言わずと知れた菊地秀行作の長寿シリーズ
古本屋でも入荷がなかなかないらしい(知人談)。私もほとんど新刊で揃えました^^;
買う気になったときに、既に20冊以上出てて『絶対買わない!』とか心に決めてたんですよ…読む本無くなってヒマだったんだよぉ><
|
||
陰陽師特集の雑誌で読んだのが出会いでしたな。後日本屋で偶然発見、そのまま買い初めてけっこうな数が出てます。
涙もろい自覚はありますが、真っすぐさに涙が出ます。
|
||
ラグ仲間に『ぜったい絵が好みだからっ』と勧められ(何か違うよ)。
ドタバタものっぽいけど、けっこう面白い。多少クドイところがあるけど、それもまたこれの味。
|
||
↑と同一人物と電話中、いきなり神話関係を聞かれ、何でだろうとおもったらこの小説の根幹だった。しかも一国だけじゃなく、世界中の神話をモチーフにしたててます。また主人公が目茶苦茶で、でもそれが爽快!
どっちかっていうと、爆笑出来るものだと思う。けっこう重いテーマ扱ってるはずなんだけどなあ。
|
||
ラグ仲間に『ぜったい絵が(以下略
上の人と同一人物です。イラストかいてるのが垣ノ内成美さんとあってはもう><
いや、これがまた小説のほうにもぴったりで、話もむちゃくちゃで面白いんですよ。
|
||
題名に惹かれて、なんとなく。今もなんとなく読むものがないときに買う感じ。ただときどき、ふっと読みたくなる。いま、私が目指している小説はこういうものかもしれない。
ジャンル的にはコメディだけどちょっとシリアス、かな。ちょっと表現しづらいおもしろさです。
|
||
あー。最初に買ったのは中学生だったと思うんだけどねえ。
先日最新刊だけ残して古本屋行きになりました。ええ、3年ほったらかしで新シリーズばっか出されちゃ置いておく気も失せますってーー;
おもしろいんだけど、そういう理由で勧められない話。しかもこれ、中学のころにかいてたネタがすっごくダブるんだよね。余計にいや。
|
||
これもなんとなく手に取って、買い続けてるもの。どうしても、ではないけれど読みたくなる、そんな感じ。作者さんがこれでデビューしてるせいか、実はちょっと鬱陶しいというか間延びしてる気がしなくもない。 |
これの世界観は完璧に私の好みです!
最初はちょっとしたコメディ系だったのが、シリーズを重ねるに従って重くなります。でも、最後まで外伝含めて読みきらなきゃだめ!
|
||
いわずとしれた超有名アニメの原作♪
本編は終わったっぽいんですが外伝がまだまだ出てます、テンションも変わりません。そろそろアニメもやらないかなあ。続くように最後にまとめたように見えたんだけどなー。
|
| ここにあげたものは、魔女が読んで欲しい、と思うもののみです。他もいろいろ読んでいますが、さほどでもないものは、乗せてると切りがないんでやめました^^; |