石垣はづきライブレポート!
2001/10/15(月) 銀座TACTにてKnpp meets a strawberryというバンドのライブがあり、
石垣はづきさんがゲスト出演しましたので報告いたします。
1.前置き
今回はデジカメとDVCを持参しての参加です。DVCテープは金銭の関係で60分テープです。
15:10会社を出て、一旦寮に帰り、出発準備。
今回は時間が無いので恒例の「身を清める」はなしです。(笑)
でも、朝風呂には入っているので許してね(だれにいっとるんだ?)
おしゃれなバーでのライブということで、せっかくだから(なにが?)ネクタイしめてかっこつけマンです。
#どうやら一生懸命はづきさんに気に入られようと努力している様です・・・。
一応こう見えても、学生時代にバンドのドラムやってたのと、会社のバンドでパーカッションやってるので
ライブは結構興味あったり。別の意味でも今回のライブは楽しみでした。
16:30小田急線出発
→代々木上原にて千代田線にのりかえ
→表参道にて銀座線にのりかえ
→18:10銀座到着
交通費はパスネットで楽々支払(別に聞いてない)
銀座TACTは銀座駅A1出口のすぐ近くでした。(すずらん通り徒歩3分)
この場所は、shenmue the movieの時に来ましたね。
到着後、TACTビルの6階へエレベーターであがり、中に入ってみる。
入り口が狭いです。
受付の人に19:30からのライブにはいつから入れるのか聞いてみると、
「今リハーサルやってるのでちょっと待ってください。6時30分か40分ぐらいには入れると思います。」
ということで一旦外に追い出される
外にでると”クレヨンしぇんふぁんさん”がいました。あいかわらず早いなぁ。
二人で雑談しながら時間つぶしです。
「今日は午後からお休みしてきました。」
「わたしゃ、フレックスで早退してきたよ。」
2.店内へ
時間が来て、二人でTACTに入るとエレベーターを降りたところで、
なんといきなり”はづき嬢”にバッタリ出くわしました。
ちょうどリハーサル終わったところみたいです。
#思いっきり普段着でしたが、なかなか見られない姿ですよ。
#デニムのジャケット&スカートにピンクのラバーブーツ
#いやあ、「早起きは3文の徳」とは言ったものだな←意味が違う
写真撮り損ねましたが、素の状態を撮るのは芸能人にたいして失礼というもの
でもめちゃくちゃかわいかったですよ(*^^*)
ということで、彼女の姿は
私とクレヨンさんの記憶の中のみに永久保存されております。
「がんばってくださいね」と挨拶してわかれ、はづきさんは控え室に。
私たちは¥4000(チャージ+フード+ドリンク)払ってお店の中に。
受付は6階でしたが、実際のお店は5階ということで階段をおりて室内に入る。
室内はこんな感じ
Dr:ドラム、Pr:パーカッション、Tp:トランペット、Sx:サックス
Gr:ギター、Vo:ボーカル、Bs:ベース、Pi:ピアノ
SP:スピーカー、Ap:アンプ
+−−−−−−−−−−−−−−−+
|ソ机机 |Tp Pr |
|フ机机 机 机 \ Sx Dr |
|ァ SP\ Gr SP|
||机机 机 机 \ Vo Ap|
| 机机 SP\ Bs|
|ソ 机 机 \----|
|フ机机 Pi|
|ァ机机 机 机 |
||机机 +−−−−+
+−+−−− | Ber |
| 入口 |B+−−+
|階+− |e| |
|段| このへん不明 |r| |
机は2人しか使えないぐらいの小さい丸机。
40人も入れば満員といったところか。
#写真撮り忘れです。でも、狭いけどいいところですよ
で、クレヨンさんと上の黄色い机の場所に二人で陣取りましたとさ(笑)
ここでDVCを設置
三脚を大小の2種類持っていったのですが、散々迷って結局小さい三脚でDVCをテーブルの上に設置しました
3. 1stステージ
ライブは19:30からなので、それまでちょいとお食事。
先ほど支払った¥4000の中に食べ物と飲み物の代金が含まれております。
・バドワイザー
・カシスソーダ
・ホタテバター焼き(だっけ?)
・ウィンナー盛合わせ
しばらくクレヨンさんと語らいながら19:30まで待ち、ようやくライブ開始
はづき嬢の出演はまだ後ということでしたが、DVCとデジカメをバリバリ撮影
(これが後で泣きをみることに)

このバンドの本当のボーカルは鈴木波子さんで、
この方がはづき嬢の歌の先生をやっているそうです。
みんな覚えておくように!
バンドのリーダー(ギターの人)曰く、
「我々のバンドのボーカルはおばさんですが、
本日は特別にフレッシュヤングなゲストが出演いたします。
出てくるのはもっと後なんですが、皆さん期待してくださいね。」
20:30ごろ1stステージ終了するも結局はづき嬢は出演せず。しかしDVCテープは40分使用。
ていうかだね、2回に分けるなんて聞いてないぞ。
ちょっと時間が空いたので、食べ物と飲み物を追加注文
<追加オーダー>(\3000)
・赤ワイン
・モスコミュール
・カルビ焼き(だっけ?)
・チョリソ入りピザ(だっけ?)
4. 2ndステージ
21:00過ぎに2回目のLIVE開始
1曲目2曲目にはづき嬢は出演せず。
テープは温存しておきました。
そして3曲目にして、ようやくはづき嬢の登場!

「こんばんわ!
Fresh Young Ladyの石垣はづきです!」

おもむろにDVCの録画ボタンを押し準備
はづき嬢、今晩はポニーテールにフリフリスカート!
まるでアイドルみたいですね!←アイドルだよ
超まぶいぜ!←いつの言葉だ。
で、歌です。
歌詞出すのまずいかな?
「曲:特別な場所 歌:石垣はづき 作詞作曲:knpp meets a strawberry」
”日が明けた後ー あなたと居たいのはー 眠るときー そばに居て欲しいのー
会った時からー xxxTシャツを着てー 出かけようー この電車でー
今はxx達のー あの人にxxxーuhー 素敵なー 場所へー”
MMLで書くとこんな感じなんだけど、なんか違うなぁ。もう数音下げた感じかな。
(R8E8E8F8G4E4C8C2 E8F8G4.G8G8E8G8B4A1 R4A8A8B8>C4<G2. R8E8F4.E8F4.E8F4E4C8D4)
サターンBasicで作ったんだけど、どうもうまく行かない

”手を繋いでー 外を歩きましょうー 砂場ではー 子供が遊んでるー
今日のランチは うどんにナポリタンー 食べたならー 少しお昼寝ー
若い時にだけあるー素敵な時間ー uhー もうすぐー おやつー。”
「おやつ配ります〜」
本当に配ってます。(爆笑)
棒つきの飴なんですが、私は更にクマちゃんの人形が付いてました。
「昨日買ったんですけど、
賞味期限2日過ぎてます!
すぐに食べてください!」
だそうです(笑)実はまだ食べてない。

”日が暮れたのねー すぐに帰らなくっちゃー もう少しー あの所居たいなー
だけどもうすぐー あなたがここへくる 自転車にー 乗りー迎え行く
ここは私の 保育園ーuh− みんなにー 会えるー。”
聞き取れなかった所、多数あり。かなり歌詞が間違ってると思う。
とてもホンワカした、アイドルぽい、かわいい歌でしたね。
その後、鈴木波子さんボーカルで2曲撮影した後、
テープ残量が残り少ない(残り3分弱!)ことから
はづき嬢登場まで温存することに
2曲終わってLIVE終了。メンバーはタバコで一服しだす。
はづき嬢でないじゃん!(怒)
ここでアンコールです。私もクレヨンさんも必死で拍手(笑)
ぱちぱち!
ぱちぱち!
ぱちぱち!
ぱちぱち!
ぱちぱち!
ぱちぱち!
でました!(笑)

はづき嬢、前回のポニーテール姿とは打って変わって、
普段のロングに黒のノースリーブ・ワンピース姿での登場です。
「お・と・な」の女性の雰囲気をかもし出してます。
今度は鈴木波子さんとデュエットです。
「特別な場所」と違って、ジャズっぽい歌でした。
5. ライブ終了
いやあ、はづき嬢、お疲れ様でした。
で、はづきさんと2ショット記念撮影
カメラマンはクレヨンしぇんふぁんさん

ちなみにクレヨンさんの2ショットも撮影しております。
ライブ終了後もはづき嬢は、スタッフの方と打ち合わせ(打ち上げ?)
をやっておりましたので、いくらでも話す機会(下手すると一緒に飲めたり)
は会ったのですが、時間も22:00近くなっているため、早々に帰ってしまいました。
次の日も休みだったらなぁ〜
以上でレポート終了です。