++堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオレポ++
毎週土曜日 22:00〜22:30 bayFMでオンエア中の
堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオ のレポです
レポをしてくださる方の負担を軽減するためにレポのお手伝いをしてくださる方募集中です。mailtoこさかママ
レポの無断複写・無断転載を禁止します。

#113

bayfmをお聞きの皆さん こんばんは堂本剛です。
さあ、堂本剛と Fashion & Music Book始まりましたけれども
今日は、みどりの窓口の記念日なんですって、新幹線の
1965年の今日にJRの全国およそ150の駅にコンピューターを使った
指定券の発売窓口、みどりの窓口というものが設置されたんですよ
これできる前、指定券の発行全て台帳管理 凄いね、めちゃローテク
台帳管理してたんですよ

駅の窓口で予約の申し込みをして対応した係員が電話で乗車券センターの
乗車券割り当て係が問い合わせる、割り当て係が指定された列車の
台帳を見て空席見て探して窓口に反して
係員が指定券に手書きして精算するという流れやったという
みどりの窓口という発見される切符の色が淡いみどり色してたかららしいですけれども

今思うよね、どうやって恋愛してたんやろ
昔やったら電話番号実家やってん
何時頃に電話しようかな?『はい、もしもし』
完全におっさん出たやん『なんなんだ、君は?!』
みたいなこと乗り越えなアカンかったりする訳やん
それを階段から降りてきながら、お父さん出てしまった・・・
ドラマのシーンでよくありましたけれども
一つに辿り着くまでに結構な事やってたんですよね。
先週も話しましたげど、そんなんばっかりなんです今。
便利な物は便利で良いねんやけどさ、それをする事によって
感謝の念とか人との繋がりみたいな事思う気持ち心が消えていくんであれば
考え直した方が良いよね 多いよね。それは思いますよ。


きみたぬきさんて言う方がね、
5年前に僕がみなとみらいでENDLICHERI☆ENDLICHERのライブやってたんです
ライブをやってきた僕の中に仙台の方でも翌年ライブしたんですけど
仙台のライブに対して行くはずやってんけれども行かれへんようなって
チケット譲ってみたいな事になってなんだかんだやってたら
何とファンの人同士が今年の9月4日に結婚式を挙げられてと言う事なんです。
縁とは不思議ですね。
て、ここに書いてあるんですけれど
剛さんの音楽やメッセージに共感して集まった私たち
応援する間に絆が深まったと
人生をまた新たに始めた切っ掛けを作った人もいると
これは本当に僕が《ありがとう》ですね。
素敵な話やな、さっきのみどりの窓口もそうやけど
昔は恋愛ってこうやってん、それが変わってきてるやん
だからこそ難しいやろなって思う、出逢うって事が
こうやってファンの人達同士が繋がる切っ掛けとして
関われて凄く幸せな人生やと思いますね
ぜひ、末永くお幸せにと言う思いも込めてこちら「縁を結いて」という曲
一曲目「縁を結いて」聴いて戴きながらスタートしたいと思います。
それでは「縁を結いて」聴いてください。どうぞ

♪縁を結いて♪

堂本剛とFashion&Music Book
ここで皆さんから戴きましたメールをご紹介致しますが
ピンクローズさん
≪秋の洋服を選ぶ時に何か気を付けている事がありますか?≫
ファッションに関する質問なんですけれども
秋はおそらく赤をよく着る傾向に走るんじゃないかな、今年は思ってますね
昔の古来色、昔の日本の色と言うのが最近気になってて
アートの方にも取り入れている訳ですけれども
その中でも朱赤とか紅葉色みたいな赤があるじゃないですか
秋を感じるていうか日本人は四季を感じながら生きている生き物ですから
常日頃日本の伝統の色とか、そういうものを取り入れて過ごそうかなと思ってます。
ワンポイントでも良いんですけど

ロンタンさん
≪秋に取り入れたいアイテム何か有りますか?≫
日本の着物とまでいかないですけれども、アウターで最近カットが斬新な物も多かったり
和っぽいのも増えてきてるんですよね
そういうものを取り入れて着てみよかな、感じはしていますね。
洋服に和のテイストを入れる。
て言うのをやってますかね、チラチラと
僕の感性でやってるから、そういう服は増えてはいるねんけれども
そいうい意図で作ってないんですね、その人達が
(突然ギターで和風な感じのフレーズ弾き出す)
だから曲とかこう言うフレーズ入れたり(また違う感じの和風なフレーズ弾き出す)
みたいな入れたりして音楽作ってますね。
shama_nipponは完全にこう言う感じですけど
やっぱり単純に奈良人なんでね自分が
奈良人が音楽作るんやったらこんなんかな?みたいなこと
ファション彩るならこう言う事かな
必然と色濃くなってきている感じでしょうね

堂本純100%さんからメール頂いているんですけれども
≪音楽的な事が解らない素人でも独学であんなに素敵に
ピアノが弾けるようになるもんでしょうか
私は両手で一緒に弾くと手と頭がこんがらがります。
一番の致命傷は音譜が読めない事です。
音譜が読めない人でも楽器を弾いたりする事出来ますか?
剛君は最初から音譜が読めましたか?
またどうやって曲が書けるまでなったんでしょうか?≫
これ全部僕当てはまらない、ギターここ弾いたら大丈夫!て言う弾き方なんです。
ギターもここ弾いといたらかまへんで!みたいな感じで弾いてるだけなんです。(笑)
例えばコードE(ギター弾き出す)これ外すとEマイナー(またギター弾き出す)
よく自分がFUNKやる一番上がE開放弦なんで(気持ち良さそうにギター弾いてます)
これもここ弾いといたら大丈夫!て弾いてるだけ
(また気持ち良さそうにギター弾いてます)弾いといたら大丈夫!弾いてるだけ
ハンマリング スライド。スライドとかもこの音に辿り着きたいけど
この半音から弾く。とかさ(ギター弾きながら説明してくれてます)
一瞬半音を外れているやつをわざと入れるとか、なんかそんな事をやるんです。
本来ならベースで弾くスラップチョッパーをギターでも入れたりする。
(気持ち良さそうにベースのチョッパーでギター弾いてます)
弾いて大丈夫なとこしか弾いてない
Aやったら開放弦(ライブの時のようなギターを弾いてくれてます)←ギターの音色にうっとり・・・
『弾いて大丈夫なとこ』弾いてる
スタッフ『大丈夫って自分の中で探してる?』
そうそう、ここ、アッ、ここもここも、ハイハイみたいな感じ
結局、1音上がって2音上がってみたいな事だけやん
ここ大丈夫やったらオクターブ大丈夫もそのオクターブも大丈夫な訳やから
無限に広がるやんピアノで言えば
ベースここ、ここ キーが上がるとか下がるとか
ベースの(ベースみたいに弾き出す)低いところ弾きながら
この辺の高い奴(ギターで高い音弾き出す)
高いとこわざと弾いてたりとか、なんか流れなんですよね
飲み会みたいなもんですよね
『じゃ2件目行きます!』

僕がこれをやってて成立していると言う事は後ろの人達が半端ないってことなんですよ。
いつもだから譜面とかありますけどコード進行書いてるだけですから
だからおもしろいんですね。僕のライブでは皆そうです。
ここ絶対決めて下さいよて言うのはありますけど
7〜8割は遊んでもらって大丈夫です
遊んでもらうためにはそれなりの技術がいるから
皆さんに本当に助けてもらっているんですよ。
僕は水を得た魚のように泳ぎまわっている感じなんで
触っていくうちに何となく解るもんですから
どうしても音楽やりたいんやったら、そうしたら良いと思いますよ

と言う事で、僕がクリスマスの日に弾いたピアノなんですよ
自分で写真で作った曼荼羅がありまして、それを奈良の方で展示した時に
月の光る夜空の下でこれをかけたいと言う事でBGMとして弾いたものだったんですけれども
震災の後にファンの方々東京人達含めて色んな地方の方含めて
眠れないと言うツイートを凄く見たんです。
なので、ちょっと安心させてあげたいなと思ってこの曲を急遽入れたんですよね。
今回『Nijiの詩』て言うシングル リリースさせてもらってますけれども
その曲の中に入っている全ての中に安心感、癒し キーワードとして
選曲している部分があるんですけれども
こちら僕の即興のピアノですので起承転結と言うか
特に作っている楽譜がある訳でもなくてその場てポンと弾いたやつなんですけれども
奈良の月をイメージして弾きました
森の中に春日の森の中に鹿さんたちが休んでたり暖をとってるような感じ
静かな夜道の中に神社お寺などが存在して
木々が風に流されながら近くで川が流れ
鳥居をくぐって砂利のなる様な所ジャリジャリジャリ歩いている感じ
そう言うストーリーを自分の中に張りめぐらせながら
いわゆる故郷を思う気持ちが音になってるところですね。
ツクと言う曲なんですけど古語で月の事です
月の事ツクと言うんです。
ツクと言うタイトルにさして戴きました、即興ピアノですけど
『ここを弾いてたら大丈夫』奏法ですけれども
時間がある限り聴いて貰いましょう

♪月ーツク♪

堂本剛とFashion&Music Book今夜の放送は如何だったでしょうか
今日はここを弾いてれば大丈夫の話

ミサさんからメール頂いています
僕8月27日あたりにココロ見と言うNHKさんの番組出させて戴いて
那智、十津川行ったんですけれども
先日台風の方で被害があった場所でありますけれども
その前に訪れてたんですけれども、そこで色々なお話を
巫女さんであったり、お寺の住職さんであったり、色々な方とお話させて戴いたり
木を切っていらっしゃる奈良のおじいちゃんいまして、そう言う方と話したりしたんです
それ見ましたよ、メール戴いているんです。
自然の凄さ改めて感じました。言うてくれてはるんですね。
今回ココロ見と言うお話また戴きまして、前回奈良の吉野の方いったんですけれども
塩沼さんと言う住職の方とその時はお話させて貰いました。仙台の方なんですけれども
今回は那智の方だったり十津川の方だったり
話をしに行くって感覚でナチュラルに行きましたけれども
神道とか仏教とか皆が宗教と言って一くくりにしちゃって毛嫌いもしたりする
傾向もあるじゃないですか
そういう感情は良いと思いますけれども
僕はあの場所で伝えたいのは自分自身を持ってれば別に大丈夫だ。
と言う事を言いたかったのもあったんですけど
だから、あえて派手な格好で行ったんですけど
神仏の事を伝えたかったと言うよりは自然と言うテーマを
いつの時代も人は生きていたし、これからも生きて行くんだって事を言いたかったんです。
だから、沢山の人に見てもらいたかったんで
こいつ何で神社でこんな格好してんねん、思われる事も一つの計算として
ちょっと派手な格好でお参りに行き、巫女さんとお話をして
住職と話をし、滝行の場所に行き色んな事をしてきたんですけれども
今から最後に『Nijiの詩』かけさせて貰おうと思いますが
虹を待つのではなくて、虹を自らかけようよ。って言う事ですよ
決して全て否定したい訳じゃなくて、全てを自分を持って考えて行けば
なんら問題ない どんな世界も。
頷けない世界もあったり、嫌やなと思う世界もあるけど
その人達にも家族がいたり仲間がいたりするやんか
好きな人がいたりもするやんか
そう言う事を考えてると攻めるって言う選択肢は無いねんな
理解をしてあげようとする事は出来るやん
でも、僕は違うと思うな。ってことぐらいは言ったらいいやん。
意見として攻撃じゃなくて意見として言えば良い
ちょっと最後色々話しちゃったけど
色々なお便り何でも構いませんから送って戴ければなと思いますけれども
真面目な話もしますが、凄いふざけた話もするラジオですんで
メール方は tsuyoshi@bayfm.co.jp
FAXは 043-351-8011
葉書が 〒261-7127 bayfm までお願い申し上げます 

最後に9月7日にりリースされました『Nijiの詩』と言うものをかけさせて戴きながら
お別れしたいと思います
と言う事で堂本剛とFashion&Music Book お相手は堂本剛でした。
それでは、皆さん次週お会いしましょう
ありがとうございました。

♪Nijiの詩♪
2011/09/24 by machi [115]

No. PASS
<<2011年09月>>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

* 09/24 #113

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
レポ投稿
PASS
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.06