30.シュンギク |
[特徴] |
カロチン、ビタミンCを多く含んでいます。香りの成分は自律神経に作用し、精神安定の効果があるので、葉を陰干しして入浴剤にすると、身体が温まり、肩こりや神経痛にも良いと言われています。 |
|
[効能] |
美肌効果、高血圧予防、便秘予防、ガン予防 |
|
[豆知識] |
地中海沿岸地方が原産地になります。日本へは1500年ごろ、中国経由で伝えられました。食用にしているのは東アジアのみで、ヨーロッパでは観葉植物としてガーデニングなどに使われています。 |
|
|
[食知識] |
買う時は緑色が濃く、葉っぱの先までピンとはったみずみずしいものを選びます。葉っぱが根元から密生していている物の方が柔らかいです。葉っぱが黄色や黒っぽく変色しているのもは避けたほうが無難です。
保存する時は、さっと全体を水で洗い、根元には水をしめらせたキッチンペーパーを巻いて、保存袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に立てて保存します。日にちがたつと葉が変色してくるので、早めに使い切るようにします。
茹でた物はタッパに入れ、冷蔵庫で2〜3日程度なら保存できます。
冷凍する場合は、固めに塩茹でしてから冷水にとって色の劣化を防ぎ、両手でしっかり水気を絞り、5〜6cmの長さに揃えて切ります。アルミトレーにサランラップを敷いて、その上に小分けした春菊を並べ、サランラップで全体を覆ってから冷凍庫へ。凍ったらフリーザーパックへ移し、再び冷凍庫で保存します。保存期間はだいたい2週間ぐらい。解凍する時はお湯をかけて戻します。
冷凍する場合は、固茹でする事、と、しっかり水気を切る事。この2点をしっかりやらないと、ベチャっとしてしまい、美味しく無いので注意が必要です。
|
|