クモハユ Home へ戻る              鉄道の部屋 へ戻る                そこを見たい へ戻る

岩泉線各駅


 現在のJR路線中、屈指のローカル線「岩泉線」
夏休みを利用してクルマで行ってきた際の写真です。列車で行ったら、各駅撮るのに
何日かかることやら ・・・

・茂市

山田線との分岐駅。ホームは1番線〜3番線まであります。岩泉線の列車は駅舎寄りの
1番ホームから発車。盛岡方面から乗り換えるには跨線橋を渡ります。客の流動と配線の
関係から、宮古方面から直通が運転形態の基本となっており、ダイヤ的にも盛岡方から
の乗車には不便です。

・岩手刈屋
典型的なローカル線の駅です。

・中里
交換設備は最初から無かったのでしょうか? ホームだけの駅で、駅舎跡が見当たりません。

・岩手和井内
駅の造りは岩手刈屋にそっくり。朝の一本は当駅折り返しです。ここから先、押角峠へ向けて
山の中へ進みます。並行する道路もここから狭く、くねくね曲がった道になります。

・押角
秘境の駅です。今となっては誰がこんな駅を利用するのでしょうか? マニア以外にはいそうに
ありません。尚、この駅は、かつてはスヰッチバックの駅だったそうです。

・岩手大川
押角峠のサミットを越えてから最初の駅。並行道路からは少し入ったところにあります。押角や
岩手和井内からだと列車の方がクルマより早いです。ただし、本数が極端に少ない(3往復/日)
ですが ・・・

    

 

 

 

・浅内
かつての終着駅です。SL時代の給水塔やターンテープル跡ずあります。広い構内が、かつて
終着駅だったコトを物語っているようです。

   

   

 

 

・二升石
昭和47年延伸区間唯一の中間駅。中里同様、ホームだけの駅。

          

・岩泉
終点です。駅舎は立派ですが、何せ列車が3往復/日なのでテナントの撤退が相次ぎ、今では
委託された切符の販売をしている程度。中は廃墟のようでもあります。

クモハユ Home へ戻る                  鉄道の部屋 へ戻る               そこを見たい! へ戻る