++堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオレポ++
毎週土曜日 22:00〜22:30 bayFMでオンエア中の
堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオ のレポです
レポをしてくださる方の負担を軽減するためにレポのお手伝いをしてくださる方募集中です。mailtoこさかママ
レポの無断複写・無断転載を禁止します。

#099

bayfmをお聞きの皆さん こんばんは堂本剛です。
さあ、堂本剛と Fashion & Music Book始まりました
今日はパワーウィークと言う事でもう何でしょうね
パワーみなぎる今日この頃でございますけれども
パワーウィークて言う響きはね、相当良いですね。
なんかこう言うのが会社にもあったら良いのにね。レコード会社にも今週パワーウィークみたいな、ちょっと頑張るみたいな
今日はね《おにぎりの日》と言う事でね、急に申し訳ないんですけれどもね。
この三角形て言うのも昔から何かありますよね。図形的に
黄金比とかもそうですけれども
絵をポンと立てた時に綺麗な配置とかあるんですけれども
何か三角形て言うのも人間社会を表した時にも
ピラミッドとかなってたりよくしますけれども
そんな三角形と言う図形が世の中にコロコロ転がっとりますが
おにぎりと言うものも、なぜこれ三角形になったんだろうなって言うこと
若干僕不思議に思っている日本人なんです
いわゆる俵型とかあるでしょ
あれって日本文化の名残あるですよね
俵って、お米そのままダイレクトですよね
僕ら農耕民族とされてますけど、歴史がどうなのか解らないけど
だとするならばナチュラルな発想ですよね。
米、俵型にしようぜ!
でもそれをなぜ三角形したのかと言うことが相当不思議なんです。
だって、手でこうやって握ってたら丸くなるか俵になるかぐらいは何となく解るんですけれども
三角形にしようと思おたら敢て敢て型作らんと三角形にならないでしょ
でかつ俵でも立ちますから
何でおにぎりは最終的に三角形になったんだろう
これはもしかしたら米が伝わった時とか、おにぎりみたいなものが流行っている時に
おそらくですけれどもエジプトとかあっちの方の人の
誰かがアレンジしちゃったのかなて言う
うちの国にはピラッミドと言うのがあってね、こんな形してるんですよ。
オシャレ!三角形にしようぜって皆三角形にし始めたりとかさ
普通に考えて何で三角形になったんかって思わへん?
だって、笹の葉っぱに巻いて持っていくのに俵が楽やんね、高さとらへんから
それを敢て三角形にする事によって笹の葉ちょっと要るよねみたいなさ
持ち運びとしても何かちょっと、食べやすいかもしれへんけれども、どっちも食べやすいよね。
何で高さを作ったのか三角形にしたにが結構不思議に思おているところですよね

何か何でやろて言う
そんな、おにぎりの日からそんな話になりましたけれどもね
町内の遺跡で日本最古のおにぎりの化石が発見されたんですって
そんなことから、おにぎりの里として街おこしをしている石川県の鹿西町
現、中能登町が制定した記念日で
ろくせいって鹿と西って、ろくせいの六と毎月18日米食の日から1辺の長さが8cm程の
二等辺三角形、表面は黒くゴツゴツとしている
地下50cm程の土の中に埋まっていたそうで
それは、二つに割れたが断面をみると黒い粒がギッシリだったそう
なるほどね、粒がギッシリやったんですね
すかすかではなくギッシリ詰まっていた
高台の発見場所から60m程下の平地では集落の遺跡があったと言う
おにぎりは住民が催事などの為に持って登ってきたとも考えられ
お供え物とか或いは魔よけに使ったんではないかと
やっぱり神様がいると神様が作ってくれた自然の中で米が出来たんだと
先ずは一番に神様に食べて戴こうと言うお供え物であったり
或いは自分の食べ物、口の中に入る物を魔よけとして祭っていく思想であったり

色々あったんでしょうけれども
これがどんなおむすびやったか、これも三角形やったんですかね
この化石の感じ見ると三角形の上っぽいですけど
でもさ、これ祭ってた物やとすると祭ってた時に何か災害か何か起きて
埋ってるって言うことやね、それが腐敗する事もなく土の中にある成分が保存していった
と言うか守っていったと言うか、そいうい事に至るのかも知れませんけれども
おにぎりがなぜ三角形なのかって言うのはね、僕的には不思議なんです。
おそらく何か異国文化の匂いするよね
お米を三角形に整える、日本人だと俵型だと良いんじゃないかと思ったりしますけど
そんな三角形三角形言うてますけど
僕がENDLICHERIのプロジェクトの中でSankakuキャラクターを作って
そのSankakuの歌「SPACE kiss」という曲を作りましたのでね
こちら聴いて戴きましょう。それではSankakuで、♪SPACE Kiss どうぞ


♪SPACE kiss♪

堂本剛とFashion&Music Book
今夜はパワーウィークと言う事でございまして恒例のプレゼント用意したんですけど
ちょっと雨の日とかね、お家でのんびり読書みたいな
そう言う事も色々ありまして、本に因んだプレゼントにしよう言う事で
以前奈良の民話と言う事で昔の良い伝えれれてるお話等を纏めた本をプレゼント

さして戴いたんですけれども
今回栞をね、ちょっと作ってみようかなと
今から作ってこれを1名様にプレゼントしようと思うんですけれども
数々のシールがありましてシールを栞に貼っていきまして
オリジナルの栞を僕が今から作りますが、
ちょっと1点気になる事が大仏さんと言うのシールがあるんですけれども
これ、全て鎌倉の大仏さんなんで東大寺さんの奈良の大仏さんではないんですけれども
あらゆる角度から大仏さんを撮られてるシールでね
どんだけアングル変えんねんて言う感じもあるんですけれども
意外にアングルは3つで、正面左右シンプルなあれなんですが
大仏さんであったり鹿さんであったり数字であったり桜であったり
色々僕に因んでいるシールがありますんで
今から僕シールが貼って作っていきますね
相当、地味な作業ですよね、(シールを貼っているような音がしている)では
なるほどね、これ大仏さんの耳の方から捲ると耳 裏に貼りついてまう・・・
(悩みながらシールを貼っているような感じで音だけしている)うん・・・
昨日丁度爪切ったからさ(ガサガサ音だけしている)
ちょっと角度ずれたか・・・
昨日レコーディングをしてたんですよ。
ギターリストの名越由貴夫さんギター弾いて戴いている方がいるんですよ
ファンの方はご存知ですが、名越さんがギターの録音してもらったんですけど
トークバックって言ってボタン押すとスタジオの中にこっち側の声が聞こえたり

トークバック外すと向こうの声は生きてるんですけど僕らの声は届かないと言う

そう言うシステムがありましてね
名越さんが色々録ってるんですけれども
『ちょっとさっきのテイクもう1回聴いて良いですか?』
『解りました、もう1回聴きましょうか』聴いて聴いた後に
「そうか、こう言うのもあるけど、今のは悪くはないけど、どうだろうな?判んないな・・・・」
こう言うのずっと名越さんが言うてるんですけれど
名越さんがブツブツ言うというのはいつも知ってるんで
僕ら普通に聴いてたんです。十川さんと
そしたら、吉田建さんも来てたんですが建さんが『ラジオ聴いてるみたいだな』

あるじゃないですか、タクシー乗った時に
(パーソナリティ−が読んでいる様に真似して)『さぁ、続きまして、世田谷区にお住まいの吉田さんですね。
ラジオいつも楽しみにしています。ありがとうございま〜す。
今日は私のリクエストで申し訳ないんですが、五木ひろしさんの契をリクエストさせて下さい。
って言う事ですね。五木さんて最近ちょっとお痩せになったのかなぁと言う
さぁそれでは五木ひろしさんでみたいな・・・
何とも言えん具合の温度で来るラジオって有るやん
この間が多いやつ、あるやんラジオで
話したと思ったらまあね、人が○○って思うような事
チラッと言わ這って誰もブースとか作家さんとかが中にいない感じ
ホントに一人で喋ってんねんやろなて言うラジオあるやん
ホントやったらトークバックも無くてさ、
『チョットやめてよ』とか、あるやん何かこうパーソナリティがさぁ
『今ね、スタッフがふざけた事をやってますが、さぁそれではですね』みたいな何か人気を感じる
全く人気を感じない、一人で淡々とやってはるラジオみたいなんあるやん
BGMゼロみたいなんあるやん
そんな不陰気な事チラッと言わはったんやけどさ、
それ聞いた途端おもろなってきてもうて
名越さん真剣に言うってんねんで
「これってあれかやり過ぎかな?どうだろうな、僕が決めることでもないんだろうけど・・・・」
ずっと言うてんねんけど、相当おもろくて
建さんがそれ言うた途端みんなが大爆笑キャッキャッ、キャッキャッ言うて
もう、(シール)取れへんからね、今色々修正しようとかなと色々やんねんけどさ
取れへんねん、一回貼ったらレイヤ重ねすぎやな、良いか、この何となくの
あれ?何か問題が生じたぞ、たりひいんて言うな(ガサガサしている音がする)

あれ?今完全にアカン感じなったよ
上から貼った保護フィルムが具合悪かったから一回剥がしたら、その拍子に
元々貼ってたやつが剥がれたと言うか剥げた
チョット後半諦めが入りましたけれどもね
まぁそうですね、鎌倉の大仏さんと桜と鹿と
僕の縁のある数字を貼らして戴いたんでまあまあ宜しいかと思いますけど
一言で言うとそんなにカッコ良くはないです
(スタッフに)何か全く納得されてない? スタッフ「いいえ」
感じがありますけれども、結構精一杯やりましたよ僕
スタッフ「真中空いているのは意味があるんですか?」
いや何にもないです。あんまり詰め過ぎてもな、と言う
スタッフ「でも可愛いですね、鹿さんとか」まあね。
スタッフ「テーマとかあるんですか?」全く無いですね、テーマ無しです。
まあね、鎌倉の大仏ですから、奈良とは違う
こう言う色々なモア〜とする気持ちを生んでしまう栞なんですけれども
これをモア〜っとプレゼントしようかなと思います。
さあ、と言う事でこちら、若草色の?鶯色ですかね栞ですけれども
こちらを1名の方にプレゼントしようと思いますんで、
欲しいと言う方エンディングで宛先お知らせしますんで
是非とも最後まで聴いて戴きたいと思います。
それでは本と言うか、そう言う意味合いも含めながら
「綴る」と言う曲がありますんで、聴いて戴きましょう

♪綴る♪

堂本剛とFashion&Music Book今夜の放送は如何だったでしょうか
先ほど栞作らさせて戴きましたけれども
テーマとかあるんですか?ってスタッフの人に聞かれたんで『のり』
テーマあげるとするならば、のりですね。って言う事はテーマは無いんですけど

のりで貼っていくと言う事で作りましたけれども
そんな栞、先ほども自分が縁のある数字チョット貼りましたよ。話もさして戴きましたが
えりなさんって言う方が《私は好きな数字とは別に縁のある数字があるんです、それが13です
大切な仲間達の思いでの数字だったり、ふと時計を見ると13分が多かったり
最近に剛君のクリエーションの中にも出てきたり、何だか自分の人生の重要な時期にチェックマーク
入れている様な数字です。不吉だと嫌われがちな数字ですが数字に限らずそんな物の中にこそ
真の美しさが潜んでいる様な気がします。剛君も何か縁があるなと言う数字ありますか?》
と言う事なんで、僕はずっと昔から出席番号とかもそうなんですけれども12番がもの凄く多くて
この12番って、奈良にも住んでましたんで冠位十二階の聖徳太子の制定した物もありますけれども
12っていう数字がね付きまとう感じかよくありまして
とある時から9っていう数字も付きまとうようになってきまして
最終的に13って言う数字、最近チラッとたまに使うようにしてるのは、
僕らは1から12ていう時計で言うと13って時計に入ってこないでしょ
13時て言うのはあるけど、元々1から12ていう2回繰り返して1日を過ごすみたいな事あるでしょ
僕が13って言う数字を使うのは、次に行くって言う事を言いたくてよく使うんですよ
それは精神的な事とか考え方ことを振り出しに戻るて言うんじゃなくて
次に行くっていう事、そう言う事をやらないと僕たちが生きていくうえで
時計と同じような事をするのではなくて、先に進むって言う事を
そろそろ考えないといけないんじゃないのかなと言う事で
13と言う数字をあてがったクリエーション最近ちょっと
shama nipponでも取り入れてますけど精神レベルて言うか
心の部分をネクストステージにもっていかなきゃいけないんじゃないかなと思もっったりもしてたので、ずっと
それで13って良いなと思ってよく使いますけれども
ずっと12て言う数字が僕は多くてね、僕の中では13を意識することによって

クリエーションが次の段階に入っていくみたいな、思いもあって
13って言う数字は良いな最近思っている今日この頃ではございますけれども
こちらに栞には12と言う数字を入れさせて貰ってますが
このパワーウイークのプレゼント、オリジナル栞タイトル『のり』
こちらの応募 今から言いますんでお願いします。
メールの方 tsuyoshi@bayfm.co.jp
FAXの方は 043-351-8011
ハガキの方は〒261-7127bayfmまで どうぞよろしくお願い申し上げます 


今日はですね先ほども縁のある数字の話もしましたけれども
自分では解らない御縁て言うものが人間多くて
そんな中で過ごしている生きているんですよね
そこに唯ひたすら感謝いつもしていますけれども
これからも皆さん一人一人
貴方にしか繋げない縁とか絶対にありますからね
そういうものを是非見落とさない見逃さないように大切に
一つ一つの縁を結いて新しいネクストステージに進んで行ってほしいなと思います。
心のレベルを上げて次のステージに行った人の方が勝ちな気がする
沢山の人を救えるんじゃないかと気もしますし、
どうぞ皆さん是からも自分らしく生きながら、そして新たな自分を
新しい縁も結いていきながら見つけていって
そんな人生を歩いて行って欲しいなと思います。
今日はパワーウイークと言う事でございましたけれども、
皆さんの生活にも力みなぎる愛みなぎる、そんな時間を与える事が出来るような言葉や
今日何かお伝え出来たか解らないですけれども
皆さんの生活に本当に力がみなぎる事を祈っております。
願っておりますので
皆さんどうぞ自分らしく、そして新しいステージへと、どんどん歩んで行って欲しいなと思います
そんな、思いを込めまして今日は『縁を結いて』と言う曲を聴きながら
お別れしたいと思います。
お相手は堂本剛でした。
堂本剛とFashion&Music Book 皆さま また来週お会いしましょう。
それでは、さよなら

♪縁を結いて♪
2011/06/18 by machi [101]

No. PASS
<<2011年06月>>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

* 06/18 #099

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
レポ投稿
PASS
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.06