| 
						
							| 注:このページに記載された内容の全部もしくはその一部を、ホームページ・オーナーの許可なく商用の目的でインターネット上もしくは他の媒体で掲載することを禁ずる。 |  |  
    |   | 品質マネージメント・システム プロセス管理計画
 
      最終更新日: 05/17/2000 |  
  | 
 |  実施事項 20: 品質目標達成計画の作成
 
 
 
最終更新日: 05/17/2000| 
  | 
  
    | タスク 10: | 品質システムの計画作成 |  
    | 責任者: | 最高経営責任者 各部門長
 |  
    | 部門: | 運用統括 |  
    | 実施の頻度: | 必要に応じて通常に |  
    | 使用するツール: | 全社計画作成指針 |  
    | 参照手順書: | プロセス 10; 実施事項 40, タスク 30 - 品質記録 |  
    | 指針: | 各部門長には、以下を含め、製品の生産およびサービスを顧客に提供するために用いられるプロセス並びに作業を計画立案することが求められる。; 
 製品並びにサービスのクオリティの特性の目標,
 特定の製品、プロジェクト、あるいは契約に必要なる場合品質計画書を作成する,
 生産および出荷配送時の適切なる段階で製品の特性を検証ないしは妥当性確認を行うに必要なる経営資源、ツールおよび機器を準備・提供する,
 製品、プロセスおよびサービスが顧客のニーズと期待を満たすために適切であることを確実にする,
 品質管理、検査および試験の技術、機器、並びに必要なる技能を更新するu,
 検証並びに妥当性確認の活動、および合否判定基準,
 記録は、プロセスおよび生み出された製品が要求事項に適合していることの信頼性を示す
 
 生産並びに具現化プロセスの計画作成は認知され、特定された要求事項への適合を確保し改善を達成することのために、統計的プロセス管理並びに関連技術を含む適用できる手法を利用する。
 
 品質計画作成は、欠陥防止並びに継続的改善の概念を内蔵している。
 
 当社の品質計画は、ある特別な契約が異なる手順を要求しない限りすべてのプロセス並びに活動に対し同等である。異なる手順がも求められた場合には、契約の要求事項を満たすために品質計画は別途特別に作成される。
 
 品質記録は、品質マネージメント・システムの中で明確に識別され品質記録手順書に記載された通り作成される。(注:京都会議以前に作成されたので、品質計画書と品質計画が混同されている。)
 
 
 |  
    | 実践確認: | 新規の製品並びにプロセスが実施された場合は、新規の品質計画書が策定される。現存する品質システム、手順、作業指示書は改訂されるか、もしくは品質目標をいかに達成するかの詳細が記述される。 |  
 
| 
    | インプット文書 | 書式番号 | インプット手段 | 保留期間 | 保管場所 | 責任者 |  |  
														| 
																
																	| アウトプット文書 | 書式番号 | インプット手段 | 保留期間 | 保管場所 | 責任者 |  |  |  |  
 
 
最終更新日: 05/17/2000| 
  | 
  
    | タスク 20: | プロセス計画作成 |  
    | 責任者: | 生産部長 設計開発部長
 新規参入者
 |  
    | 部門: | 生産管理 |  
    | 実施の頻度: | 必要に応じて |  
    | 使用するツール: | 全社計画作成指針 |  
    | 参照手順書: | プロセス 20; 実施事項 40 - 生産およびサービス管理 |  
    | 指針: | 製品とプロセス計画は作業指示書、もしくは品質計画書として文書化される。製品の品質計画書は、製品の品質目標、属性、性能特性を適切に明確とする。当該品質計画書には、個別あるいはすべての製品に対して必要なプロセス、経営資源、施設並びに文書が含まれる。また、許容される基準を確認するために必要なる検証並びに妥当性確認の活動、あるいはプロセスのモニタリングも達成されている。 |  
    | 実践確認: | 部門長は、当社の製品が要求事項に適合し、製品もしくはサービスのクオリティを維持し、改善ために測定並びにモニタリング活動を計画する。顧客要求事項を満たし、顧客満足を達成するには変更が必要となった場合には、品質マネージメント・システムは改訂され、更新される。 |  
 
| 
    | インプット文書 | 書式番号 | インプット手段 | 保留期間 | 保管場所 | 責任者 | 
    | 生産計画 |  | Procarta |  | コンピュータ | 生産部長 |  |  | 
  
    | アウトプット文書 | 書式番号 | インプット手段 | 保留期間 | 保管場所 | 責任者 |  |  |  |  
 
 |