++堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオレポ++
毎週土曜日 22:00〜22:30 bayFMでオンエア中の
堂本剛と「Fashion & Music Book」ラジオ のレポです
レポをしてくださる方の負担を軽減するためにレポのお手伝いをしてくださる方募集中です。mailtoこさかママ
レポの無断複写・無断転載を禁止します。

#017

Bay-fmをお聴きのみなさん、こんばんは。堂本 剛です。
「堂本剛とFashion&Music Book」。えー今日はですねー。bay-fmパワーウイークということでございまして、あのー、もちろんね、プレゼントも、用意しておりますんでね、えー最後まで聴いていただければと思いますけれども…。
(BGM: Coward)

今日ね、パワーウィークなんですけどね、ま、全然関係ないんちゃうかなと思うんですけど。えーフリーのメールいただきましてね。

ペンネーム、松笠さんか、松ぼっくりさん。たぶん松ぼっくりさん…だと、思う気もするんですけれども。えー、この方はですね、
「剛くんは、どんぐりガムって知ってますか?」というふうに、まず。
知ってますよ。っていう話ですよ。どんだけ食うたと思ってる?コーラ味。うん。
このー、もう子ども心にこのガムの感じ、どうやって開発したんやろう?っと、思うてましたからね。うん。「このどんぐりガム。あめ玉の中にガムが入っていて、一度で二度美味しいやつです」と。「私のまわりでも、同じ埼玉県民は知っているんですが、千葉県民知りません。」…と。「あと都民の人も知っています。地域によって駄菓子屋さんに売ってるものが違うんでしょうか?他に何か駄菓子屋での思い出話が聞けたら嬉しいです。」ということなんですけど。
…ということは、千葉の人は「どんぐりガム?」って言うってことですか?「何?どんぐりガムって?」って言われるってことですかね?ほんまおいしいもんをねぇー。ほんま、めっちゃうまいんですよ。これ。えー。なんでやろな?知らんやろかいな。ふーん。
おいしいねんけどな。どれ食べたことある?自分?どんぐりガム?(と女性スタッフに聞く)
(グレープを…食べてました。)
あっそう?グレープを…あんまり見かけへんかったよ。僕。
確実にコーラやったけどな。
レモンソーダとかうまそうやな。うーん。この噛むときのな、「ガリガリ」みたいなやつ。あの瞬間おいしいね。ガムね。うん。そうかー。駄菓子屋さんやっぱあの、名前一個一個覚えてへんのが残念やなー。昔めっちゃ、読んでたのに、名前。えーとねー。
あ、この青りんご飴やっけ?四角い餅。ピンクと青とか、つまようじでさすやつ。これたぶんそうやわ。
あれなー、一個一個食べるんやけど、全部一揆に放り込んだら、大変!ってやつ。子どもん時、あれを放り込みたい衝動にかられてな、放り込んだ記憶がありますわ。
ほいで、いか太郎ね。いか太郎とかうまい棒。もうこのへんは確実に食べてるよね。
サラダ味がうまいっていうさ、うまい棒は。そういう、あと明太子味がうまいっていう。
奈良はそういう感じでしたよ。うん。  
おにぎりせんべいは…。おにぎりせんべい、ねえ。幼稚園の頃、食べてたよ。
あースカットコーラね。はい、スカットコーラ。よく食べたなー。
あのチロルチョコはもう美味しかったですよ。あとなんやっけ、あのチロルチョコじゃなくて、やなくて、こんなさ、ちっこいチョコレートめっちゃ入ってるやつ。で、赤いふたで、パカってあけてこうやって食べるやつ。あれなんやっけ?あれなんやっけ?このまんまいきたいやつ。あれ、めっちゃうまかったよなぁ、あれ、あのチョコレート。あれ、なんやっけなぁー。書いてない…と思うな…。(ぶつぶつ)あれ、おいしかったね!んーー!ビッグカツ。
おー!プチプリン!プチプリンね!ま、ベビースターラーメンは強いさすわな。うん。
お、前田のクラッカー。これでも、僕らの世代では全然ないですね。
「あたり前田のクラッカー」っていうCMがあってね。うん。あの、年の上の人の…。
「えっ!?知らない?」って言われるやつですね。うん。「あたり前田のクラッカー。」ってボケられて、ちょっとキョトーンとしたら、「あれ?知らない?」って言われるやつです。これ。このくだりがあるやつです。都こんぶうまかったね!この都こんぶ、なんか知らんけど、これ食べるたんびに、都はるみさん思い出すっていう。なんか、あの。
僕そうやったんですよ。なんでか知らんけど、。関係あらへんのにね、ね?
都さんは関係あらへんはずなのに、なんでか都さん思い出す、みたいな。ありましたわ。
名前すごいで、ラーメンばばあって。ラーメンばばあはチキン味って書いてあるけど。「姉妹品に激辛のラーメンじじいもあります。」って。えへへへ。
凄いですけれどもね!なんか、あの、どんぐりガムはでも本当にうまかったですよな。
これ、江戸時代に、水あめとかそういうあのー、材料使って作り上げて庶民の間食として食べられていたという、ね、まず駄菓子が。うん。で、駄菓子という名称は当時の高級菓子の名称である「上菓子」の対称としてつけられたという。うーん。関西地方では、「雑菓子」とも称されている。んーなるほど。ね、この頃の駄菓子は製造に用いる材料が制限され、高価な白砂糖などを用いることが許されなかった。なるほどねー。駄菓子行きたくなるね。どんぐりガム。ち、ちょっと買おう。どんぐりガム。どんぐりガムしか言ってないですけども。

今日はね、パワーウィークですからー。うん。ま、あのー、ちょっとね、ま、今日はみなさんにひとつ言っておきますけども、パワーウィークなんでね、ちょいいろいろ考えましたよ。どういうこと話しようかとか、で、残念ながらちょっとね、僕の、もう脳みそでは考え付かないと、どうしたものかね?ってこれね、スタッフがね、安心してください。考えてあります。ってことなんで、それをね、自信もってみなさんにね、ほんと、パワーウィークですから…。パワーを折りこんでったってやろうかなと思うんで、みなさんもぜひ最後まで聴いていただきたいと思います。
さ、それでは、まずはこちらの曲を聴いていただきましょうか。
じゃーえー、ENDLICHERI☆ENDLICHERIよりですね、堂本剛で、「Take U2 The Rainbow Star」
こちら聴いていただきましょう。どうぞ。

(でも…かかった曲は…)
「The Rainbow Star」でした。
(BGM:濡れ鼠)

改めましてこんばんは。堂本剛です。堂本剛とFashion & Music Book お届けしていおりますけれども。今日はね、bay-fmのパワーウィークってことですんで、こちら読んでいきたいと思います。

こちら、あやかさんからです。「白いTシャツなど着ている時に下着などが透けてしまうのをたまに見かけますけども、剛さんはどう思いますか?っていう。白が透けているのもこれはJ100協会になりますか?」という。正式に言うと、J100協会現象では、ない、と思いますけれども…。僕はこの中の谷間の話とかをね、してましたから、これはでも透けたくないんやったら、どうぞ、黒着てください、うん。あるいわ、透けたくないのでしたら、白いTシャツの上にベストなんかを羽織ったりして、対処してください。ですよね。これは。
剛「白いTシャツの下に着るときのルールはベージュなんですか?」
白いTシャツを着るときはベージュが透けにくい…?。(女性スタッフと話してる)
透けるよね?、ま、あのータイトなやつを着ると必ず透けますよ?うん。
やっぱ、白を着たい人からするとちょっと大変やな。やっぱりね。シャツとか…。シャツが一番大変やね。なんかないんかね?あ、でもインナーにキャミをかますとか…。うん。俺やったら、そうするな。どうしても白いシャツを着ていかないといけない日もありますからね。うん。どうしても白いTシャツを着たいときもありますしね。うん。まーどうでしょうね。それは、ちょっとJ100協会というよりも、見えてしまうものというか、という領域に入ってますからね、こちらは今言った対処法くらいしかないという現状だろうなというふうに思いますけどね。

続いてね…。えー、ちょこっとですさんがね。
「J100協会の話は、うちのダンナが良く言ってたことと、同じなんです。ダンナに言われたときは、「そんなとこ見てるからやんけと、他の人見てへんがなと思ってましたが、やっぱり100倍見えてたんですね。ダンナにも下着の中まで見えてたと言われてたのを思い出しました。」
やなんですよ。男の人は。ね、自分の女が、やなんですよ。自分の女が、うん。ってことですね、だから、ここにもね、ありましたよ。

えーと、めぐっぺさんがね、胸元に手をあてていたら、「そんなもん見てへんは、と思われてしまいそうで、ちょっとためらってまう。」と書いてあるんですけど。
これ、ね、自分の男ちゃうねんから、こんなもん見てへんとか、思われていいんですよ。別に。その人のためにこうしてんねんから。
自分の好きな人のために努力してんやから。そっちに集中した方がいい。自分が、やない。自分がそういうふうに見られたら、なんかちょっと嫌やん。じゃなくて。自分の大切な人が、嫌な思いをしては嫌だな、というところにピントを合わせれば、何を思われても関係なくない?うん。で、その人の、少しでも嫌やなという気持ちを、自分で努力してなくしていくということに愛情を費やせばなんら問題もないと思いますよ。僕が女やったら、ガンガンこうですよ。(きっと胸に手をあててる)
いつもここに手やりますよ。うん。なんか…。いっつもですよ。僕は。

そんな話とは別にですね。以前番組でも取り上げましたけどね、こちら出ましたね。
えーOバック。これが私の、どこや?おいおいおい。これかこうかー。このーオーバック。一個あいてるから、どっちが足の部分のあれで、ってわからへんかったよね?うん。
こちらがですね、オーバックですよ。蛍光ピンクですけど、
剛「これ女の人用ですか?水着みたいですね」(女性スタッフ:そうですね)
このタイプがたまたまでしょうかね。僕あの、オーバックを非常にね、トイのように伸ばしたりして遊んでるんですけども。
(剛ラベルを読んでる)「BODY WARE。Made in Japan」あっ、これ、メイドインジャパンですねー。
感想…。どうですか?あのまったくやらしい気持ちにも何もならないっていう。
普通な感じですね。たぶん今ここに置いてあるからかな?これが女子の家に飾られてたらな…。「えっ?オーバック?」みたいになるってことかな?
どうする?自分がちょっと興味もってその子の家にいって、で、恋も全然始まってないよ、手も〜なんもぜんぜん、なんもしてない。興味あるから、ちょっと家いって、時間過ごそうかみたいなとき。で、女の子忘れてたのね、「あーごめんごめん、干してた、下着。ごめんごめん。」でちょっとバンみたいなところの一部にこれが飾ってあるのを確実に見た。と。で、カシャってやられて。「オーバックやなあ、今の。」どうやろね?何をどう考えるのやろ。そのときに言うかな?「Oバックか?」(うふふふ)
言うのが一番はやそうやな。Tバックってそんなに珍しいもんじゃないよな。うん。Tバックやと思って、その日過ごせんねんけど、Oバックってちょっとかわしきられへん、ちょっとあるから…。うん。ま。ご飯食べてあと、ちょっと味噌汁飲んだらちょっと終わりかな?くらいの…、飲むちょっと手前みたいな。「あれ、Oバックか?」みたいな。「えっ?」
これがタイミングかな?それもご飯食べ終わってしまって、TV見てるときやったら、ちょっと難しいもんね。うん。
「Oバックって、なんではくんやろう?」っていうなんか、感じが男の人からしたらあんねんな。やっぱヒップの形を綺麗に出したいっていうこと?これでもさー、ドレスとかヒップの形をはっきり綺麗に出したい、これ何をはくの?えっ?だって、これさ何か服着るやんか。入れてしもうたら、惑星できてまうんちゃうやんか?おしり。惑星のあたりが出るんじゃない?出えへんの?これ、だって。
前にでるやん。オーってでるもんな。なんか、オーってでそうやない?
(女性スタッフ:出そうですね)出そうでしょ?うーん。ちょっとしたスナイパーがパーン!って行くかもしれんで、的や思って。これ絶対出ると思うねんけど、確実にな。
このあたりが出そうな気がしまうね。一応これね。、
さんざんこねくりまわしたオーバックなんですけれども、オーバックが欲しいという方、エンディングで…。応募先、これお知らせしますんで、これ、こねくりまわしたオーバック。
これ、そして、ぜひ当たった方には申し訳ないんですけども、いろんな履物をしていただいて、実際あたりがどれくらい出るのか。っていうあたりを、ちょっと教えて欲しいですね。これあたりがでるなら、も、なんのために履くんだという。
もしかしたら、寝るときにはく…。強制ヒップアップアンダーウエア。解釈もあります。普通日常では履くもんではありませんよ。と。
このタグなかったら全然わからない。どこが足でどこがオーの部分なのか…。
オーが3つあるからね。うん。じゃあ、こちら、僕ねーこうやってね、たたむんですよ、家の下着。ソーラーパネルみたいに綺麗に並ぶんですよ。
(ふーん。女性スタッフ感心しています)
では、この状態でね、綺麗に僕、今、たたみましたんで、こちらの、綺麗に僕折りたたんだ状態で最後までまだまだ聴いていただきたいと重います。この状態でね。綺麗にたたみましたんで、折りたたんだ状態で、あのエンディングで応募の宛先をお知らせしますんで、皆さんぜひ、オーバック欲しい方はですね、最後まで待って聴いていただきたいと思います。じゃ、それではですね、ちょっと、オーバックと全然関係ないんですけれどもね、
「OH LORD」という曲がありますんでね。全然関係ないですけどね。

こちら244ENDLI-x名義で出してる曲ですけどね、「OH LORD」という曲がありますんでね、全然関係ないんですけどね。これほんと、切なる、切なる歌なんですけど、私にとっては。ま。一応ね、ラジオというかみなさん楽しんでいただくという、こちらの曲をひっかけつつ、みなさん、聴いていただきましょう。
それでは、これは244ENDLI-x 名義で出したやつなんですどもね、堂本剛で「OH LORD」という曲を聴いていただきましょう。どうぞ!

「OH LORD」


さー堂本剛がお送りしてきました、堂本剛とFashion & Music Book。そろそろお別れの時間ですけども。今日はですね、パワーウィークということでございましてですね、プレゼントありますよ、といろいろお話させてもらっていましたが。えーまあ、ちょっと前にお話しましたけど、今回はオーバックを…Tバックでなくて、オーバックをですね、プレゼントしようと…。ただ、抽選でね、残念ながらですが、一名様なんですけども、差し上げようと思います。このオーバックはですね、私が、トーク中相当こねくりまわした挙句、綺麗に折りたたんで収納したという、この状態で、お届けしようと思いますので、発送先をですね、きちんと書いて送っていただきたいと。こちらあのー、いわゆる、ピンク色なんです、蛍光ピンクなんです。ほんと、6色ですか?色があったんですけども。そのうちのひとつピンクを選びました。ということです。今回ね、五反田の方に買いに行っていただいた。ということで…。履きたいとひとこと書いていただくと嬉しいんですね。こちらのオーバックをどんなときに履きたいのか、こちらわからないもんですのでね。ちょっとそういう言葉を添えていただきながら、こちら…。
メールはですね…。FAXはですね…。(案内)はがきは…。
お願い申し上げます。

(BGM:Ku)
あの、どんぐりガムの話したんですけど、千葉の人はどんぐりガムを知らないという一説が流れていましたので、なので、どうぞ千葉の方、「アホか、知っとるわ。」と。「めっちゃ食っとるわ」という方、あるいは、「あーそういえば知らないです。」いろいろ意見あると思いますんでね、千葉の方。あのぜひどんぐりガムについて送っていただけたらいいかなと思いますんで、コメントいろいろよろしくお願い申し上げます。

さ、ということでございまして、私ツアーをですね、私「ENDLICHERI」のライブをですね、堂本剛やってますけど、10/31、大分。そして11/7新潟。そして、11/28,29が、広島ということでございますけれども、チケット購入されている方はぜひ楽しんでいただきたいと思いますけれども…。
堂本剛とFashion &Music Book来週もぜひ聴いていただきましょう。
今夜はですね、「White DRAGON」を聴いていただきながら、お別れしましょうかね、まー、いろんな、思考錯誤を練りながら、この、ファンクミュージックをやってきてるんですけど、最近ね、ほんと、エフェクターあまり踏まなくなりましてね、うん。そのまんまのギターの音を出そう…、これはね、あのまた、今度細かく話しますけどね。僕があの、普段使ってたギターが70年前半のギターが多かったんですよね。でも今メインに弾いているのが、60年代後半なんですよ。60年代後半のフェンダーのストラトっていう、あのーギターは、鳴るんですよ。で音が枯れた音が勝手になるんですよ。木の違いなんですけど、、で、軽いんですよ。
軽いわりには、音が太いんですよ。で70年代はボディーが重いんですよ。でも、音が、細くはないけれども、こんだけ重いねんから、鳴るやろ、みたいな感覚で、ギター弾くんですけど、60年代の後半。こんなに軽いのになんでこんなに太い音出んねん?っていう、かつね、色っぽいんすよえ。うん。だからちょっとそろそろ、私はですね、私ね、ってえ?そっち?って思われたかもしれんけど…。あのー、んー、あんまりこう踏まずしてファンク創っていくだろうって、いうかね、あんまり余計なものがいらないみたいですね。最近ね。だからちょうどいいじゃないですかね、0−バックっていうのも、ここいらんみたいなことでしょ?このおしり周りの生地いらん、がーっといってもうて。トイレも、大きい方しやすそうですしね。そのままで、きるかもね…。ま。ギリギリ…。ま、ちょっと、今度じゃあ、男性のやつもちょっと集めていただいて、ちょっとま。僕が試すっていうのもなんなんで…、プロがいますから、僕の傍にね、彼にちょっと…、そこも含めて家に持って帰って、そこも含めて、「できたか?」っていうそこを知りたいですね、えーーーそこを知ろうかっていう。えーそんなことでありますが、みなさんね、ライブもありますんで、ぜひ楽しみに。して、会場に来られる方、お気をつけて、いらして下さい。
それでみなさん、また来週お会いしましょう。お相手は堂本剛でした。
それでは、「White Dragon」聴いていただきながらお別れします。

さようなら。

「White DRAGON」

2009/10/24 by pure [19]

No. PASS
<<2009年10月>>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

* 10/24 #017

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
レポ投稿
PASS
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.06