AIWA HP-X121 カバー塗装の手引き


  1. 前書き

    ここは、「音は良いのに、デザインがダサい!」と 評判の アイワ HP-X121を、 ちょっとでもカッコ良く見せる 無駄な努力 塗装の手引きです。 某掲示板へ書き込んだ内容を元に、我流の手法と手順を纏めてみました。
  2. ライセンス

    一応、著作権は主張しておくけど、改変しようが転載しようがリンクしようが、全然OK。 でも、荒らし・叩き・煽り・なりすましは勘弁な。
    この文書を読んで行動した結果について、当方は一切の責任を負いません。 あなたの行動の責任は全てあなた自身にあります。
  3. とりあえず分解

    分解しなくても塗装は出来るが、仕上がり・作業能率を考えた場合、分解した方が良い。 詳しい分解方法は、 Customize info (C)Shun の この辺 参照。
    分解しただけではカバーとコードが分離できない。コードは塗るとき邪魔なので、ドライバー部の根元を ちょっと残して(組み立て時にラインを間違えない為)ぶった切り、塗装後、ハンダ付けするとベター。 ハンダ付けに自信が無ければ、そのままでも構わない。
  4. 塗装用具

    エアブラシ使った方が良いのは分かっているが、あえて筆塗りで。 そもそも、エアブラシ持ってる様な気合の入った奴が こんなページ見るはず無いし。
     
    Mrカラー 各自選択 \120〜\150
    模型屋で売ってる凸型のフタの塗料。極めてシンナー臭い。
    オススメは 「スーパーホワイトIV」「スーパーブラック」「スーパーイタリアンレッド」あたり。
    (塗料粒子が通常色より木目細かい為、綺麗な発色となる)
    白とか黄色は塗料のノリが悪いので、初心者は暗色・濃色を薦める。
    Mrカラー リターダー \200
    筆ムラ防止し、光沢をアップさせる添加剤。入れなくても構わないが、仕上がりは保証しない。
    ただし、ツヤ消し仕上げとするならば不要。
    Mrカラー うすめ液 \150
    所謂シンナー。臭い。
    メーカー不明 平筆 \90
    幅1.0cm〜1.5cm程度の物が使いやすい。
    タミヤ モデリングワックス \800
    ツヤツヤ仕上げのフィニッシュ用。無くても構わんが、より光沢を出すなら使うべき。
    セメダイン 金箔テープ \200?
    アクセントライン用。文房具屋、東急ハンズで売ってる。金・銀・銅・赤メタ・青メタ・緑メタ 等。
    別にメタルテープである必要はなく、カラーテープでも構わない。お好みで。
    濃暗色系に塗装した場合、アクセントがあった方が仕上がりが冴える。
    割り箸・ガムテープ
    あると便利な用具。塗装時、カバーを割り箸に固定したりすると便利。
  5. 塗装作業

    分解したカバーを食器洗い用の中性洗剤で洗い、乾燥させる。ホコリなども拭き取っておく。
    塗装を施すのはカバーのみ。バンド部分は塗料ノリが極めて悪い為、塗装はオススメできない。
    室内で行うならば、湿度は低く、なお且つ換気に注意して作業を進めること。
    カバー裏の爪に割り箸をガムテープで固定し、塗装面を触らないようにする。
       
    1. 適当な平皿に、塗料:リターダーを 9:1の割合で調合。リターダーは入れすぎると乾かなくなる。
      新品の塗料なら、うすめ液の投入は不要と思われるが、カバー裏にちょっと塗ってみて、塗料濃度を確認。
    2. 表面塗装後にフチを塗ると、表面にダレが出来るので、カバー裏側のフチの部分から塗装開始。
      組み立て後は、ほとんど見えなくなるので適当に。
    3. 1(カバー側面)→2→3→4 の順に塗る。つまり、カバーの形状通り、U字に塗ることになる。

      筆は常に一定方向へ走らせる。折返し塗りや、十字塗りだと、綺麗な塗膜とならない。
      先に塗った箇所から塗料を伸ばすように塗るのが綺麗に塗るコツ。
    4. 塗っている途中で平皿の塗料が乾く(筆が重くなる・塗料が伸びなくなる)ので、適宜うすめ液を投入。
    5. 半乾きで二度塗りすると塗装面が痛むので、30分〜1時間ほど乾燥させ、 塗り残し・ムラがあれば、上記作業の繰り返し。
      重ね塗りをすればするほど塗装面がでこぼこになるので、二回塗り程度に止めるべき。
    6. ワックスを塗る場合は完全に乾燥させてから。大体1時間おけば乾いているはず。
  6. 組み立て

    3.と逆の工程で組み立て。アクセントラインは、組み立て前のこの段階で貼る。
    元々の赤いテープを剥がした時にゴミが残っている場合は、うすめ液をティッシュに含ませ、 拭き取れば綺麗になる。
    ラインの幅は1.2mm〜1.5mm程度。長さは現物合わせで長めに作り、貼り付け後に切ると良い。
    コードをハンダ付けする基盤パターンの接点は8ケあるのだが、
    ○○ ○○ ←は、ダミーパターン。
    □□ ■■ ←は、上記の色が同じ接点は内部接続されているので、内側・外側どちらでも好きな方を使う。
  7. 色の選択案

    「かっこいい」というか「面白い」と思われる色の提案。 組み合わせは カバー色+ライン色。 CxxはMrカラー型番。
    パチ物
    黒+金 … C92 半つや消しブラック AKG 偽 K-240?
    マルーン+金or無 … C41 レッドブラウン+C47 クリアレッド 偽W2002 塗装難易度高
    青メタ+銀 … C8 シルバ−+C50 クリアブルー 偽A100Ti 塗装難易度高
    派手系
    赤+赤メタor無 … C158 スーパーイタリアンレッド フェラーリ風
    黄橙+無 … C58 黄だいだい色 くまのプーさん風
    さわやかさん
    白+赤or赤メタ … C156 スーパーホワイトIV Canon望遠レンズ風
    水色+青メタ … C323 ライトブルー ポリバケツ風
  8. 参考リンク

    AIWA HP-X121 … 製品紹介
    Customize info … 分解方法・コード変更
    5000円前後のヘッドフォンスレ@AV板
  9. おまけ

    当方使用機材 (ヘッドフォン関連)
    CDP TEAC VRDS-8
    DAC M-Audio SuperDAC2496
    HPA BEHRINGER HA4400
    HP SENNHISER HD-590
    HP AIWA HP-X121改

知人に依頼されたスーパーイタリアンレッド仕様

     X121 Head Band
[DIR] Parent Directory
Copyright (c) 2002 Wataru Suzuki