私の TURBOGRAFX16 |
TURBOGRAFX16のプライス情報を提供してくださったKevinさんとのトレードによって、
遂に海外版PC Engine、TURBOGRAFX16を入手しました! 早速デジカメで写真を撮りましたので紹介していきたいと思います。 |
[TG-16に戻る] [ホームに戻る] |
TurboGrafx 16
太平洋を越え、我が家へやってきたTG-16。 |
||
TurboGrafx 16
上から見たTG-16。 |
||
Expantion Port
Expantion Port Coverをはずした状態。 |
||
Expantion Port比較
ピン配列は並べた「コアグラ」と同じ様だが、形状は大きく異なる。 |
||
TurboGrafx 16 と CORE GRAFX
大きさ比較。 |
||
TurboGrafx 16 Box
TG-16ボックス。 |
||
Turbo Pad
中央に「Turbo Grafx 16」の浮き彫り加工がなされている。 |
||
Turbo Pad
PCEパッドと並べてみると、なんと若干高さがあることが分かる。 |
||
分解図
分解するとその差ははっきりと分かる。 |
||
パッドのコネクタ
右がTurbo Pad。 |
||
Turbo Pad Box
Turbo Padのボックス。 |
||
RF UNIT
PCE版とそれほど変わらない。 |
||
AC ADAPTER
入力120V AC、60Hz、15W。 |
||
INSTRUCTIONS
取扱説明書。 |
||
Ys Book 1&2
TG-16版「Ys1・2」。 |
||
SPLATTER HOUSE
TG-16版「スプラッターハウス」。 |
||
Turbo Chipケース
Hu-CARDのようなビニール袋は無く、プラスティックの留め具を使用している。 |
[TG-16に戻る] [ホームに戻る] |