シャボン玉ホリデー
(音楽/テーマ曲編曲)
日本テレビ系列
担当:1962.3.18〜1966.5.29(不定期)
日曜夜 18:30〜19:00
或る日のシャボン玉ホリデー
#215 「どうなってんだ ピーナッツ」
詳細を見る≫
詳細な記録は、ザ・ピーナッツさんファンの
インファントさんのページをご覧くださいませ
東海林修先生とシャボン玉ホリデー
東海林修先生のお話
(その1)
新音楽番組の開始が決定されると同時に収録スタジオが決まります。
当然そこへ半年や一年,場合に依っては何年も通う事になります。
そうなると録音技士と仲良くなって調整卓の隣に座れるようになります。「シャボン玉ホリデー」は目黒消防署近所の目黒スタジオ。
(その2)
何年もアメリカ橋*を渡って通いました。
(クリックすると拡大します)
*アメリカ橋*
東京女学館から目黒消防まで
恵比須ビールの横を通る裏道で
混雑を一分も早く抜け出すためにつかいました
煉瓦塀はビールの倉庫
(2005.11.23)
参考資料 アメリカ橋 1958年頃 資料提供 大沢カメラさん
シャボン玉ホリデーのテーマ 歌/ザ・ピーナッツ |
編曲 | 作詞 | 作曲 |
東海林 修 | 前田武彦 | 宮川 泰 |
はつよメモ(1): ザ・ピーナッツさんファンのインファントさんによる詳細なデータにより 東海林修先生ご担当の回についてよくわかりました。 心から感謝申し上げます。 番組自体は、1959年6月〜1972年10月の放映とのことです。 1962年というのは、「可愛いベビー」が発売された年ですので 東海林修先生はこの頃に渡辺晋さんに招かれ 渡辺プロダクションにお入りになって早々に 重要なお仕事を全部任されていらっしゃったことがよくわかります。 上質の笑い、すぐれた音楽と歌唱。 家族ぐるみで安心して楽しめる、お洒落な番組でした。 落語と同じように、了解のうちに繰り返される笑い、 毎週同じ場面設定、同じせりふで始まるコントに 子供心にわくわくしたものです。 病気で寝たきりのおとっつぁん(ハナ肇)を介護する 献身的な双子姉妹(ザ・ピーナッツ)の場面が大好きでした。 あれは、歴史に残るものではなかったでしょうか。 「おとっつぁん、おかゆができたわよ」 「いつもすまないねぇ、こんなとき、おっかさんが生きていてくれたら」 「それは言わない約束でしょ」 40年前から、高齢化社会を暗示するかのようですが 笑いの中にも人情や思いやりがにじみ、 古き良き時代というケースに入れてしまっておくのは もったいないと気がいたします。 ましてそこに、東海林修先生の音楽が流れるのであればなおのこと。 いずれDVD化などにより、広く21世紀に甦り「再会」できることを 切に願います。 なお、このページ作成にあたり、アメリカ橋の画像を 東京・恵比寿の大沢カメラさんから拝借いたしました。 現在もJR恵比寿駅付近にアメリカ橋はありますが、 これは1970年に架け替えられたものとの情報を、ネットで得ましたので、 東海林修先生が実際に渡っていらした当時の橋の画像は大変貴重です。 ありがとうございました。 |
はつよメモ(2): 渡辺プロダクション創立50周年記念イベント「抱えきれない夢」が 2005.12.23〜2006.01.15まで東京・丸ビルで開催されました。 この会場で、東海林修先生が音楽を担当なさった回を鑑賞できましたので、 記録させていただきました。 コントは、思わず声を出して笑ったもの、わからなかったもの、無理のあるもの、 いろいろでしたが、音楽はどれもオリジナルを超える東海林修先生の世界でした。 残念ながら一度だけの鑑賞で録音・撮影も禁止でしたが、 音楽は印象深く、今もまだ耳に残るほどです。 同イベントには、シャボン玉ホリデーの台本(1962.07.22放送部分)なども 展示されていましたが、それによれば、放送日の前週の土曜日10:30〜が 収録だったようです。 上質の音楽ショーをテレビで見られる時代がまたきますように… レコード音源で知る、東海林修先生の時代を超えたお仕事は テレビの中で、より鮮明でした。 これを機に、ほかの回もあわせ、DVD化などされることにも期待いたします。 |
ご存知のことがございましたら お教えください。お願い致します green_ginger_1115@mail.goo.ne.jp 管理人@はつよ |
(2005.11.23)
(2006.01.15)加筆