ディスプレイ・アダプター


[解説]
マイクロチャネルの世界では一般にビデオ・カードの事を『ディスプレイ・アダプター』と呼びます。
基本的には日本アイ・ビー・エム株式会社がそう名付けたので、そういうもんだと思ってください。
このページでは、その中でも日本語表示機能を持ったディスプレイ・アダプターを中心に紹介
いたします。

[グループ]
ディスプレイ・アダプターは大きく分けて補助ビデオ・コネクタ(通称AVEC)を持つDisplay AdapterII
のファミリーと基本ビデオ拡張コネクタ(通称BVEC)を持つDisplay Adapter-B2のグループ、そして
PS/2との整合性を持たせたりインターレース表示機能を持たせたりしたDiaplay Adapter-Jの
グループに分けられます。


Display AdapterIIファミリー

名称 主に搭載されていたPS/55 備考
Display Adapter 5571-S0A 2階建て構造のすごいアダプター
日本語DOSはJ3までしか使えない
Display AdapterII 5551-S09/S0A/T09/T0A/T0B, 5571-T0A/T0B/T0C 数あるディスプレイ・アダプターの原形
DOS J4.0以上を使用可能にした
DisplayAdapterIII 5551-S09/S0A/T09/T0A/T0B, 5571-T0A/T0B/T0C Display AdapterIIの改良型
DisplayAdapterIV 5530-S03/S06/T02/T03/T04/T06/T08 V-RAMが標準では512KBのため
オプションで512KBV−RAM拡張
カードが用意されていた
Display AdapterV 5551-S1A/T1A/T1B, 5571-T1A/T1B/T1C,
5551-V0A/V1B/V0B/V1B
低価格モデルのディスプレイ
5574-C05を接続可能にした

Display AdapterB2ファミリー

名称 主に搭載されていたPS/55 備考
Display Adapter-B2 5551-V2x,5561-Wxx,5580-Wxx/Yxx V-RAMのタイプの違いで2種類が存在する

Display Adapter-Jファミリー

名称 主に搭載されていたPS/55 備考
Display Adapter-J/DBCS 5530-L0C/V04/V08/V28/VAB/Wxx,
5551-Wxx/YY0A/YAB/N0A/NAB/NAE,5561-Nxx,
8595-Jxx
PS/2でも使えるように汎用性を
持たせたディスプレイ・アダプター
これ以前の古いPS/55のBIOSで
使うと怪しい挙動が多い気がする
Display Adapter-J/NI 5521-Y1B,5551-L1C/R1D ディスプレ・アダプターの極めつけ
ノンインターレース表示を可能にし
表示可能なディスプレイの種類が
一気に増えた
PC720の一部にも採用された

[ ご意見はこちらまで ]
[AIRNET UserPage へ戻る] Last update 1997/07/28