れるらしいんですよ。お菓子だと決められた量をきっちり計って分量どおりにしないと大失敗に到るけれどもこんなにも感覚的に作って失敗なく焼きあがることに感心している。剛君もちょっと試してみてはいかがですか?ハイジのおじいちゃんの感覚になりますと。

あのハイジのおじいちゃんのパンめちゃ美味そうやね、あのゴクウが食ってる肉もそうなんですけどめちゃ美味そうなんですよね、あの感じ。

あんなぜったい食べれませんけど、あんなお肉たべれませんし、まるまるとした大きなパンにチーズとか目の前にドンときたらなかなかのもんですけどちょっと美味しそうやと思うよね。僕もパンがすごい好きなんでご飯よりパンが好きなんですよ。だからかなりパン食ってますよね。もちろんご飯も食べてますけどパンを食べることの方がすごくテンションが上がる。バターも好きですし昔はバター派だったんですけど子供から大人になった時にはバターとジャムを組み合わせて食べる、それが美味しいと思っていたところからジャムだけで食べるようになったことは僕の中では大人になったんですけど、バターなしでパンにジャムだけ塗って食べるという。友達もミュージシャン多いですしクリエーターさん多いですから、いろいろくれるんですよ、どこどこの美味しい紅茶とか、どこどこの美味しいジャムとかどんどんくれるから試したくなるし、ちょっとパン買ってきて焼いて紅茶いれて、いろいろと考えないといけない仕事ですからちょっとリラックスしようとそういう時間与えたりするんですけど、いいですよねパン。僕もこのパン作り器を買おうとしている人間の一人ですけど

買ってはないんですよね。買うとパンずっと食ってそうで、これちょっと良くないかなと思ってね。まあ今考えてる最中ですけど。みなさん「パン作れるやつ買おうかな?」と思ってる方今年思いきってかってみたらどうですか?ぼくの代わりに・・・うん。聞くとほしいなって思ったりしますよね。ついつい。でもねと思ってやめてるんですけど実際作ってる人の話を聴くと楽しいとか、美味しいとか焼けるときくんでね。ちょっと心が揺らいでしまいますけど今年考えてみますね、この炊飯器

では今日はblueberry NARAFANKSTILE からはじめてみたいと思います。



♪ 



堂本剛とファッションアンドミュージックブックここではリスナーの皆様からのメールをどっと読ませていただこうと思います。

先日DVDだしたんですよ。奈良で故郷の方で2ヶ月間にわたるロングランのライブを音楽を鳴らす箱を建ててやったライブがありましてそちらを収録してあるDVDが出たんです。

それの感想が届いておりまして、こちらのかたはゆうこさん、「DVD拝見しました。1年前の記憶がよみがえり鳥肌がたちました。なかでも小さい子たちを招いて演奏してたのは心があたたまりました。子供たちのまっすぐな瞳はまるで天使ですね。DVDを観て気づいたことが一つあります。剛君の親指と人差し指だけにマニキュアが塗られていたこと一昨年はそれらの指に指輪をしていた。シャーマニッポンサインと前からどういう意味あるのか気になっていました。もし差し支えなければ教えてください。またシップが新たな場所に動いていくのはいつまでも待ってます。」と言ってくださってます。

この指の意味は

にっぽんの勉強というかシャーマニッポンはねやろうと、シャマニッポンイズムっていうと変ですけどシャーマニッポンのグルーブ、自分は何を言いたいのかなと考えた時に今って世の中、白と黒と良い悪い、悪い良い、を感じて答えを出そうとするじゃないですか?比べる。でもそんな中に自分の意志ってあるのかなってちょっと思ったんですよ。

テレビに流され情報に流され、

みんながいいって言ってるからいい、悪いって言ってるから悪い。みたいな感じで答えが出やすいなって思ったんですよ。ご飯を食べるにしても

評判がいい悪い。自分で確かめてないし、自分の答えでなく自分たちの答えしかでてなくて、でも自分の答えじゃないよなってというのをずっと疑問視してたんですよ。音楽業界でもそうです、こういうもの出せば売れるとか、こういうものは煙たがられるとか、決めつけみたいのもあるでしょ。でもそうするともったいないなと思ったりしたし、僕がたまたま奈良で生まれたじゃないですか。1300年前の歴史がいまだに息づいている箇所が多くて、でも僕が住んでるのは東京で日本の最先端のところで世界での窓口ですよね、東京は住みにくい、奈良はすみやすい、奈良は田舎やから住みにくい、東京は住みやすい最先端やから住みやすい、なんてことでわかるわけがないし自分の生き方でもわかるわけないとずっと思ってたんですよね。でも奈良に帰って癒され東京に戻ってもう一回がんばれる。痛みつけられるから奈良に帰る。ことを繰り返してるだけで答えでてへんなというのがちょっとあって、じゃあやはり日本人が昔、白と黒だけじゃなくて真ん中の灰色、グレーというものを見つけ、また白からグレーに到る、黒からグレーに到る間の色を作ることができる繊細さを持っていたように生き方もグレーの色のような生き方もあり、そのグレーと白、グレーと黒の中間のような生き方もあるなというそういうくらい繊細な意見をみんなが持って意志をもって生きたらいいのになということをすごく思ったんですよ。だから最初、シャーマニッポンカラーは灰色にしようか迷ってたんですよ。アート的にフランスぽくてかっこいんやけど

日本人受けせえへんかなたと思って

ラッキーカラーは生命の色愛の色を主張して赤にした。いまそういうことをしようとすると人に話をして説得してどんどん始まるから、なんかないかなとネット調べたりしたら指の意味ってでてきて指にも意味があるんやと思ったんですよ、親指、人差し指って認識しかなくて指にも意味があるんだなって勉強してた時に右手が現実の力という意味がある。左が創年の力があるという、よく右が自分、左が先祖って意味があるという人もいる。右が現在から未来、左が現在から過去、という発想で人間の左、右で物事を考える考え方もあるんですよ。

だから左手怪我したらお墓参り行った方がいいのかな?とかいうシグナルもありますよという考え方もあるんです。そういうのをいろいろ調べていて、右手の親指が指導者、指導する力という指なんです。かつ指導者であることにふさわしくあるためにという意味もあってここに指輪をはめたりするということなんですよね。右手の薬指は現実的な願いを叶えたい時にはめる指だったりするんですね。感性を高める、創造力を高めるという意味でもあったので指導者としてふさわしくリーダーシップをとれるようにね、それで自分は奈良でライブやりたいとかこんなツール作りたいとか感性高めて現実的にものを動かしたいということでまず右手の親指と薬指を選び、左手は想念の力で親指が難問を突破するというという意味があるんですよ。大変なものを乗り越えていくという、あるいは意志の指とされていて、これは今必要だと思って、で左手の薬指は愛、結婚してはめるのは左指ですけど

だから指導者として指導力があって感性を高め創造力を高めそして意志を持ち愛となるというような思いでこの4つの指を選んで、指輪をはめたんですよ。でギターや楽器が弾きにくくなるかなと思ったけど意外に大丈夫だった、どんどん現実的にものが動いていったんですよ。このライブほんまに凄まじかったですから、いろいろありすぎてこのライブはそういう願いも込めながら指に指輪をはめてみたりもしたんですけど動いていったんで覆したんでね、いろいろ。こういうことって指輪はめたからだけじゃないけど、指輪はめることでそういう気持ちになってそういう自分が現れてくるんだなという解釈で感謝をしなきゃいけないなってライブやりました。



あとは大阪のちえちゃんとか「DVD見ました、制作の裏側も収録されているんですけどいろいろ知っていたつもりだったんですけど剛さんはまっずぐ意見を伝える方でぶれなくて力強く達観してらしゃる、ますます剛さんが仙人に思える今日この頃です」っていってくださってます。なんかの占いでこの人はおじいちゃんみたいな人って占いが出たくらいですから全然ヤングではないってことでして非常にあったてると思いますけど、ひとつ質問で、あの空間で剛さんが思い描いていた空間と若干違うとおしゃってましたがどのあたりが違うんでしょ?ということなんですね。これは緑あふれる山の中にシャ-マニッポンシップをたてたかったんですよ。奈良でもどこでもいいんですよ。京都でも、理想は奈良、都会から人間が作った乗り物に乗り乗りついで最終的には単なる道にたどりつかせたかったんですよ。単なる道を歩く。周りは木しかないという、虫とかでてくるんじゃない?というような状態を数十メートル歩かせたかったんですよ。その間にデトックス館もあれば自分が山奥に入っていくわくわく感みたいなものがあってたどりつくとドーム型の木でできたシャーマニッポンシップというものが存在しそこに入ると床は全部木なんですよ。あるいは木かつちって言ってた。太陽を半分に切ったがガラスちっくなもので万華鏡みたいにしようと思ってたんですけど地面から陽が昇っているような沈んでいるような半円の鏡をうえると反射してお客さん自分たちも映り地面にも丸が映りみたいな感じで不思議な丸ができる。それで天井に2か所から3か所天窓を作って木漏れ日も入れながらというような状況で檜のフレーバーを巻きながらほんと木の中にはいるっていうイメージっていうか未来への忘れ物っていう曲を歌っているちょうどその時にいい具合に計算されてあいた天窓に月が浮かぶっていうのをやりたかったんですよ。だから頭から歌うとこの未来への忘れ物のサビくらいにちょと月ある、最終的にその木のドームが天気のいい日はあいて最後虫の声も聞きながら僕がピアノ

弾いたらみんな月見て星見てみたいに最後しっとり終わって今日はありがとうございました。いうてあとみんなが単なる道を「ちょっと怖い」といいながら単なる道を歩いてみんな日常に戻っていくっていうタイムトリップ感をさせたかったんですよ。だから僕の想像してた世界では全くないですけど今言ってるだけでコストめちゃかかるやんって話になるんですけど僕はこれを実現したかったっていう。そういうことで僕が言ってるシャーマニッポン感とか

リズム感というかツールとしての意味がまたあったなという。+αうるさくなければそこにアンドロイドとかぶっこんでみたかったなっていわゆる古来の雰囲気とかナチュラルなオーガニックな雰囲気があるけど実際は後ろの方で鍵盤たたいているのがアンドロイドっていうタッチとかそういう曲があってもおもしろいなっとは想像してましたけどケミカルなご飯とオーガニックなご飯ってあるじゃないですかなんかそんな感じ

音楽もケミカルな音楽もあるけどオーガニックの音楽もあってその真中がまじってるような場所、真中がまざったような音みたいのを感じさせたかったなって

そうすることによって、自分にとって余計な癖・行動・言動・生活習慣がいろいろ出てくる気がしたんですよ。むしろ携帯いらんくないという人が現れてきてみたりして

携帯いらんものとは思わないけどそんなに必要なものじゃないんじゃないって人が現れてきたり、携帯必要やという人が現れてみたりようは

自分の意志を尊重してくれるアクションを起こさせたかった。結果ありものの箱でといわれちゃいますからね。やりたいことやるってお金がかかるなってそういいながらニタニタできることですからね。そっかお金かかっちゃうのかって実現したらいいなってことがいつかできたらいいなって感じで考えてますけど

長くなって申し訳ありませんけどエンディングに突入しちゃいますけど、シャーマニッポンラカチノトヒこちらDVD、ライブの模様もおもしろいんですけど裏シャーマニッポンも非常におもしろくて見応えがありますのでこんなふうに音楽作ってるんだなって感じとか、いろいろ細かい部分とかふだんテレビでみせない表情とかもあって自分がみても記録感がすごくて単なる記録じゃないっていうか思い出がつまってていいなって思ってみてたんですけど薮内監督に撮って編集してもらったんですけど薮内さんもシャーマニッポン感を理解してくれている方でして「縁を結いて」のミュージックビデオも撮っていただいたんですが、なんかまた薮内さんともやりたいなって思わせてくれる仕上げ感でしたね。皆さんもまだご購入されていない方、興味あるかたぜひ買ってみてください。こんなこと考えていきている日本人もいるんだなってそういう作品になっておりますので、そしてカバアルバムも購入されてない方は購入していただいたらすごくうれしいです。ぜひみなさんご興味がありましたら手にとっていただきたいです。そして7月の15日からドラマがスタートすることになりましてTBSドラマネオ「天魔さんがゆく」というタイトルで深夜0時28分から僕の親友というか古き友なんですが福田雄一監督が手がけますけれど今回ドラマの主題歌、自分が歳をかさねて今にいることに感謝することとこれから生きていく未来が少しでも自分らしくあればいいなとかという何気ない強い思いを作品に描きましたのでぜひそちらも楽しみにまっていてほしいと思います。



今日はですねいろいろなお話しをさせていただきましたけど今夜は「アイムユーユーアーミ」を聴きながらお別れしたいと思います。

堂本剛とファッションアンドミュージックブックお相手は堂本剛でした。
2013/07/13 by ひろりん [212]

No. PASS
<<2013年07月>>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

* 07/13 #206

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
レポ投稿
PASS
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.06