指定を取る時の参考にしてください。先客がいて、取れないかも ・・・
この列車の他の寝台は三段式ですが、ココだけ二段になっています。理由はパンタグラフの下のため。
下段は三段部分と変わりありませんが、中段は天井の高さが低くて三段にできないため上段が無く、広々
としています。二段ベッドですが上段の設定は無く、指定する際は「中段」となりますので注意して下さい。
難点は荷物の置き場に苦労することと、車端にあること、また人によっては「きたぐに」の場合は喫煙車
という点でしょうか。
これがウワサのパンタ下の中段寝台 通常の上段寝台 通常の中段寝台 狭っ!
禁煙車として普通に申し込めば1号車になるとは思います。リクライニングシートです。自由席と同じシートです。
この場合は1号車の設備が良いのではなくて、他の号車の指定席の設備が悪いのです。
3号車や喫煙車である2号車の指定席はボックスシートです。しかも車端、デッキ脇。
車椅子設備の関係で、普通車の8号車、グリーン車の9号車の上記の席は窓側しか無い、1人掛けのシート
となっています。普通車の8号車21、グリーン車の9号車29は車端寄りですので、特に荷物の多い時には良い
でしょう。東京→新潟の場合普通車の8号車21が最後列となり、新潟→東京の場合グリーン車の9号車29が
最後列になります。
グリーン車ですっ! ご注意を。
2階席のため、階段や1階通路への照明の関係、及び車椅子設備の関係で、窓側のみの1人掛けシートに
なっています。東京寄りの車端にあるのが1A、盛岡寄り車端にあるのが14Aです。