昨年に引き続き、相模国府祭(こうのまち)に参加させてもらいました。 本年も二之宮・川匂神社を担がせていただきました。 担ぎ方は”どっこい”です。 2010.05.05撮影 |
![]()
神揃山での神事を終え、山から下りて来た |
![]()
一之宮に続き、神揃山から下りて来た |
![]()
神揃山から下りてきた神明造りの神輿は |
![]()
宮神輿に御霊を移します。 |
![]()
御霊移しが済むと、二基の神輿で |
![]()
今年は天候に恵まれ、初夏の陽気で |
![]()
ゆっくりと「大矢場」へと向かっていきます。 |
![]()
昨年とはうって変わって、担ぎ手は大汗を |
![]()
露店が並ぶ中を進む神輿。 |
![]()
「大矢場」(現・馬場公園)に入る前のショット。 |
![]()
「大矢場」で所定の位置に着座する宮神輿。 |
![]()
こちらは入場してきた四之宮・前鳥神社。 |
![]()
昨年に引き続き宮神輿で入場の平塚八幡宮。 |
![]()
「大矢場」の斎場前には6流の国旗が掲げられてます。 |