はるよのぼ・や・き

中国緑茶!?

今は緑茶ブームなのか?各社から緑茶をベースにした飲料水が沢山でている。我が家ではあまり緑茶は飲まない・・・ほんとにたまにしか飲まない。大体が珈琲・・・なので買ってあった緑茶はちょっと古くなってるかな?珈琲の鮮度はすごく気にするのにお茶は気にしない。お茶好きの人には申し訳ない。たまにほうじ茶を飲みたくなって緑茶を自分で煎って飲んじゃったりして。香りは抜群、お茶の煎った香りはリラックスするね。先日行ったおそば屋さんにも香炉に茶葉が置いてあって良い香り・・・φ(._.)。お茶を飲むとしたら中国茶系が多いのでそろそろ中華街へ行って大量に仕入れなくちゃなあなんて思っている。最近気になるのはその中国茶の緑茶。日本の緑茶とはちょっと製法は異なるようだがウーロン茶のように発酵はさせていないらしい。ちょっと変わっているなあと興味津々CMを見ていたのだけれど、ふと気づいた!鈴木京香と米倉涼子と・・・オオ?違う会社なんだ!こんな新しい所に眼をつけたもので同じように新製品を出すってのはどういうこと?中国緑茶っていままで耳にしない飲料だというのに・・・不思議だ!中国緑茶って何者なんだ?そしたらもっと驚き・・・もう1社からも中国緑茶が出ていた。確かに見たことあるわ・・・水野美紀。3つ並べて飲んでみたい。

成せば成る

愛娘夏心美はズンズンと大きくなってます。ホッペもふっくら、胸板もだいぶ厚く(横向きに寝ているときに出来る胸の谷間はセクシーで、看護婦さんより立派だよ!って噂)なんといってもプチプチの太ももは美味しそう!当然今まで着てきた服は50〜60cmというサイズなのでだんだんきつくなってきたものも・・・。寝てばかりなのでヒモで止めるタイプのものが良いのだけど、これ以上大きいサイズのものは縫い目も構わずあるし、ボタンもあるし、何より主流はカブリモノ。呼吸器があるので「頭からは無理だけど下から履かせてあげるのよ」っと看護婦さんに言われたが一人でなっちゃんを軽く持ち上げて下から・・・はどう考えても無理だなあ。っということで、丈の短くなった服にズボンをセットしてあげよう!たまたま情報誌に載っていた80cmサイズの子のズボンの作り方があったのでそれに挑戦。「パパやママのシャツでつくろう!」ってのがテーマだったので古着の箱をアサッて、ポロシャツをピックアップ。なんだかんだ言って出来ちゃいました〜あとは古くなったエアロの時のスパッツをリメイクしたり色々。ミシンの調子も順調だし・・・成せば成るのじゃ!ほんとに昔から裁縫は苦手・・・家庭科の授業より技術の授業の方が得意で、ハンダ付けや製図なんて楽しくて楽しくてってな人だったのに。さて次のスパッツをリメイクするかと前と違うところを崩してみたらスカートにもなりそう!ふふふなっちゃんよろこんでくれるかな?

携帯電話

我が家の携帯電話はIDO(現在au)の時代から使っている。当時妹の会社がIDOに機種を提供していたのでその関係でIDOを購入。その契約からなので長期契約者割引なるものの対象になって割引してもらっている。IDOは元々中部圏の携帯で関東圏ではかなり肩身が狭かった(今よりも・・・)。それでも使っていたのはプチメールが良かったから。共働きだった私たちの連絡は専らこのプチメール。なんせリアルタイムにメールが届くので(メールサーバーを通らない)電話をしなくても会話が出来る。このプチメールのおかげで時間が有効に使えたもんね!おかげで未だにデジタル機でがんばってきた。そんな便利さがわかったのか最近のCdmaOneにも「チャットでメール」という機能ができた。おかげで私たちもやっと買い替えができるというもの。そこにタイミングよく「サービス!」のハガキが・・・しかしなぜか中部のauでしかそのサービスを受けられない。たしかにいつも請求書は中部auから送られてくるし、同封されるお店情報も名古屋の店ばかり。そう、むかーしに契約したので中部支部IDOでの顧客登録なのよ!そんでもってその登録をこっちに変えるには一度解約・・・つまり電話番号も変わるし、長期割引が出来ない!まったく昔からのお得意さんなのよ〜・・・っと言ってもプチメール(1回1円、受取無料)がほとんどの我が家の請求額は2人で5000円(基本料込)程度なので_(._.)_・・・名古屋に行けば新機種がだいぶ安く手に入るハガキを目の前にして、試行錯誤している。なんか良い方法無いかな・・・。

漢字の書き順

お昼に笑っていいともを見ていることが多い。といってもずっと見ているわけでなくTVをつけているってのが正しいけれど。その中でも毎週一人で「え〜!?」というコーナーが、火曜日の書き順コーナー(正確な名前は忘れた)。「区」「兆」「皮」「可」「希」「凹」「凸」の書き順ってどれだけ正しく書ける?忍は「字は読めればいいんだよ。書き順は関係ないじゃん」というけれど、「飛」という字の正しい書き順を知ったときにこの字がとっても奇麗に書けたという喜びがあったのを覚えている。番組では坂下ちりが書道八段の実力!?でほとんど正しく書いている。たしかに書道の筆運びがしやすい順ってのが正しいものなのかもしれないね・・・そうすると確かに左利きの忍ぶにはちょっとコクかな?・・・私も書道をちょっとだけ習い事でやっていたから・・・って言っても随分と驚かされている。小学校で習う字はかなりまじめに書き順を勉強していたと思うのだが、簡単な字なだけに悔しい。番組内でも間違えると100回書いてくること!になっている。でも誰かが言っていたなあ〜何回も書くと段々適当になってくるって。そう言えば小学校の時に100回練習の宿題があったよ。毎日新しく教科書に出てきた漢字を100づつ書く。段々惰性でやっていたもの。それで適当に書き始めたのかな?なんて言いながらまたまた片手間で見てるから正しい書き順はわかんないよ〜でも、書き順は関係ないと言いながら忍はこの問題ほとんど正解だった・・・くやしい〜。昔からそうなんだよねえ、軽々と答える。頭の構造、どこが違うのやら

洗濯機

先日のワイドショーで特集された洗濯機の裏側を見て気になっていた我が家の洗濯機。結婚の時に買ったものだから10年ほど使用のしたもの。買ってすぐに下水逆流のため浸水してああ寿命短いなあなんて思っていたのになんだかんだココまでもった。しかし!それだけじゃだめだった。確かにステンレス槽なので内側は清潔!って感じなのだがTVでいうには裏側にはカビや汚れが溜まっていて、特に毎日洗濯するお宅のものは乾いている暇がないのでカビの温床だとか。洗剤やカスがカビの栄養になり、湿度が丁度住み処になるって。洗濯を待つ衣服を入れてストックするのも良くないと言う話だから、我が家は!?と不安に。なっちゃんの服は私たちとは別に洗おうねなんて気を使う前にこれの対策を・・・100円ショップで手に入れた洗濯機洗浄剤を入れて40℃のお湯でやると効果的というからお湯を洗濯機に入れて攪拌したら・・・ものすごいものが浮いてきた〜おおおおおおおおお!そのまま6時間放置してすすぐとまだまだ出てくる!ああ今までこんな中で洗っていたの〜?ビックリの連発。2回濯いでほとんど無くなったので現在フタ空けて出来るだけ乾燥させようと。これからは汚れ物は中にいれないでおけるように脱衣所にランドリーボックス置こう!2つ置いて乾燥機モノとそうじゃないものとなっちゃんのものに分けておけると便利かも。梅雨に向けても対策しなくちゃね。さあお宅の洗濯機はどう?普通の漂白剤でもできるらしいからやってみてくださいな。かなり驚くと思うんだけど

生きる

あっという間に10ヶ月。未知の世界の体験の毎日だった。正直こんなに長く続くとは思わなかった・・・あっさり悲しい結末が来ると決めつけていたもの。正直に言うと、病院への道、このままハンドルを左に思いっきりきれば楽になるよね・・・と何度も思っていた。今じゃ、生きるってすごいことなんだよ!ここまで何事もなく生きてきた自分はほんとにほんとにラッキー(ちょっと軽い言葉で気に入らないけど)なんだ!すごいことなんだ!そんな簡単に自分でおしまいにしちゃうなんて罰があたるよと思うように変化した。「生きる」ということを身をもって教えてくれている娘に感謝、感動、応援・・・沢山の色々な言葉が溢れてくる。初めは小さな口に入れられた太い呼吸器チューブも今ではちょっと細目で心細く見えるほど体は大きくなったし、裸のまま寝かされ沢山の点滴が入れられてどこをさわっていいの?っと思っていたのに今じゃ背中のマッサージ〜!としっかり手を回してさすってあげたり、手足をバタバタ動かしてあげて、リハビリリハビリ!って出来るようにもなった。沢山の警告音の病室にもだいぶ慣れて、苦しくなってバクバク処置をしてもらう度に泣き出してた私も今は何とか平静を装ってちょっとだけ看護婦さんのサポート出来るようになった。それだけじゃない・・・同じ病室の周りの子も必死にがんばっている。「こんな状況がこの世にあったんだ!」ということを初めて知った。子供は元気に産まれてくれればOK!と当たり前の様に思っていただけにショックの連続の毎日。そんな世界を見せてくれたのは娘なんだよなあっとしみじみ思う。娘が毎日がんばっている姿を見てほんとに生命ってすごいんだよ!と世の中の皆に叫びたい。毎日の通院は正直、体力的にきついけれど、頑張っていくことで望みが叶うんじゃないかな?と期待している、希望をもっている。毎日一所懸命生きたい。この思いが通じますように・・・と祈りながら病室のドアを開ける。皆も祈っていて欲しい。

[ぼ・や・き INDEX][トップページ]





え?みるの?      え?みるの?      え?みるの?      え?みるの?      え?みるの?      え?みるの?