I teie nei e mea rahi no'ano'a

文学・芸術など創作方面を中心に、国内外の歴史・時事問題も含めた文化評論weblog

少なくとも、ゲイと平和は無関係

cnn.co.jpエルトン・ジョン、「宗教組織はゲイを敵視」と


ロンドン――英国の人気歌手、エルトン・ジョンさん(59)が12日、英オブザーバー紙(電子版)とのインタビューで、宗教組織について「常にゲイの人々を憎悪するよう仕向け、差別を助長してきた」と批判、「自分なら宗教を完全に禁止するのに」とした発言が波紋を呼んでいる。

 ゲイと世界平和に何か関係があるかのように書かれているのが問題だが(笑)、実際問題として、現在存命の宗教指導者でまともに平和活動を行っているのはダライ=ラマ14世くらいなもの(東京講演のレポートはいずれ)
 マハトマ・ガンジーにしろ、宗教者が平和を発信するにはアジア世界から行うより他にないのかもしれない。

 それに較べて先代のローマ教皇ヨハネ・パウロ台下はともかく、現在のローマ教皇ベネディクト台下は何を仰るか知れたものではない。
 ローマカトリック教会は間違いなくムスリムを敵視しているので、そこから平和が生まれるなど、とても考えられない。
 この期に及んでイスラムの感情を煽られたのではたまらない。

 カトリックにはマザー・テレサという人がいたが、彼女はイスラム教徒の多い地方で生まれ育った、アルバニア人であった。
 その活動のスタート地点はインドにあるカルカッタである。


さらに、音楽界も1960年代にコンサートなどで平和運動を繰り広げたミュージシャンらのようにやるべきことをしていない、としっ責、「もし、ジョン・レノンが生きていたら、率先して平和を訴えていただろうに」と残念がった。

 ジョン・レノンといえば「イマジン」の神を否定した歌詞が波紋を呼んだことが最も有名。
 ジョン・レノンは四十歳のとき、マーク・チャップマンとい名の男から射殺された。
 一九八〇年十二月八日、マンハッタン西セントラル・パーク七二番通りでのできごとである。
 チャップマンは狂信的にレノンを崇拝していたが、それ以上に神を信仰していた。
 神を否定したレノンを、許せなかったのだ。

 レノンを殺害した後、彼は逃走するでもなく、サリンジャーの本を読んで暇を潰していた。筆者は村上春樹の訳で、その本を読んだことがある。「キャッチャー・イン・ザ・ライ」といった。

 ――いけない。村上春樹の話をするつもりはなかった。


 宗教の話に戻す。旧約聖書には聖典に異民族虐殺が美談として書かれているのだから、とんでもないものである。イスラムには聖戦。
 それに較べ、神を持たない仏教や、多神教・アニミズムがいかに平和的か。一寸の虫にも五分の魂――このアジア的宗教観こそが、世界平和に最も近い。
 一神教とは民族のため、戦いのための宗教であって、その力を用いて平和を呼び込むことなど、そもそもが矛盾している。

Posted at 2006/11/14(Tue) 20:35:09

政治・宗教・世界 | コメント(5) | トラックバック(0) | この記事のURL

この記事のトラックバックURL ->

↑ページの先頭へ

この記事へのトラックバック

「少なくとも、ゲイと平和は無関係」へのトラックバックのRSS