++堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオレポ++
毎週土曜日 22:00〜22:30 bayFMでオンエア中の
堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオ のレポです
レポをしてくださる方の負担を軽減するためにレポのお手伝いをしてくださる方募集中です。mailtoこさかママ
レポの無断複写・無断転載を禁止します。

#138

堂本剛とFashion&Music Book

bayfmをお聴きの皆さん今晩は、堂本剛です。
さぁ、堂本剛とFashion&Music Book今週も始まりましたが、え〜、ま、先日までですね、え〜映画「平安結祈」と言う映画がですね、え〜上映されていた訳ですけれども。3月の11日でですね、映画館での上映という物は、え〜終了致しまして。え〜ファンの方々もですね相当な数観に行って下さった方もいらっしゃいましたね。あの、まぁ大画面でね、ファンの子からしてみればですね、大画面で、まぁあの、細かい部分まで見ながらですね、え〜そして皆で見れるってことは凄く良い思い出を作って頂けたかなと言う風に思いますけども。
あの、ま、お、音的な話をするとですね、え〜ま友達なんかも、3・4回観に行っている友達も居るんですけれども、此処の会場は音が良かったとか、此処の会場はもっと音が良かったとか、そういうミュージシャンがそういう評価をしますから。まぁ、うん、そうですよねぇって所も色々有りましたけれども。ま、ホントはあの、どの〜、ま〜ライブでもそうですけれどもね、あの〜ずっと同じ会場でやっていれば音は勿論、え〜ま季節で厳密に言うと変わりますが、でも、あの一定の音は届けられるって言うのは有りますけれども。
やはり会場が変わりますと、ん〜、相当なやっぱりそのズレと言うのも生じますし。ん〜、あの〜音の渦の中に皆が漂える様なね、あの〜何か空間づくりを提供しようと、まぁしていたんですけれども、ま、ちょっと何か、え〜自分的には、伝えたい物では無いシーンも、場所も在っただろうなと言う風に思いますけれども。
あの〜、だからこそ、ライブは良いという風にま〜思う部分も有りましたし、ま、映画だからこそ、最後まで、観れるって言う良さもあるっていう。だから、あの〜、今回まぁこの映画を、やらさせて頂いて、ま、感じたことって言うのは、ほんとにその、ん〜、いい、良いものと、良くないものの、混合で、え〜世の中やっぱ成り立っているじゃないすか、だからその、自分の、何でしょ、様々もう、ま、そういう中で、え〜成り立って行きながらま〜これからもね、あの、世の中に出て行くんだろうなって言う。
ま後でアルバムの制作の話もさせて頂くのでその時に詳しくお伝えしようと思いますけれども、先ほどから言っておりますこの「平安結祈」がですね、仙台とあと岩手、そして沖縄、と言う風に残っているんですが。あの〜、福島の方はですね、え〜〜〜ま3月の22日と23日と言う事で、昨日と一昨日ですね、え〜福島の会津風雅堂の方で上映させて頂きました。ま、この、え〜〜、ま会津風雅堂も、え〜実際自分がそのライブに行った時に、音楽させて頂いた場所なんですけれども。
仙台は、サンプラザホール3月の26日のえ〜19時と、そして27日の19時というこの平日なんですけれども、平日の夜の公演となっておりまして。
で岩手がですね、あの、奥州市のですね文化会館、え〜ゼットホールこちらが3月の31日19時と、4月の1日の17時となってます。え〜〜なので3月の31日の19時ですけど、4月の1日の日曜日は、この夕方の5時と言う事ですね。
ん〜、と言う風になっておりまして、そしてまぁ、え〜まコンサート会社さんの方々、ま色々な方々が、ま〜沖縄も、って言う風な話に、された様でそれであの沖縄のコンベンション劇場の方4月の5日19時、そして4月の6日19時と言う事でございますが、え〜、まそういう風になって行っております。
ま、あの、出来ればですね、ま〜もっともっと色んな場所で、え〜上映したかったなと言うのが有りますけど、でもほんとにあの〜この映画になる事自体ですね、え〜思ってなかったので、え〜凄くなんかこう、え〜、良い経験をさせて頂きましたしね、え〜、貴重なま〜自分の歴史だなぁという風に思います。

え〜、まだ、え〜〜〜、観ていらっしゃらない方、少しでもちょっとこう興味のある方、お近くの方ですね、え〜、是非この「平安結祈」まだ少し上映致しますので、え〜是非会場の方に足を運んで頂ければなと言う風に思います。それでは、こちら聴いて頂きましょう、「縁を結いて」

♪縁を結いて♪


改めまして、今晩は堂本剛です。え〜堂本剛とFashion&Music Bookえ〜ここでリスナーの皆さんからのメールご紹介いたしますが。

え〜先ほどもま〜「平安結祈」のお話ちょっとさせて頂きましたけれども。
あの〜しゅうさんって言う方がですね
あの「平安結祈」を観るために台湾からですね日本に来て、5日間で3回観て頂いたという、非常に有難い話で。この方はライブもいらっしゃったのかな?あぁこれはムビチケですね。嬉しいですね。あの〜中々こう、ね、その、台湾とかね、向こうの方でも上映出来る様にしたいねんけどな〜なんて話は、あの、一応キチンとしてますので、ま、そういう日が来るのかもしれないというのは有りますけども。でも、あの〜日本に来て観て頂くというのも、またね、貴重な時間だったと思いますし。え〜何かあの〜お力になれる様なね、何か、しゅ、収穫が有ったら良かったなと思うんですけれども。

え〜後はですね、え〜あやこさんかな
あの〜3年前にあのウィーンに、あの〜旦那さんの転勤で行かれたらしくて。そのウィーンにいった友達が「平安結祈」は絶対に観たいという事で、日本に帰ってきたという。ウィーンから帰って来るというね、ん〜なんか、ウィーンっていうの帰ってくる音みたいですけど(笑)
あの〜、ま、こういう風にね、ま〜海外から、わざわざ日本に足を運んで、え〜、そして観て下さった方も多いんだなと、凄く嬉しいですね。まぁ、それ位何かこう、ん〜〜、感じて貰える。愛が何かを感じようとして、ま〜この、作品を観ようとしてくれたんだろうなと、色々思いますけれども。ま〜あの〜ま、ああいう映画っていうか、ああいうライブをさせて頂いて。
で、それから、ま〜残りの、そうですね何か月を、ま、こう過ごしながら、ま、奈良のその、被災したというか、ま〜その、土砂の災害にあった地域とか色々見て来たんですけれども。ん〜ま、そこの土地の方々はやっぱりね、あの〜東北の方々の、ね、いろいろ大変だろうなとか色々話も、してはりましたし。唯まぁその、報道が少ないから、うん、あの〜、中々こう復旧がして行かないっていう話もしてはりましたけど。でも、あの〜剛君のファンの人がね、色々こう、足運んでくれたりとかして、ボランティアでやってくれはったりとかもあったので、凄く助かりました、なんて言う話もされてましたね。

だから、あの、ん〜、何て言うのかな〜、え〜、なんか規模の話とかさ、なんか、大きい小さいの話とかさ、好き、嫌いの話とかさ、皆ずっとしてきてるけどさ、まぁ、良くない?どうでもそんなのって凄く思うんです。いつもね。其処に自分の思いが走ればいいと思うんです。
だから、あの〜東北の皆さんに対してね、本気で〜向き合える人は、本気で向き合ってほしいと思うし、本気じゃないんであれば、向き合わなければ良いと僕は思うんですよね。
だって、自分の事で精一杯な人も居ますから〜、ね、体が健康であっても、自分の事で精一杯な人って居ますから。それは、あいつは良くないとかって言う権利は無いですし、こっちもね。
ん〜唯ほんとに東北の人だったり、或いは自分の故郷だったり、或いは自分の家族だったり、ね、そこに対して真っ直ぐに気持ちが生まれる所だけに、行動起こせば良いと僕は思うんですよ。

うん、で、ま、アルバムをそんな中で、ま、作ってですね。丁度ですから3月の11日の後からもですね、続々と曲をだから書いているんですね。で、あの、報道を様々見ながら、え〜書いたりしてきました。で、あの、インストのアルバムもね、あの〜作ったりもしてるんですけども、それもですね〜、報道のニュースを点けながら、え〜〜キーボードを叩きました。で、全部打ち込んで、で友達を呼んで、一緒にブラッシュアップをして、で、それで音源の方はあの〜、ドイツの方に送りました。でドイツに送って、ドイツから返ってきたインストゥールメンタルに関しては、もの凄くカッコ良くなって返ってきてます。

そしてね、あの〜ラジオネームあずちゃんがですね
あの〜アルバムの中の収録されてるんですけれども。その「埃」って言う曲が有ると、これを普通に「埃」と読んでしまったんですけども、何かを感じて、「埃」で良いんかな〜と。で、辞書で調べたら、「ほこり」とも読むけれど、「あい」とも読むことをま、今日初めて知りました。と、で、意味は、え〜数の単位で、一の百億分の一と書かれていた。で、イメージ出来るのは兎に角小さな事なのかな、そのままイメージする事なのですが。でも、剛さんが、大事にしている、「あ」と「い」で、「埃」の文字が作られていたのは今まで知らなかったので、意味を知った時には、とても楽しくなった。と、改めて日本語って漢字って、ひらがなって奥が深いな〜って。大人になってから、奈良や京都の良さが分かるのと同じで、海外の言葉を覚えたいなと思いながらも、そんな私は日本語をちゃんと理解できているのかと、自問自答出来る瞬間でもありました。と、日本語にしかない表現、そして成り立ちを、勉強して身に付けられたら良いなと今はそう思っております。と言う風に、言って下さっておりますが。

あの〜まさに、その〜ま、例えば、仏像とか建築のなかでですね〜、え〜燃えてしまった灰、え〜付いてしまった埃、これを集めましてですね、え〜〜それでその仏像さんの、ま、仏さんの中に感謝の気持ちと、未来に繋げるという感謝を込めてですね、え〜あえて体の中に、一部として入れていったりですね。
え〜建築も、その、燃えてしまった、え〜柱を、お〜灰になったものをですね、集めてですね、え〜材料に混ぜてですね、塗っていったりとかですね、色々、ま、してきたんですよ。あの、リサイクルという面もあるでしょうけれども。やはり、一番強いのはその、「塵も積もれば山となる」という言葉も有りますが、積もったものをですね、え〜、無かった事にしないと言うか、そのまま、未来に繋げるというか、え〜そういう風な昔の日本人の思いと知恵と言う物が有るということ。奈良で生活していますと、ま、自然に知る訳です。
で、え〜何かこう、其処がピンときまして、え〜「埃」っていう、タイトルは「埃」なんですけれども、でも、その「埃」って「あい」って読むなぁとか。一の百億分の一、本当のほんとに、も、目に見えないか位の、もう塵のようなものですね。そこ、まで、思う。え〜見捨てる事をせずに、生きて行こうってっていう。
ま、たった一つの百億分の一がって言う風な、歌詞とかが出てくるんですけれども。ま〜この「埃」って言う曲はその、空に対して、宛てた歌なんですけれども。うん、ま、自分が今日まで積み重ねて来た、愛の埃、その、たった一つの百億分の一までも、見捨てる事をせずに、今日誇らしげに僕は生きて行こうって言う、そんな独り言を空が聴いていたんだって言う。え〜その空に対して、もしもそのあなたが、青くなければとか、もしもあなたがこんなに大きくなければ、僕らの心には争いしかなかっただろうし。え〜アルバムもなかっただろうし、想像するって力も教えて貰わなかっただろうっていう、どんなに感謝してもしきれない、っていう様な歌詞を書いたんですけれども。ま、そういう、あの〜〜、ま、これも、ふと出来た事です。

唯、これね、やっぱり〜、あの〜東北の震災の事だったり、え〜ま世の中に本当に起こっている、その自然災害に立ち向かい、乗り越える人々の、ん〜姿を沢山、何かこう、見て、生まれたなと言う風には思いますね、うん。
大地が砕けても、空は残っている。空は世界と繋がっている。空はいつも僕たちを見ている。う〜〜ん、なんか、こう、色々な事がですね〜この〜「埃」と言う言葉と、所謂その昔の人々が、え〜再建したり復興したりする時に、え〜持っていた、え〜想いと言う物をですね、それを何かこう照らし合わせながら、色々こう、時間過ごして、出来たな〜って言う曲も有るんですけれどもね。

ん〜、で、え〜、アルバム曲のですね解禁はですね、もう、しばし、いじらさせて頂こうかなと思ってるんですけれども。あの〜〜〜ま、この曲に似たという、表現は少し違うと思うんですが、あの今日は、「寧日」と言う曲を聴いて頂こうと思いますけれども。ま〜この曲もほんとに、あの〜胸が砕けるようなね、え〜悲しみと痛み苦しみという物をま、あの、背負いながら生きている人、生きて行く人、生きてきた人、色々いらっしゃると思いますけれども、ま、そういう人々のですね、一日一日を、ん〜どんな事が有っても、誇らしげに、え〜優しく、自分らしく生きて行く、感謝して生きて行く。何かそういう様な事をですね、え〜何か背中を押せるような、ん〜一曲になればな、なんて想いながら書いた曲だったりしましたので。
こちらを、今日は聴いて頂きたいなと思います。それでは「寧日」聞いて下さい。どうぞ!

♪寧日♪


堂本剛がお送りしてきました、堂本剛とFashion&Music Bookそろそろお別れの時間でございますが。
え〜今日はですね、え〜〜〜、ま、ん〜〜まその3月11日から、え〜まだ、間もない、え〜日でございますけれども。ま、ん〜〜〜、もの凄く、色々やっぱこう〜〜、う〜〜ま、ネガティブな気持ちも生まれない事は無いですし。唯、ポジティブな気持ちも、生まれない事は無くてね。何かこう、ほんとに人それぞれこう〜何て言うんですかね、頑張れる時、頑張れない時、が有りますから〜。
あの〜、何でしょうね。日本中、世界中の人々が、頑張り過ぎないように。でも、忘れないようにしてあげれば良いなと、言う風に思うんですよね。ん〜、やはりこの忘れて行くって言う事が、この、一番、ん〜なんか、悲しいと言うかね〜、切ないと言うか。

ん〜これからはね、ま〜あの〜誰が良くて誰が悪くて、みたいな話はね、する為に、え〜この人生を使うのではなくて、自分はこんな風に生きてますと、自分はこんな風に生きて行こうと思いますと、そういう話を、一人一人が只々して行けば、明るい未来が有るんじゃないかな〜と、何か僕はそんな風に思いますね。
だから、え〜皆さんも、ま、この〜ラジオ通して、僕が色々、こういう話させて貰っていますけども。
皆さんのですね、これからの、将来の目標とか、こんな風な未来が有れば良いなとか、え〜そういう希望も、え〜、メッセージなんかにも添えて頂いたら、なんか凄く嬉しいななんて言う風に思っております。

え〜、メールの方は、・・・
ファックスの方は・・・
葉書の方は・・・まで。どうぞよろしくお願い申上げます。

さぁ、お知らせなんですけれども。え〜、近鉄さん、近鉄特急のですね、え〜発車メロディー、「縁を結いて」がですね、発車メロディーという風に、え〜なる訳でございます。え〜そしてですね、近鉄の奈良駅とですね橿原神宮前駅、と京都ですね、で大阪の上本町です。そして、大阪の阿倍野橋、この5駅で3月の20日からですから、で〜え〜もう〜流れているという状況でございますけれども。もう聞きましたよ、と言う方がいらっしゃるかもしれませんが。あの〜色々これ、聞いてみたら、その駅によって、システムが有る、無いとかも、有るらしくてね、音の。ん〜、え、西大寺鳴らないんですかって言うたら、ちょっと、システムが〜って言って。あの西大寺って僕の良く通っていた駅なんですけど(笑)え〜、勿論奈良も勿論通ってますし、奈良、京都、ね、東京出る時も、京都まで行ってますから。上本町なんかも、よく大阪の色々なお仕事行ったりする時上本町とかも良く使っていましたし。僕の、その〜、覚えのある駅も有るな〜と、凄く、思いながら、こう、見てたんですけれど。ま、こちらもですね、あの、色々お話を〜、して〜〜〜頂いて。丁度、平安神宮さんのライブしていた時にも近鉄さん来て頂いてたんです。其処で色々、お話させて頂いてですね、え〜3月の20日からですね、約1年間、え〜こちら掛けて頂けると言う事ですので。え〜ま、自分のね〜小っちゃいころ通ってた駅に、自分の作った曲がね〜流れる。そして、しかも、奈良を想って、奈良から世界を想って作った、歌がですね流れるという事は、ま、もの凄くドラマティックな展開だな〜と、ま、自分一人で思っている訳でございますけれども。

ま、そんな私がですね〜、いよいよニューアルバム、SHAMANIPPONラカチノトヒが、4月11日、こちら発売になりますが。およそ3年振りとなる、アルバムという事で、え〜全然そんな事を、そうだったのかと思う位、3年も出したなかったっけっかって思うんですけども。

あの、ゆうひさんがですね
あの〜初回盤A、ね、例えば初回盤A、初回盤Bとか通常盤とか、皆色々一応あの言うんですけど、店舗用とかに。でもその初回盤A、初回盤B、という言い方は、どうも気に食わんと、業務的過ぎるんやないかと、全然音楽的や無いやないかとか。色々そんな話、朝方になって、で〜〜〜、まTDミックス、ま最終的に、ファイナルミックスって言われる物ですね、マスタリングの前のえ〜ファイナルミックスと言う物、最後やって、朝の6時過ぎ位に、そんな話をし始めてね、何か嫌やと。え、でも、今日中に決めて頂かないと、え〜、前って何かどんなんやってたっけ、スペシャル何とかエディションどうこうとか、英語〜、みたいな、何か嫌やわとか。ま、ずっと言ってて、そしたら、ミュージシャンとか、エンジニアとかみんな、ふくめてたら、何か、ふつうよし、ってどうですかね〜って、通常版、ふつうよし、みたいな、あ、ふつうよしはおもろいですね〜みたいな、なって、どんどんみんな盛り上がって来ちゃって。とべつよしちゃん盤、とかですね。どうもとくべつよしちゃん盤みたいな話にどんどんなって行って。ま、これほんま、実際、見たら笑ってしまいました、って言う事で。

実際あの僕らも、腹抱えながら、おっさんがケラケラ笑いながら、付けたアレなんですけれども(笑)あの、こういうのは中々無いじゃないすか。これ、今後僕しか使えない訳ですから〜。ま長渕さんも使えるかもしれませんけれども、長渕さん、中々、使わないと思うんですね。でも、これ初回盤Aの、どうもとくべつよしちゃん盤って言うのは、やっぱり、僕ぐらいしか使えないんじゃないかなと言う風に思っておりますし。ん〜、ふつうよしに関してはもう、俺だけかなと。長渕さんも使えますよ、使えますけれど、長渕さん、中々通常版で、ふつうよし盤って言うのは出さないと、思うんで。

ん〜、ま、このですね、え〜今日は、その、4月の11日にリリースします、堂本剛のですね、SHAMANIPPONラカチノトヒ、これ逆から読むと、ヒトノチカラなんですけども。ラカチノトヒ、がですね4月11日に発売いたしますが、こちらからですね、SHAMANIPPONのえ〜、くにのうた、こちらをですね、え〜〜聴いて頂きながら、お別れしたいと思いますんで。どうぞ皆さん、ライブの事とかですね、色々想像しながらこちら聴いて頂きながらお別れしたいと思います。
え〜お相手は堂本剛でした。それでは皆さん、またお会いしましょう、さよなら。

♪SHAMANIPPON〜くにのうた♪
2012/03/24 by たかぴぃ [142]

No. PASS
<<2012年03月>>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

* 03/24 #138

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
レポ投稿
PASS
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.06