++堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオレポ++
毎週土曜日 22:00〜22:30 bayFMでオンエア中の
堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオ のレポです
レポをしてくださる方の負担を軽減するためにレポのお手伝いをしてくださる方募集中です。mailtoこさかママ
レポの無断複写・無断転載を禁止します。

#148

bayFMをお聞きのみなさんこんばんは。堂本剛です。さあ、堂本剛とFashionMusicBook、はじまりましたけれども

りほさん、いただきましたメールからご紹介したいと思います。。
「私は映画の平安結祈を見て剛くんのファンになりました。」ということで、平安結祈ですからめちゃめちゃ最近の話なんですけれども、33のおっさんによくこのほおりこんでくれたなと思い、ありがたいことでございまして、そして

「アルバムshamanippon-ラカチノトヒを先日購入し、毎日通学の電車の中や寝る前に聴いてます。歌詩やメロディの美しさ、そして剛くんの歌声にうっとりしています。」

こんなことある?最近好きになってくれて、どっぷりはまってくれてるやん。幸せやな人生やな、ほんとに。

「しかしCDをを聴く機械の選び方がよくわからないのです。私はいままであまり音楽を聴くことがなかったんで、ipodとかいわゆる最先端機器といいましょうか、いろいろな機器だったりですね、1000円のイヤフォンしか持ってないんですよ。プレイヤーにイヤフォン、ヘッドフォン・・・機械によって音が変わるといいますけど剛くんのCDを聴くにはどのようなものを使用するのが最適なのか。選び方のこつを教えて下さい。せっかく素晴らしいアルバムなんだから機械選びにもこだわりたいと思っています。よろしくお願いします。」

ここまで言ってくれてるってなかなかいらっしゃらないですよ。こんな人は、うん。あの結局この、(ギター弾き始めました。)高い音の後ろに「んー」って鳴ってるじゃないですか。これを限りなく拾いたい人なんですよ、僕は。そうするとこの(高い音)高い音が立っちゃうようなマスタリングにどうしてもなっていくんですよ。そこをなるべく殺さないようにしていつも頑張っている人なんですね、僕。

高い音が鳴った時もこの(低い音)が限りなく伸びるほうに、で高い音を多少マスキングするってちょっとかぶせてくるっていう。(未来への忘れ物のイントロのような感じ)今弾いた時も低いほうの音が高いほうの音の中に漂うような、いわゆる景色で言うと木々の間を通ってる風みたいなものを作りたいんですよ。でもその木々だけがただ立ってるだけやと情緒も何もないじゃないですか。木が並んでるなみたいな、メロディがさ、ここがない場合はさ、今のこの音が足されるとさ、風が入ってくる感じがするやん。

「んー」ってなってんだけどこれを限りなく拾う、って言った時に性能がすごくいいものを選べばそうかというわけではないんですよ。ハイの成分がそこまで飛んでこない、この高い(高い音)ハイの成分がそこまで飛んでくるものじゃないく、このへんて(中間の音)ローでもないんですよ。今のこのへん拾いたいっていうのはミドル、真ん中、真ん中が持ち上げられているような性質を持ったもの。

で聴いてもらうと何が起きるっていうと、僕のボーカルのミドルハイという部分がが立ってくるので色っぽく優しく柔らかくっていうボーカルに変わるんですよ。そうするとさらに何が変わるかっていうとスネアっていうドラムのチッチッタッのタの方のスネアの音とかがボーカルのちょっと下くらいにいたりしてすごくドラマティック感が出てくるんですよ。これがちょっとでも硬くなってっちゃうともちろん声はよく聴こえますしメロディもよく聴こえますしドラムも良く聴こえるんですけれども、風が通ってないのでちょっと僕にとっては情緒のある景色ではなくなってゆくなっていう。

だから海外製のやつとかドイツとかのにしちゃうと結構ローが出てきたりするし、テクノとか聴くのはね、ドイツの機器とかすごくほんとにいいけど、こういうミドルハイみたいなものっていうのはなかなか、もしかしたら、アメリカ製のなんとなく買ったみたいなやつのがよかったりもする。

でもこれは無理せんでいいですよ。1000円のイヤフォンが1500円になったり、1500円が2000円になったりするだけでも全然ちゃうから。まあなんかあんまりその「もうお金ちょっと大変なんです。」という状況の中で絶対それ買わな、っていうことではなくてま、そういう余裕が有るときに買ってくれればいいし。

まあ一番はほんとに僕はライブが一番と思ってるんで、ライブが一番伝わるからライブに遊びに来てくれたらいいなとも思いますし。自分の直感ね、これかなって思って選ぶのがすごくいいんじゃないかなというふうに思いますけれども。

さあ、ということでここでですね、堂本剛のニューアルバムshamanippon-ラカチノトヒから「にひ」聴いていただきましょう、どうぞ。

♪ にひ

さあ、堂本剛とFashionMusicBook、ここでリスナーの皆さんからいただきましたメールご紹介しますが、今日はね、ギターどうこうのメールが多くてですね、

なみちゃん
「コードを押さえると全く鳴らなくなってしまうんです。どうしたらいいのか教えて下さい。」めちゃめちゃ可愛い質問来てますよ。

トムさん「剛さんのギターファンク、大好きでエレキギター始めたいと思っています。なにから練習すればいいんでしょう。教科書通りにいってしまうのか、剛さんは最初どんな練習しましたか?ちなみに自分は音楽の知識はほぼ0で楽譜も読めません。」

僕も、ほぼ読めませんからね、楽譜ね。とにかく触ってみることがとにかく大事ですから。あんまり型にとらわれてやらんでいいなと思うんです。その、(天国への階段弾き始める)こういうふうにいろいろあるんですけど、うん、これは単なる指の運動、というくらいの気持ちで考えてましたけどいで。「振り返ると〜おっおっおっ」(とTRUE LOVE歌い始めます。)みたいな、フミヤさんおっおっおっ言ってなかったな。言ってないね、どう考えても言ってなかったわ。おっおっおっに関してはいってないわ。まあなんかこういうのあるじゃないですか、またアコギとエレキは違うしね、

エレキなんかはオレどうやってはじめてったんやろ。(と弾き始めます) 
適当やねんな(と言いながら弾き続けてます)
エレキはブルースとかからやれば?うん、ブルース。エレキって何からやったのかな。みんなだいたい「デッデッデッデッデッデ、オッオッオッ」(Smoke On The Water)やと思うねんけど、オレそれやってないから、「デッデッデ」は。喉詰まるくらいオッオッオッはね、笑いながらやると危ないな、

でも自分の好きな人のをとりあえずやったらええやんってくらいかな。どんだけ教え方下手やねん。あとはもうオリジナル曲を作っちゃうっていうのオレ一番いいと思うんやけど。(と弾いてます)

こういうのもおんなじコードでもストロークで(ジャカジャカ弾いてます)ストロークでは雰囲気変わったりするからなんかその自分の好きなコードをまず見つけてオッオッオッという感じで。そして最初はオッオッオッくらいではじめたらいいんちゃうか。「オッオッオッオッオッオッオッオッオッ」ちょっと調子悪いオットセイがいますけども。

「んん〜」(弾きながら歌ってます)なんかスリーコードがいいんじゃない?適当に弾けるから、今みたいに。自分の得意なコードを3つC,D,G(ちょっと聞き取れませんでした)みたいに、なんか適当に。またなんか変えたらいいのよね。コード3つで全然できるから。だいたいみんなC。DとかGは押さえにくいな。C,Em,Amとかが簡単。(ハミングでずっと歌いながら弾いています。)

3つとかでとりあえずやってたりしたらオリジナルができますよね。何が言いたかったかというと、多分自分のオリジナルで弾いちゃえばみたいなことかな。ある程度教則本に触れるのはいいと思うんですよ。憧れを持ってこれちょっと弾いてみたいとかいいんですけど、でも最終的にうん、自分の弾きたいもの弾くわけですからね。

人からもらったテクニックをつなげあわせたそしてオリジナルに変えてゆくっていうのほんとは一番人は聴きやすいんですけど。いろいろコピーして、いろいろなところを部品をつまんで自分のものをつくるっていうの一番人は聴きやすいんですけど、知ってるから。なんか聴いたことあるみたいな感じやから。

聴いたことないものを体感させたければ、僕みたいに適当にやりたいようにやるというのも手ですし。何かちょっと勉強してそれをつなぎあわせてゆくっていうのもひとつの音楽のやり方だと思うんですけど。

ひとつ気づいたことは、ぼくは教室開けないですね。「とりあえず弾いてて」みたいになっちゃうから。うん、で、隅っこで「オッオッオッ」って言うてるから。「先生全然教えてくれへん」みたいな。

じゃあですね、ここでオンエアは相当カットしてもらって申し訳ないですけれども、ただ僕今弾いてただけですから、カットしてもらうということ含めてこのTUKUFUNKというのかけますから、これがいわゆるその僕のせーのでやったセッションですから、で、かつ独学でギターをやってきて、なんかこんなんなんねんなってもんですから、これまあ聴いてもらってやりたいのやったらいいんかなって感じて貰えればいいかなということでTUKUFUNK聴いていただきます。

ほんとオンエア、結構カットしちゃってください。面白いところは残してもらえておいたらいいんですけど。さあということでこちらTUIKUFUNK聴いていただきましょう。どうぞ。

♪ TUKUFUNK

堂本剛とFashionMusicBook、今夜の放送いかがだったでしょうか。
途中剛のギター教室だったんですけど、全然教室どころか、迷いながらしゃべってましたからね。多分こうなんじゃないかな〜おそらくこうだと思うよ・・みたいな。

教師としては失格の教え方をしてしまいましたけれども、うん。
皆さんからメール本当にいろいろいただいておりますが、皆さんがこれから生きてゆく上で、今日まで生きてきた中でヒトノチカラを感じた瞬間、出来事だったりあなたにとってのshamanippon、私にとってはこういうことがshamanipponなんだというような、そういうようなエピソードなんでも構いませんので送っていただけたらなというふうに思っております。

メールの方は
tsuyoshi@bayfm.co.jp
faxの方は
043-351-8011
はがきの方は
〒261-7127 bayFM
までどうぞお便りを送ってください。

最後にみさきちゃん、10代の方なんですけど
「剛さん、こんばんは。私は剛さんを好きになって1年になります。剛さんを好きになったのはふと動画サイトで縁を結いてを聴いたのがきっかけで、学校にいるのも家にいるのも辛くてその辛さがピークの時でした。なぜだか剛さんの音楽を聴いていると心が落ち着いて、大丈夫、頑張れる、という気持ちになったんです。それからこの一年間、剛さんの言葉や音楽に沢山救われたし、剛さんが元気の源でもありました。高校生になって不安は沢山あるけど剛さんの音楽や言葉から送られるパワー、shamanipponのアルバムや開国を励みに頑張ります。いつもありがとう。これからも大好きです」

というふうに言って下さっているんですね。自分の音楽がですね、人をひとり救うことができる。これはもうほんとにいい人生だしいい勉強させてもらっているなと。自分が信じていろいろ作るものがたった一人でも人を救うことができるってのは僕が望んでること。

100人の人を楽しませるよりも一人の人を救う。そういう音楽を僕は作りたい。そんなふうにやっぱり震災の後も深く思ったし、これからもっともっとそういうふうになりたい。

でも一番はもしかしたら、人を楽しませながらほんとに救っていくことができれば、音楽、うん、そういうものが作れたらいいのかなと思ったりして、ふと不安という言い方は変なんですけど何か指が止まってしまったり、喉が止まってしまったりする時ってあるんですよね。でも頭で考えててもあれやしって思ってまた体で考えようみたいな感覚で第0感というようなものに立ち戻り曲を作っていったりするんですけれども。

音楽って捉え方ひとつですごく変わってゆくものだから。ほんとに繊細に向き合ってゆかなきゃいけないものなんだけど繊細に向きあってゆくとものすごくピンポイントな音にもなってっちゃうし、でもすごく幅広い音を鳴らした時に魂がそこにそぐわなくなってきたりとか、ほんとに人生を試されるような修行のようなものだなといつも思ってるんですけれども。

でもこういうエピソードをまたいただいて、自分が作った曲、いろいろ想いを込めて作った曲がこうしていろいろ暗かった気持ちを明るくさせたり強くさせたりすることができたというね、ほんとにすごく幸せなエピソードをまたいただけたなというふうに思っております。

この縁を結いてという曲は、日本の中で失われてゆく美しいものを、少しでも逃がさないように、少しでも人々がなくしていかないように、ひとつひとつきちんと摘み取って未来へと花を咲かせてゆくようなものに、花はやっぱり水をあげなきゃいけないし、いい環境で育ててあげなきゃいけない。

うん、ほんとに人がこれから忘れてはいけないものがこんなにもあるのに、それをみんな今忘れようとしているという、そういうような不安にかられてできたNIPPONというこの国に捧げるshamanipponという国から捧げる愛の詩というか、命の詩というか、そういうような意味で作った楽曲というか

その時も作るつもりで作ってはなかったんですけど自然とこの曲が出来上がっていて不思議な時間を体験しましたが、こちら縁を結いて、アルバムの方にも入っておりますので、今日はですねshamanippon-ラカチノトヒというアルバムからこの縁を結いてを聴いていただきながらお別れしたいと思います。堂本剛とFashionMusicBookお相手は堂本剛でした。それでは皆さん、また来週お会いしましょう。おやすみなさい。

♪ 縁を結いて
2012/06/02 by こさかママ [152]

No. PASS
<<2012年06月>>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

* 06/02 #148

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
レポ投稿
PASS
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.06