3Dlabs OXYGEN GVX1

     OXYGEN GVX1 REVIEW

  1. OXYGEN GVX1 動作確認

    新品未開封という好条件の 3Dlabs OXYGEN GVX1を発見、Savageに飽きていたので購入。
    出力がD-SUB15とDFPデュアルということもあり、GA-SS22P16AGP4用に購入していた
    DFP→DVI変換コネクタが使える事も購入の契機である。
    ちなみに国内正規代理店、INNOTECH取り扱い版。元の定価は$999。

  2. 概要

    ラスタライザ GLINT R3 + ジオメトリエンジン GLINT G1 を搭載した所謂OpenGL板である。
    AGP4x 3.3V/Onboard Memory32MB/テクスチャ256MB/Zバッファ5120KB/ATXハーフサイズ。
    DFP出力用(MDR20Pin)トランスミッタはSilicon Image150を搭載、最大1280*1024(デジタル時)。
    アナログ時 最大解像度 2048x1536。GLINT R3は Permedia3と全く同じ。

  3. 外見

    ISAのPC-FXGAやEnsoniq SoundScapeELITEほどではないが、とにかく大きい。
    三段重ねのHDDマウントの最下層に当たる為、HDDの一つが5インチベイに移動となった。
    GLINT R3、GLINT G1に それぞれファンを搭載している。音は特に五月蠅いとは感じなかった。

  4. インストール

    付属ドライバCDは使わず、最新版を検索する。
    3Dlabs Oxygen GVX1 Drivers Ver.2.16-0849
    3Dlabs Gamma Coprocessor for Oxygen GVX1と3Dlabs Oxygen GVX1の二つが導入される。
    OSによる自動認識で特に問題はなかった。

  5. ファーストインプレッション

    デジタルならではの画質というべきか、綺麗な出力。
    同じくSilicon Image150を搭載した、GA-SS22P16AGP4とも微妙に異なる絵作り。
    過去使用したビデオカードでは、Imagine128に近い気がする。値段に騙されている説もあり。

  6. 動作検証

    以下のアプリケーションにて動作状況を確認する。
    01Final Reality旧DX 対応確認
    02Unreal TournamentDX8.1 対応確認
    03Unreal TournamentOpenGL 対応確認
    04WinDVD 4DVD再生確認
    全て DFP→DVI変換、デジタル出力。

  7. 実験結果

    01完走。SR9 DVIより若干スコアは落ちるが、AGPトランスファが遅い為で、見た目は速い。
    02負荷が掛かった時、希にOSを巻き込み死亡する。安定した環境とは言い難い。
    03動作そのものは特に問題なし。ゲーム中の解像度変更で100%OSごと死亡。
    041280x1024再生可。コマ落ちは無い物の、SR9 DVIと比較すると画質は落ちる。
    そもそもOpenGL板で、製品デビューも1999と言うこともあり(Matrox G400等と同年代)、
    D3Dは期待していなかったが、まぁ、予想通りの結果ではあるが、結構いける感触。
    OpenGL使用時は極めて安定動作し、UTも快適に、且つ綺麗な映像でプレイが可能である。
    Savage4系で問題のあった1280x1024における再生も、特に問題なく楽しめた。

  8. その他

    ジオメトリエンジン搭載にも関わらず、DX7以降のハードウェアT&Lとしては認識しない。
    ガンマ値がキャンセルされ、画面が白っぽく飛ぶことがある。相性?

  9. 結論

    けして使い物にならないわけではないが、昨今のカードとは比較に値しない。
    購入価格を考えれば、RADEON9000等も購入出来る金額であり、万人にはお勧めできない。
    あくまでもGL板として用いるのが正しい。(それでも最新のnVidiaに負けている…)
    しかし、画質の良さは特筆すべき物があり、かなり面白いカードであることは間違いない。

  10. 今後の展開

    当面、メインマシンREGINAのカードとして使用。 しかし、早くもWildCatVPに心くすぐられている。困った。
    M/Bを MSI 746F Ultra-L に変更。 AGP1.0カードであるGVX1が刺さらないので、じゃんぱらに売却。
    AthlonXP 2100+ の代金に化けました(笑 [03/03/22]

[DIR] Parent Directory
Copyright (c) 2002 Wataru Suzuki