初めて相模国府祭(こうのまち)に参加させてもらいました。 二之宮・川匂神社を担がせていただきました。 担ぎ方は”どっこい”です。 2009.05.05撮影 |
![]()
神揃山の麓に待機した宮神輿。 |
![]()
生憎の空模様の下、一段と重さを |
![]()
神揃山での神事を終え、山から下りて来た |
![]()
神輿は違えど、担ぎ方はどっこいです。 |
![]()
続いて、二之宮・川匂神社の新明造りの神輿も |
二之宮・川匂神社 神明造り神輿が下って来る様子。 |
![]()
下りて来た神明造り神輿は宮神輿の前に着け、 |
![]()
三之宮・比々多神社の神明造り神輿も |
![]()
御霊を乗せた宮神輿で「大矢場」へと向かいます。 |
![]()
「大矢場」周辺は露店が並び、その間を担いで行きます。 |
![]()
「大矢場」(現・馬場公園)前でのショット。 |
![]()
「大矢場」に入ってきた二之宮・川匂神社 宮神輿。 |
![]()
斎場へと進んで行きます。 |
「大矢場」へ入場してきた二之宮・川匂神社 宮神輿の模様。 |