2006年4月


4/1 パワーのシャワーを浴びてきました
今日は7:10〜9:35くらいまででした。あっと言う間に終わってしまった感じです。
歌声はばっちり、トークもとても快調で、明日からまた頑張ろうってパワーをもらいました。

いきなりあっ!服が違う!って思いました。昨日のMステで見納めだったのか、今日の気分でそうしたのかは不明ですが今日の服は私服だそうです。上は青の袖がキラキラしたジャージ(胸にあったロゴは遠くてよく見えませんでしたがアディダスかも)パンツは赤で靴が黄色。こうやって書くと信号のようですが、(^^;かなり決まってました。すぐにジャージは脱いでしまいましたが。インナーは青と赤紫の模様のシャツでした。昨日までのステージ用のキラキラ衣装も素敵ですが、剛くんらしいこういうスタイルもとても素敵です。(*^o^*)

雄のアレンジが変わってたと思います。すごい私たちをあおる迫力ある感じでした。

今日で10回目とのこと。10回皆違う。それはバンドメンバーも違うし、来てくれるお客さんも違うからといってました。

今日は音楽を楽しんでほしい。おなかいっぱい食べていってほしいといってました。

今日は中央のブロックから見たのですが美しく〜の照明が剛くんの真後ろから照らされて剛くんが影になりとても幻想的でした。本当に良い曲です。

修司さんは昨夜夜桜見物にいって桜を見て切なくなったそうです。
ソメイヨシノのときにブラスの庵原さんが泣いてしまいました。
剛くんは泣けるときは泣いた方がいいと。
僕が今まで涙を流した事により今こういう曲がかけているのだからとも言っていました。

サンカク君を呼び出すときにたまたま剛くんと目の合った方が一人で「せーの」をいうことに。あともう一人「いささか先生」と名づけられた男性の二人が今日はいじられてました。この2人なりゆきとはいえかなり頑張ってましたよ。

会場から「今日、私誕生日!」という声があがり剛くんが「おめでとう」と。
僕も誕生月だからと言ってました。

今日はメンバー紹介のギターセッションがとてもとてもとってもカッコよかったです。


今日は16でした。ジャズピアノっぽい始まり方でとても素敵なアレンジでした。これもCDで聞くよりずっといいな〜って思いましたよ。
アンコールは小さいアフロで登場(前回もこれだったのかな?)ヤマハ音楽教室に2週間通ったというドラムの腕前を披露してくれました。これもめっちゃカッコよかったです。リズム感が抜群なんですね。

ほんと日々進化していますね。次は何をやってくれるんだろうってわくわくです。

たまにゃんさん、PARUさんとお嬢さん、さなぶさんとさなぶさんのお友達にお会いできました。開演前のわずかな時間でしたがお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
記入者こさかママ
2006年4月1日(土) No.38

私も4/1参戦!
>こさかママさん

私も本日パーティ会場に行きました。
衣装が私服なのには驚きましたね。
靴は、ENDLI TANKお披露目の会見の時にはいていた黄色のとんがりシューズでした。

日々、コーラスメンバーの踊りが激しくなっているような気がします。
「雄」のアレンジ少し変わったいましたね。

先生が日記に「イナバウアーの練習してる」と書いていたことが今日、披露されましたね。
最後の全員並んでの挨拶がイナバウアーでした。

そして今日もまたたくさんの愛をくれて、元気100倍です。

事務局からメッセージで4/5,6に参加される方はメッセージ募集とありましたので、行かれる方はぜひケリー様にメッセージを!
いいですね、こういう企画って。
記入者さなぶ
2006年4月1日(土) No.39

4/1 ケリーパーティー
昨夜もケリーさんの元気をたんまり貰ってきました。
内容はこさかままが書いて下さっているので、
感想を・・
兄弟の観覧のような近さで、何回か目が合ったような気がする?席でした。
娘と「こっち見たよね!」って勘違い(本人達は確信)
しながら大盛り上がりのライブでした。
何度も声をかけようと思いながら勇気がなくて・・
こんな時こそ"おばさんパワー"発揮すればいいのに
なぜか人見知りの乙女になってしまい一言も発することができませんでした。
帰りの車の中で 後悔!後悔! しても遅すぎです。
また昨日と同じ席の時があるので、
その時は練習バッチリで臨みまっPu!

ギターセッションは相変わらずに圧巻でした。
修司さんに頭をもたれかけて鳴らすギターに酔いしれましたよ。可愛すぎる!!!

こさかままさん、たまにゃんさん、さなぶさん
お会いできて嬉しかったです。
ありがとうございました。
帰りに TeaShot補充してあり買って帰りました。
買えましたか?

記入者PARU
2006年4月1日(土) No.40

4/1ライブ
遅れ馳せながら4/1の感想カキコです。この日は一人参加で不安だったのですが会場前に、こさかママさんPARUさんさなぶさんとお話ができて嬉しかったです。話してる間に不安なんてどっかいっちゃてとても楽しくライブに参加できました。これからライブ一人参加の人は是非ライブ伝言板活用してみて下さい。ケリー君に会える事はもちろん嬉しいけど、お仲間さんに会えるって事もとてもすばらしいです^^。ライブの感想は・・・席遠かったけどMCでのやり取りでケリー君がすごく近く感じました。曲はやっぱ「ソメイヨシノ」が心に残りました。文章力が無くこれくらいしか書けませんが本当に良いライブでしたよ。
記入者たまにゃん
2006年4月1日(土) No.41

2日
2日のライブ参加しましたが、詳しくは覚えていなくて(この日が私の初日だった為)いっぱいいっぱいでした(汗)覚えている事を書きますね。この日は物凄い雨で、会場内までゴーッと凄い音がして 剛くんも「今日はこの雨の音も楽器の一部として使います」という様な事を言ってました!そして雨乞いの真似をしてくれました!!メンバーの方が ドンドコ♪ドンドコ♪とリズムをとり、そこへ剛くんが「アイヤ〜〜〜」と両手を上下にお祈り。みんなも手拍子で盛り上がり、そして大爆笑! それからメンバー紹介の時、さんかくをよぶのに 前列の方にクマの格好をしてた方がいたらしく、その方に掛け声をお願いしてました。クマ隊長と呼ばれてましたよ!アンコール前では剛くんが猫ふんじゃったを弾いてました。途中からめちゃくちゃに(笑)あと あえてアルバムから外したという曲をサビの部分だけ歌ってくれました♪剛くんいわく、大衆うけしそうだから外したんだそうです。ちょっと変わった曲だけにしたかったそうで。とってもいい曲でした!!確かにファン以外の一般の方達にも受け入れられる曲だと思います。サビだけでも泣きそうになりました。切ない感じの曲です。「発売は来年でもいい?」の声に、みんな「え〜〜」の声。「いやいやレコード会社って色々と大変なんですよ」と剛くん。でも今後 ライブ中にはフルで歌うような事も言ってたので、いつか歌ってくれるかも!そして最後に「みんな愛し合おう 濃厚なキスをして、そして裸になって抱き合おう」って言ってくれました。みんな大喜びでした!! 
記入者サト
2006年4月2日(日) No.47

4/2ライヴ追記
わたし的ツボの部分を…
・雨乞い踊りに入る前にケリーさんが両手を上げて
 『ふれ〜もっとふれぇ〜』と叫んだのがとっても
 かわいかったです。
・1回目のMCがひと段落して曲前に
 『よぉ〜〜し、やるぞ〜〜』と一言…この言い方が
 またかわいくて激プリな声なんです。
・SANKAKUくんを呼び出すために「せ〜の」と掛け声を
 かける”くま隊長”の他に、もしそれで出てこない
 場合に「One More Time」と言う男性が指名されて
 ました。
 その男性のナイスな掛け声にケリーさんも大笑い!
・ギターセッションは日増しに長く、熱くなってます。
 この日のケリーさんの金ピカエンドリの被り物に
 ムーンウォークダンスの演奏にしびれました。
 最後はセンセや修司さん、上ケンさんと輪になって
 ガンガン弾いていて熱狂しました。
・アンコールでアフロケリーさんがキーボードで
「ねこふんじゃった」を弾いた後、inst E☆Eも
 弾き始めました。するとそこに十川さんのドラム、
 大久保さんのパーカ、センセの踊りが加わって
 大盛り上がり!!
 ケリーさん『ねこふんじゃったってステージの上では
 弾けないね〜部屋ではすらすら弾けるのに…
 ステージの神様がゆるさなかったんでしょうね』と
 言ってました。
・アンコールの手拍子が激しくて、未発表曲「寧日」
 を唄う前に『さっき言ってた曲のサビの部分だけを
 僕がアカペラで唄うから、それで帰ってもらって
 いいですか?』これがとてもおちゃめな言い方で
 会場大爆笑!
・唄い終わっても、またまた熱烈な拍手に応え
 2コーラス目も唄ってくれました。ケリーさんの
 透き通る声がどこまでも響き、一瞬でその想いに
 落ちる素敵なバラードでした。
 『泣きたくなる〜』でほんとに泣きました。
記入者桜♪
2006年4月2日(日) No.49

4/3 レポです!
日々凄く変わっている事を感じました!
今日は 娘と一緒で一週間ぶりの参加でした。 まずは衣装は・・と期待していると思わず わぁ! と目をみはるようなきらきらひかる紫のパンツの上からくるぶしまである これらまたぴかぴかのピンクのような布をこれまた緑のピカピカのベルトでスカートのようにまいて 上は赤をベースとして、白、黒からなる模様(かなり後方の席だったので何の模様かはわかりませんでした)のシャツ インナーは紫でした。あの蛍光んの黄色の靴をはいていましたが、それ以外は衣装だといっていました。今日でしばらく離れるメンバーもいるということでした。昨晩はメンバーのみんなといろいろお話をしたそうで 男同氏抱き合って泣いたりもしたそうです。先生がお酒を飲むと・・という話もありました。今日はギターのセッションが かなり長くあったように思います。あと あの気になる良い報告が・・という話があって 4月のなかば?いや5日後ぐらいかな? にはお伝えできると思います。と言っていました。誕生日のあたりかなっ!?今言ってしまうと事務所首になってしまってあしたから Six Packをマネージャーがハーハー言いながら歌わないとねーみたいなことを言っていました。何でしょうねー いい事ですよ!とは言っていました。今日は少し長めで 9時40分ぐらいまででした。コンサートの後に 思いがけずオリジナルパンの販売もあって早速娘と並んで買いました。腹ペコの娘は「食べてもいい?」と駅に着くまでに2個も食べてしまいました。
今日は名古屋から娘さんと来られた こまいぬさんともお会いできて良かったです!
記入者knak
2006年4月3日(月) No.42

4/3感想です
4月の衣装チェンジしてから初の参加でしたが、昨日の
衣装(knakさんが書いてくださってるので省略します)も
キラキラスーツに負けないぐらい派手で可愛かったです♪
一昨日はメンバーとホントにじっくり話せたようで、
『この人たちと居ると、何故か涙がでる…』って剛くんが言うと、後ろでぶんぶん頷くメンバーさんたち☆。。。
剛くん、ホント良い人たちと出逢えて良かったね^^
MCも酔っ払ったせんせの行動や、上ケンさんのあばら?の負傷の話や、しょうもない話と題していっぱい話してくれました。今日でパーティーの離れるメンバーさんが居るそうで、今日は特別なノリになると想う…って最初に言ってました。スティーブさんはドラム缶穴開けちゃうし、CHAKAさんは剛くんのギターとステージ中央でフェイク対決!!最後は何故かしこ踏んでました(笑)その間、しゅうじさんはコーラス隊に混じって歌ってるし^^;楽しいメンバーですね。楽屋の入り時間もどんどん早くなってるようで、今はPM1時ぐらいには集まって〜ご飯食べて〜キャッチボールして〜喋って〜ってしているそうです(笑)


あとは『美しく〜』のレコーディングの頃の話。。。。
お母様が身体壊されてたことは前にも聞いてましたが、
病室でちょっと弱った母の顔を見ていろいろ想って、
そこからそのままスタジオ行って唄った曲だそうです。。
1テイクのみ!すごく気持ちがこもってたからこれでいこうって皆も絶賛だったみたいです。
この曲は、初聴きで涙が流れた曲です…
剛くんの感情の波、受け取れてたのかな?この曲をナマで聴くと、毎回、すごく身体が熱くなります。
すごく生命力を感じるというか心の…魂の…叫びに聴こえます。昔、自分の中で解消出来ずにいたモヤモヤ…こんな感じの場所を彷徨い…こんな音が延々鳴っていて…なんか封じ込めた心がリンクしてきて。。。。途中苦しいけど、聴き終わると心がすっきりさっぱり晴れている。。。
すごく好きな曲です。たくさんの人に聴いてもらいたいです。
あとは、『これだけの〜』を歌詞をちょこっと変えて歌ってました。Na〜Na!の掛け声は、前回4/29はリズムがバラバラになってて、剛くんとかコーラスさんとかリピーターが直そうとしてもダメで、結局剛くんも首をかしげる変なラストになってしまったので、今回はどうかな?って想ったのですが、さすが剛くん。上手く誘導してました(笑)
昨日は『ケリーチャチャチャ』も『エンドリチャチャチャ』になってしまってました。その日ごとのノリだから、別にいいですね。剛さくらも、つよBDまで花咲かせててくれるかな?4,5日後に聴ける嬉しいニュースを楽しみにしたいと想います。
記入者みい
2006年4月3日(月) No.44

4/3 参加してきました!
遠方の為、この日だけの参加になります。
思い切って参加して本当によかったです。Aブロックの一番後ろの列でしたが、もうこんな近くでケリー様を見ることはないかもしれません!いろいろな偶然が重なり参加できた事に感謝しています。
衣装ですが・・腰に巻いていたピンクのキラキラ布が、ライトでパープル、グリーン、ブルーになりとても綺麗でした。Knakさんのレポに付け足しまして、上は、着物をリメイクしたような、レトロな感じのシャツでした。本当になんでも着こなしてしまいますね。
歌声、ギターもソロコンの時よりも、すばらしいものでした。いろいろなことを乗り越え、大人になり、本当に音楽が好きでしかたがないという感じのライヴでした。
ギターをムーンウォーク?のような足の動きに合わせながらの演奏は、圧巻でした。かっこよすぎます!ホテルに向かう道中で、そのときのエンドリの被り物を思い出した娘が「金のシャチホコに見えた・・」と、いや〜私もそう思いました。すいません・・
3日は「16」がなかったと思います。「御伽噺」はCDで聞くよりすごくよかったです。こさかママさんがレポしてくださっていますが「美しく・・」の照明が、本当に綺麗でした。もう少し後の方から見ると素敵なんだろうな〜と思いながら見ていました。
娘が、めっちゃ照明に感動しており、「レインボ〜がすごかった・・」(あれ〜私見てない!)「曲(音)に合わせて変わってすごい・・」と・・・おいおい!きみはケリーさんを見てないじゃない〜吹奏楽部の彼女には、いい刺激になったようです。私よりMCの内容を覚えていたり、どちらが保護者?状態でした。
knakさんにもお会いでき、とても嬉しかったです!
これからはみなさんのレポを楽しみにしていますね・・
発表されるよいお知らせはなんだろう・・気になります!
長くなりすいません。MCの話また書きます。
記入者こまいぬ
2006年4月3日(月) No.45

4/5 ケリーパーティー
昨日、参加してきました。
空席が目立つなぁと思っていたら、
Fブロの人たちはLブロに移動して、Fブロックは
なくなっていました。
季節がら行くことが困難な日なのかもしれませんね。
6日も空席があるようで、剛君が「明日も来てね」
と言っていました。
行きたいけど・・仕事・・(悲)
>こさかまま、盛り上げてきてね!

昨日はメンバーが一部変わっていました。
ベース・ギター・パーカッションの人たちが変わっていましたが、お名前判らなくてごめんなさい。
CCKの途中でケリーさんのギターとチャカさんのフェイクとの掛け合いは圧巻でした。
チャカさんのパワフルな歌声にテンション高々になりました。チャカさん、ありがとう!
前日「しんどい」で厚木に行った時の桜が素晴らしかったそうです。その桜をお母様にも見せたいと思いデジカメに撮って見せてあげたそうです。
いつもいつも優しい剛君です。
そして、お母様が「ソメイヨシノ」を練習中だが
「剛の曲は難しい」とぼやいているそうです。
また、ドリカムの曲も練習しているようで、
それを美和ちゃんに伝えたらサインをくれて、
それ以降、お母様のテンションがめちゃめちゃ上がっているそうです。
ケリー活動を始めてからいろんな人に声を掛けられるようになったと喜んでいました。
また、タモリさんも興味を持っているらしく、
お呼びしたいと言ってました。

数日後に明らかになることについても言ってましたが、
「今言ったら事務所クビになっちゃう。でもたいしたことじゃないけど、ファンの人たちには嬉しいことだと思う」
あぁ〜〜私の頭では想像に限界が・・
楽しみに待ちましょう。

衣装は3日と同じなのかしら?
シルバーラメのパンツにピンクラメの布を巻きスカートのように巻いて(途中でピンクは外したけど)、
赤に黒の柄(魚?)の古着の上着でした。
靴はいつもの私物です。(本人談)
記入者PARU
2006年4月5日(水) No.46

ライブの晩は眠れない・・・
4/6に行ってきました
7:10〜9:50くらいまででした。
衣装は多分5日と一緒です。インナーのオレンジのタンクがセクシーでした。(^o^)
最初にかけ声がすごく多くて剛くんたまらず「うっさい」とカツを入れました。そのあと客席は静かになり歌を聴き入るモードに。これが落ち着いて聴けて良かったです。今日は前の方のブロックだったせいもあったのかもしれませんが、今まで以上に声の迫力、伸び、張りがあった気がします。素晴らしいの一言です。
メンバーの人も何人か変わったようで曲のアレンジも変わっていました。a happy〜は途中で一瞬すべてが途切れ静寂のうちにまた歌がはじまるという趣向に。
「美しく」は途中後ろから照明が当たり剛くんが影になるときに右手を高々と上げそそのまま天上に上っていってしまいそうな気さえしました。この歌聴くたびに私の中でポイントが上がってゆきます。
今日は故意でした。私は今日で3回目だったのですが、全て聴くことができとてもラッキーでした。

お尻フリフリもSixPackなどのジャンピングも日増しに激しくなるような。
あと今日はアンプの先にアンテナがついているような「テルミン」という楽器が入ったようでこれがかなりお気に入りでした。


MCでは今日は韓国と台湾の方に注目していました。「飛行機で来たの?ありがとう」って。3ヶ国語で「愛してる」を何度も連発しては自分で照れていて可愛かったです。

あと今日もお誕生日の人がたくさんいておめでとうを言ってくれました。「最高の誕生日にしてあげっる」って。

Mステの話もしてました。SP後ソメイヨシノの順位がまたUPしたそうで喜んでましたよ。「この曲は(ぱっと消えてしまう歌でなく)時間をかけて育つ曲です。」って言ってました。そのとおりだなって思います。

CCKはCHAKAさんの歌と剛くんのギターのセッションがとても素敵でした。CHAKAさんすごかったです。(^o^)でもそのあとまた自然と剛くんのCCKに戻るところがまたすごいな〜と。

「これだけの」は「na-na」の前のかけ声が「自分を信じろ」、「光りを放て」、「泣いて強くなれ」とかでここで文字にするとそうでもないんですが、あの場で剛くんに言われるとぐっと胸にくるものがありました。
剛くんの言葉には事実に裏づけされた重みがあるんですよね。ただの言葉遊びではなくて。とにかくこのアンコールが今日はとても感動しました。

アンコの歌のあとのMCが今日は長かったです。お客さんとのやりとりもここでたくさん拾ってくれました。重大発表はまだでした。でも「メンバーの皆も良いと言ってくれた」ということなので「メンバー+剛くん」でやることなんじゃないかな。私たちがとても喜ぶことなんだそうです。
記入者こさかママ
2006年4月6日(木) No.48

4/5・6のパーティー
メンバーが、ガラッと代わっての初日5日は、全く音が違くて、聴いてて落ち着きませんでした。メンバーもバタバタしてて剛くんも落ち着かない様子。前日リハしてても初日じゃ当たり前ですよね^^;3日までのお三方の音が、しなやかで優しい感じだとしたら、今日からの方々の音はぶっとい、逞しい感じかなって想います。音の流れに違和感がある感じが所々あったのですが、アンコで剛くんが『この後、反省会ですっ!』って言っていて…見事に6日には、気になった所アレンジされてました♪さすがですね☆
昨日はイヤモニの調子が悪いのか、しきりに気にしてたし、声もズレたりして心配でしたが、昨夜も反省会するとの事…遅くまで続いたのかな?だとすると、土曜日は素敵な音になってるはずですね^^

こさかママもおっしゃってる『a happy〜』のあの静寂…素敵でしたね。。。。昨日初めての事だと想います☆照明もふっと落ちたりして、ほんとに一瞬だけの静寂。。皆の鼓動が聞こえるぐらいでしたね。。。
『美しく〜』のあの手をかざしたトキは、もう。。。剛くんに吸い込まれてく感じがしました。温かかったですね。あれも初めてですね。
『これだけの〜』の掛け声も毎回ちょっと違うけど「泣いて強くなれ」は初めてかな?昨日は初めてづくしで、二度目の初日ですね。
いつも歌いながら、剛くんの言葉に素直にうんうんって頷いてしまいます。うん、そうしよう!頑張ろう!って素直に心で想えます^^
昨日は特に強く心に響きました☆
テルミンを触る剛くんも可愛かったです☆ちょっとイジッテみたいかも、テルミン…女性ですけど…ダメですか(笑)
舞台からはける時のお尻プリプリプリプリは堪らなくキュートです。昨日はお尻に両手首つけた状態で可愛くバイバイしてくれました*^^*唄ってる時と普段と…このギャップにやられちゃいます(笑)
アンコのアフロも今日はなく「暑いから。。。」って言ってました。
そう言えば腰に巻いてたのも早めに外してたような…
両日とも楽しいパーティーでした♪

>夜光虫さん
ライブ伝言板の方で4/3感想の『これだけの〜』の歌詞についてですが、ココで答えちゃっていいのでしょうか?
迷ってたんですが、書きます。
最初の「跨いできたのだから〜」のトコを「歩んで〜」で唄ってて、んっ?間違えた?と想ってたら、次は「愛してきたのだから〜」って唄って、そのあとは普通に戻ったのですが、今日は特別??なんてとっても嬉しかったのです^^
が…他に言ってる方が居ないので私の勘違いかも…です。
そうだったらごめんなさいm(_ _)m 

楽器、確かテルミンって言ってたと思います♪
こさかママも書いてくれてますが、アンプの上にアンテナがついてて、それを触れたりなでたり、足でペダル?踏んだりして、ほわぁんほわぁんした音が出る楽器です^^
「女性なのに…」って書いたのは〜剛くんたち男性陣が、
楽器到着から舞台裏で、この楽器に群がって皆でいじりまくってたらしく、皆テンション上がりまくりで、俺が俺が状態で取り合いしてたんですって、目に浮かびますよね(笑)でも、そんな時チラッと
コーラス隊の女性陣をみたら、すごくシラ〜ッとしてたらしく「女性はこういうの興味ないのかな〜、どおですか??」ってステージ上でコーラス隊に聴いたんです。そしたら、お一方から、大声で
「ないですっ!!」って言われちゃって・・・会場大ウケでした。
男性陣はガクッときてましたケド(笑)
なので、女性ですけどダメですか〜?って書いたんです^^
結構、好きなんですよね私、こういうの〜*^^*
この話の後、剛くんテルミンいじり始めちゃったんですけど、案の定楽しくてやめられなくなっちゃって、自分で「ダメダメ、やめないとぉ〜」って何度も言って、やっとその場を離れてました(笑)
可愛いですよね〜☆

重大発表。。。アップルパイではないと思いま〜す(笑)
昨日も、ん〜もうちょっと待って♪って言ってましたから
ブラとパンツがトゥルッと取れちゃうぐらいの速さでジャンプするぐらい、私達が喜ぶことらしいですよ^^
一昨日は、慌ててブラ5枚つけて会社行っちゃうぐらいって言ってましたけど…それで昼休みにやっと気付くんですって「5枚かよっ」って、面白い例えですよね^^;
たぶん、会場で剛くんの口から聴けるんじゃないかなぁ^^
発表が楽しみですねっ☆

記入者みい
2006年4月6日(木) No.50

4月8日今日もケリーさまは、絶好調!
5時過ぎに、まだ入念にリハーサルをしていました。
そのとき、聞こえてくるクリアな伸びのある力強い歌声に、今日のライブも絶好調でいってくれるなあ〜と確信でした★
衣装は、最初の紫きらきらで、足全て隠れる長さの同色?ピンクっぽいスカートを巻いてました。(おそらく、ここのところ巻いていたものでしょうね)
メンバーさんは、今日限りのメンバーさんということだったので、それで、リハも念入りにぎりぎりまであったのかも?と思いました。
観客席からは、ここのところ気になっていた個人的な発言は全くなく、剛君が音楽をやりやすい盛り上がりのあるライブだったようで、ご満悦でした♪
さんかく君を呼び出す、せーのの掛け声の総長は、ドラエモンのかぶりもの二人が、せ〜。ENDLITシャツをリメイクした二人組の女性が、の〜。このリメイクTシャツが、何やらセクシー?で、どきどきするとケリーさま。
それを聞いた男性が席をたって背伸びして、そちらをみたそうで、それに即座にすっこむ剛君。
その男性が、one more time係りに(爆)。
男性は、右手高くあげて、後ろをふりかえって声高々に〜との指令がでました。
8日も、最高に楽しいさんかく君呼び出しでした。
声かけに指名された方々、毎回おもしろく堂々として、お断りの流れになることはないですよねえ。
これも剛君が、ライブ中から、のりの良いところを何気につかんでいるからなんだろうな〜と。
歌、ギターが最高なだけでなく、このような細部まで機転がきく彼は、やっぱりプロだな〜と尊敬します。
ジャンプも頻繁にぴょんぴょんだったので、ふくらはぎ疲れてる〜とかわいい一面ものぞかせつつ。
腰くるくる、客席にお尻ぷりぷりも日ごと多くなってます^^。
一緒したお友達と、「わかっていてやってよね〜にくいなあ〜剛君。」と、まんまとその知能犯なかわいらしさにやられちゃっていた私達でした(爆)。
8日は、16を歌いました。
アンコールには、ドラムを楽しむケリーさまあり。
ギターダンス(足)も健在^^。
皆さん、気になっている発表はありませんでした。
さて、本日9日も行ってきます〜
記入者みち
2006年4月8日(土) No.51

4月8日
 みちさんが書いて頂いたように、ケリーさんの声昨日も素敵でした。
 昨日は初めてリハの声を聞いて感動しました。(とても入念にリハされていたので)係りのお兄さんにリハはだいたい16時からと聞いたので、14時頃かなお茶をしに行こうかとタンクを離れる時に、ドラムを叩く音が???今思えばあれは剛くんが叩いてたのかな。本番でもかっこ良かったです。
 ドラエモン二人組みとセクシーまな?かな二人組みは帰る時に、記念写真を撮られていました。胸だけを覆う服(腹巻きの胸版)にさんかくTシャツの後ろのENDLIの紫の部分を一人はEN一人はDLIをつけてました。下はホットパンツのいでたち。きれいなおへそをしっかり出しケリーさんもいじるはずですね〜。あと〇十年若ければ〜!(笑)
記入者
2006年4月8日(土) No.52

4/9
初日以来2回目のライブです。
「つよしんぐわーるど」のお仲間さん、たくさんの方とお逢いでき、ライブ前の数十分でしたがかなりの盛り上がりでした。
見事A3最前ど真ん中をGETされたみちさん&娘さん、ピカさん、のんのさん!開演直前にA3最前に座らせていただいたのですが、近い!です。羨ましい><。(WSを見た方もいらっしゃると思いますが、抱っこ&キスをされた3歳の女の子のお隣の席です)
私はL席でした。初日とほぼ同距離でしたが一段高くなっている分、足の先までよく見えました^^。
ケリーさんの衣装は8日と一緒でしょうか・・。
前回は今風に言えば・・テンパっていてる状態で^^;、隅々までよく見えなかったし見なかったりでしたが、余裕を持って楽しめました。初日は振り付け等も周りの様子を伺いながら・・という感じもあったのですが、さすがに皆さんもう慣れていらっしゃる!完璧ですね。でも簡単な手の動きだけなので・・これからご参加の皆様、特に練習などはしなくても大丈夫ですよ。
印象に残っているのは(すべてなんですが・・)
美しく在る為にとソメイヨシノの間のMC、歌
ソメイヨシノのカラオケ講座・・僕みたいに感情を込めて唄えば上手くなるよ・・とほぼアカペラで素晴らしい歌声を披露してくれました。
御伽噺が聴けたこと、これだけの日を跨いで来たのだから・・これを聴くといつも泣けてくる
重大発表!!・・6/28 2ndシングル The Rainbow Star発売と
5/3(4)しんどいの後にENDLICHERE☆ENDLICHEREドキュメント特番(55分)のお知らせ 
The Rainbow Starは昨年11月頃に発売を予定していたそうですが、いろいろあってソメイヨシノが先に発売されることになり、そしてこのたびようやく発売決定となったようです。Six Packのような感じの曲調で、これを聴いてみればE☆Eのやりたかった音楽というのがわかるんじゃないかな!・・と言ってました。楽しみですね♪
あっという間の時間でした。最後は投げキッスをして何度も手を振ってさようなら〜。
素敵なパーティーをありがとう、ケリー!
お仲間さんたくさんいらしてましたので、次バトンタッチいたします。
MCのあたりや△君のメンバー紹介、アンコール等レポして下さると助かります。^^
記入者モア
2006年4月9日(日) No.53

9日は、こさかママさんの愛でした★
こさかママさんは、9日私達の入る場所をご自分のことのように喜んでくださって、何と、ライブ前日の夜中に、あの粋なTシャツ案(4人で一つになるスマートでかっこいいデザインです)をしてくださいました。
一生に一度あるかどうかの幸運、少しでも剛君の目にとまってほしいので、お嫌でなければ〜と、Tシャツ準備から製作を1日で仕上げ、ご自分は参加日ではなかったので、お近くのお仲間さんに託してくださったのです。
このお友達も、一緒の座席ではなかったのですが、Tシャツ宅急便をしてくださり、写真撮影まで協力。
そして、この事を知ったまたまたまわりのお友達たちの提案で、かぶりものがプラスされたというのが、本当のところです。是非かぶってほしいからと、その出費まで協力してくれました。
あのお祭りてきな裏には、ライブを盛り上げてきて〜という剛君への熱い想い♪
いい思い出にしておいで〜という、みんなの優しさ、愛がいっぱいつまっていたんです。
そういったみんなの気持ちが伝わってきた私達は、これは、つよしんぐわーるどの為にも〜と、あの派手な被り物をする為に、自分たちを奮い立たせる為に、勝手に任務にしていただけで、こさかママさんは、ただただ、純粋に楽しんでいらっしゃいだったのです。
お顔あわせの時、みなさんも喜んでくださいましたが、会場に入って、いつ被る?という打ち合わせと、こそこそリハした時は、まわりから、かなり拍手がおきました。
Tシャツには、すご〜い!と絶賛のお言葉。
モデルはいまいちで申し訳なかったのですが、4人並んでみせてあげました。
かぶりものは、恥ずかしい+後ろの方や、横の方に迷惑がかからないかな?と、心配していたのですが、是非、やってください〜という声に背中を押されました。
とにかく、みなさんあたたかくて、さすがケリー君ファンさんですね。
私達のことをライブ同様、楽しみにしています〜といった空気が流れていて、救われました^^。

かぶりものは、最初からはしませんでした。
総長さん狙いでもありませんでしたし、何より、恥ずかしい+美しく〜や、ソメイヨシノで、ケリー君がふきだして歌えなくなってはいけません(汗)
まわりの方たちからは、まだ被らないの?と、度々オファーが入り、ケリー君が、後ろを向いて、エンドリを被ったと同時くらいに意を決して(爆)。
そこからは、もう吹っ切れて、最後まで乗り切りました。
バンドメンバーさん方は、すぐお気づきでした。
先生は、まん前で、ギターをかきならしてくださり、ケリー君とセッション時のCHAKAさんには、すごい笑われ、もっと踊れ〜のふりであおられました。
そして、ケリー君は、見えてるよ〜ありがとね〜な感じの控えめだけど、優しさ伝わるお手ふりを^^。
皆さんのためにも、お声かけしてもらえるほどアピールできたらよかったのかもしれませんが、つよしんぐわーるどの色もそうですが、自分たちアピールではなく、剛君を応援することが一番ですよね。
みなさんから預かった剛君への想いを精一杯の自分たちで、のりのりで応えてきました。
Tシャツや、かぶりものについての詳細は、ライブ中の今は、ご勘弁ください。
ご覧になった方も、Tシャツ、被り物の説明は、しばしお口チャックでお願いします。
あ〜あ、あの時の、あの人たち!となると、かなり私達、恥ずかしいので。
Tシャツ、被り物の品の画像は、ライブ後、こさかママさんの判断にお任せということで。

ライブ掲示板に、このように長い文面になりましたこと、お許しください。
これについての話題が沢山つながると、こさかママさんのレポ掲示板の管理が大変になると思い、一度書かせていただきました。
皆さんのおかげで、今までに無いテンションでのライブ参加ができたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました。
そして、こさかママさん、本当に本当にありがとうございました。
お誕生日ライブ参加中でいらしたので、ご相談しないまま、このような流れで書き込みしてしまいました。
控えめなこさかママさんでいらっしゃるので、この書き込みには、かなり申し訳なく思っています。
私達にくださった優しさ、また出来ることでお返しさせていただきたいと思っています。
今日のお誕生日ライブ感動いっぱいで戻ってきてくださいね^^。
記入者みち
2006年4月9日(日) No.54

9日ライブ
モアさん、みちさん、バトンタッチしますね。
三角くんの紹介、ケリーさん直々のご指名とあって、会場は希望者の歓声が起こりました。
今夜はというか今夜もだそうで、セクシーガール連夜のご指名で興奮、ケリーさん「なんや、セクシーガールやないか、また来たの!」って、肩が出ているのに目がいく所、27才の男性とても自然ですね〜。
次に鹿角グループ、奈良から参加で“奈良は変わりない?遠い所からありがとね”と優しい一声、鹿に反応も自然ですね〜が、この人達、R席に母や祖母、逆サイドに仲間達と大勢での参加でした。
ケリーさん、おばあちゃんに反応、掛け声をお願いし、おばあちゃん、ちゃんと声出されて、ケリーさんも嬉しそうに笑っていました。
最後にA3ブロ7列目辺りの男性にもお願いして、この人かなり嬉しそうでした。前回の白いシャツの男性といい、参加の男性達は場を和ましてくれますね。
セクシーガール、鹿軍団、男性&おばあちゃんの4本立てで三角くんの呼び出し、会場全体が暖かな笑いの渦に包まれました。
私が前回来た時にはなく、ファンとの触れ合いを大事に考え、次々と愛の循環を作り、暖かいライブを作り出すケリーさん、素敵ですね。

このライブから、ギターとパーカッションのメンバーが変わり、演奏のアレンジも少し変化して、特に「美しく在るために」は柔らかい感じになり、ケリーさんの効果音参加も増えていました。鎖を使った音がなくなっていたのは残念でしたが、アレンジの変化も楽しいですね。


そして、今朝のWSで有名になった女の子は本当に可愛らしく、口ずさみ、軽くリズミカルに踊りながら、楽しそうでした。アンコールの「これだけの日を〜」の時、ケリーさんは、その女の子をじっと見ながら歌っていました。

歌い終わった時「ここにね、一番前の席にね、可愛らしい女の子がずっと今踊っていたの」と、すると会場から「抱いて〜抱き上げて〜」って、「えっ!抱くんかい!」っと、その子のお母さんに“いいですか”な目線を向けると、「お願いします」と答えて、
ケリーさん、どう抱き上げようか戸惑い気味、結局スタッフに抱えられた女の子を抱き上げ、頬にキスの嵐。4回程。会場は羨ましい空気でいっぱいでした。

腰を低くしてケリーさん、「おいくちゅですか?」
女の子「三歳です!」と元気良くお返事!
「今日は楽しかったですか?」
女の子「はーい!」と大きな声でお答え。
その可愛さにケリーさん、「超可愛い!超可愛い!」と嬉しそうに後ろにいた先生に話しかけ、先生も笑いながら頷き、「じゃ〜ご褒美にこれあげる」とアフロを取り、
女の子の頭に載せようとしたものの、怖かったのか、女の子は顔を曇らせ、今にも泣きそう〜
困ったケリーさん、すぐにお母さんに渡したものの、なんでやろ〜ってアフロを見ながら、言っていました。

アフロをあげようか迷っていたけれども、女の子のお母さん「ください〜ください」と手を伸ばし、ケリーさん、あげるといった手前もあってか、ちゃんとお母さんの手に渡りました。女の子はというと、お母さんに抱かれながら、ずっと泣いていました。

お母さんいわく、「いきなり目の前にアフロがきて、びっくりしたのね」ということでした。
そのアフロは、ケリーさんの甘〜いのに男っぽいセクシーな香りがしました。


仮装参加、私は正直かなり恥ずかしく、自分を奮いたせてのものでした。こさかママさん始め、皆さんの思いが伝わり出来たのだと思います。

複雑な思いで会場入りして、時を待って勇気の装着、思いのほか周りにいらした方達が暖かく見守ってくれ、思ったよりは快適で、楽しめました。
ケリーさんにも好印象でこちらを見て手を振って下さり、はけ際にこちらを見て、会釈されました。どうみても若くない私達への感謝の気持ちだったのでしょうか、ケリーさんの優しさを感じました。
バンドの方達も微笑んでおられ、中には表情豊かに反応された方のいらして、皆さんの思いも伝わった気がしました。

こうした仮装は、暗にケリーさんの受けを狙ったものでなく、パーティに仮装して出席するような、まずは自分が楽しみ、そして周りの明るくする手段としての仮装であって欲しいと思います。
仮装せずとも、ケリーさんを応援し、ライブを心から楽しめること、それが一番であると思います。
記入者ピカ
2006年4月9日(日) No.55

4/10 バースデーライブレポ
今日は、開演前に、こさかママさん、アイビーさん、knakさん、あいすさんとお会いすることができました!少しでしたが、とっても楽しい、幸せなひとときでした!こうやって、つよしんぐわーるどの輪が広がっていって、すごいと思います。>こさかママさん、本当にありがとうございます!!
>みちさんのレポで、事情(?)がよくわかりました!
剛くんは、今日ももっともっと仮装して!と言ってたから、きっと嬉しかったと思います!ぜひいつか晴れ姿見たいです!
さて…、4/10 バースデーライブのレポです。
…って終わったのが、10時で長かったので、どこまで覚えて書けるか…。(他の方フォローお願いします)
雄の曲が終わったところから、バースデーの曲が流れ、大きなエンドリくんがのっかったケーキが登場しました。ハッピーバースデーみんなで歌いました。途中から剛くん自らも歌いだし「ハッピーバースデー俺〜!」がかわいかった!!(^.^)イチゴのショートケーキの大きい四角い版かな?(4〜50センチ四方くらいあったかな?)食べたら「ん!おいしい!」と剛くん言ってました。会場からは「ちょーだい!」「たべたーーい!」そして、シュウシュウさんや、上ケンさん?スティーブさんから、プレゼントをもらっていました。ソメイヨシノの花束や、お母さんと剛くんの分のソメイヨシノの鉢物です。突然、ハピバにいったので、びっくりしたのと、嬉しいのと、恥ずかしい?のとで、最後まで、「ありがとうね」「こんなにしてもらって…」「みんなも来てくれてありがとうね」と何回も言ってくれました。

アンコの最後には、会場からのプレゼント、くす玉や、手作りの布製迷彩柄エンドリちゃん。「夜なべして作ったのぉー」の声に優しく答えてくれて、「もうこれで最後ね」「事務所に…」と言いながらも、受け取り、とっても優しかったです!前半には、香港からの、表紙つき手作りの100人のメッセージ入りの本みたいのも受け取ってくれました。
あと…。突然、エンドリストラップつきのブラとパンティーが飛んできたり…。「何年か前のSMAPさんのコンサートみたいやな」と笑ってましたが。びっくりするからやめて〜と言ってました。
あーーーなんだか間違った記憶かもしれません。何しろ大好きな剛くんの誕生日の夜に一緒に過ごせて、ライブを楽しめただけで、本当に満足、幸せで胸がいっぱいです!!
行けなかった方、本当にごめんなさい…。でも勇気を出して、皆様の分も「おめでとーーー!」って大きい声で言ったから、ゆるしてくださいね…。m(__)m
そして、いつものお話もよかったし。アンコの「これだけの日を〜」の中で、「自分の光を放て!」「自分に自信をもって!」と言ってくれたのが、とってもジーーんとしました。あと、つくづくこの堂本剛くんって人は、優しい人なんだな…、なんだか心がきれいだな…って、感じました。今日も10代の苦しかった頃の話を少ししていたけれど、決して人を責めることはしたくない。その前に自分をみつめなおす。そんなこと(責める)をする時間がもったいない。「トラウマだって、(逆に人生の)学びだと思うことにした。」みたいなことを言ってました。なんて強い人なんだろう…。
とにかく、もっともっと、大好きになりました!
そして帰宅したら、LFが…。いい言葉です!
本当に剛くん、ありがとう!!
サイコーのバースデーでした!!
記入者pure
2006年4月10日(月) No.56

感動のお誕生日ライブ
pureさん、詳しいレポありがとうございました。
私もちょっとだけ感想を。

時間は7:05-10:00くらいまで、かなり長かったです。とても盛り上がりました。
今日は故意を歌いました。服装は昨日と同じです。

今日は記念日などを大事にする剛くんにとって特別の日のようでした。最初から最後まで誕生日のことを喜び、全ての人に感謝していました。
剛くんも自分で言ってましたがライブでなくお誕生日パーティーみたいでした。
温かくてとっても素敵でした。

今日出演予定じゃなかったメンバーもたくさん駆けつけてくれてお祝いしてくれました。たくさんのプレゼントをもらいましたが、胸にさしたり、頭につけてみたり、ひとつずつ内容を確認してお礼を言ってました。最後にはけるときステージ上に置きっぱなしにしないでちゃんと全て持って帰りましたよ。
剛くん「大きな愛に包まれている」って何度も言ってましたがほんと、そう思います。

今日は「皆から剛がおめでとうって言ってもらえるのを見たい」というのでお母さんを招待したそうです。
お母さんから「私の子どもに生まれてきてくれてありがとう」という言葉をもらったそうです。

「お母さんの子どもに生まれてよかった」という子どもと
「私の子どもに生まれてきてくれてありがとう」という母親
・・・もうそれを聞いただけで胸がいっぱいです。

そういうこともあり今日のソメイヨシノは一段と私の胸に響きました。
そしてソメイヨシノを歌い終わったあと、場内のライトが全て落ち真っ暗になったとき「お母さんありがとう」と剛くんからの一言。
まわりで何人も泣いてましたよ。
自分の母がいる前で母を思った歌を歌い上げ、最後にこの言葉。本当に胸がつまりました。


今日の嬉しかった一言は
客席から「私たちの想い、剛くんに伝わっている?」の問いかけに対して
「伝わっているから僕は今ここに立っているんだよ」って凛として言ってくれたこと。すごく嬉しかったです。

CHAKAさんとのセッションのとき、CHAKAさんが私たちを代弁してくれるようなすばらしいことを言ってくれました。
「私は堂本剛に出会えて嬉しい」「堂本剛の音楽に出会えて嬉しい」
そしてCHAKAさんの掛け声の元、会場中が「Thank you CHERI HappyBirthDay CHERI」の大合唱へ。
圧巻でした。

心温まる感動のお誕生日ライブでした。
記入者こさかママ
2006年4月10日(月) No.57

感謝
お誕生日ライブ参加できたことに感謝いたします。
こさかままさん 
pureさん あいすさん Ivyさん お会いできて嬉しかったです ありがとうございました。
補足になるかどうかわかりませんが、少しでも何か伝われば・・と思い 頑張ります。
とにかくこの日のライブは何かが違いました。始まる前から手拍子が鳴り響きすでに会場が揺れているようでした。
私は最後尾から2列目で盛り上がれるか少し不安だったのですが とんでもありませんでした。会場全体が見渡せて圧巻!でした みんなジャンピング!ジャンピング!でした。隣にいた若い娘達も「今日はすごい!」と言っていました。
ソメイヨシノを歌い終え「おかあさんありがとう」と剛君が言った後会場から「ありがとう」の声が続き・・
「ありがとう宗教?・・」と呟いていました。その後
「今 ニュースが入りました。本日雨の中会場の周りに200名近くのお客様がいらっしゃるということで・・・ご苦労様です!ありがとうね・みんなね・風邪だけひかないようにね。」と感謝の言葉でした。
メンバー紹介のためギターをもって来たのがかつらを付けて変装?をした 先日までドラムのオオクボさん バナナ 菓子パン ダース ハイチュー等なぜか食べ物ばかり持ってきて盛り上げていきましたよ!
ピカさんがおっしゃっていた9日のおばあちゃん 隣の隣にいらっしゃって「私昨日ワンモアタイム言ったのよ!」とおっしゃっていました。王冠のTシャツのキラキラ光る亀のネックレスをしていました。杖をつかれていましたがすごいパワーを感じました。神戸からだそうですが また来るとおっしゃっていました。隣は台湾から一人で来ているという娘でした。さまざまな方々とお話をすることもできてとても心地のよい空間でした。
記入者knak
2006年4月10日(月) No.58

みんなの心が届いたバースディパーティ
こさかママさん、pureさん、knakさん開演前に少しでもお会いできて感激でした。
ありがとうございます。
ずっとロムしておりました“りん”と申します。(こさかママさん、HN変えました!笑)
よろしくお願い致します。

僭越ながら、少しだけ追加させてください。

ケーキ、大きな花束2つのほかにpureさんが仰ってるようにケリーとお母さまにとソメイヨシノの苗木の2つのプレゼント。
このはからいに胸が熱くなりました。
たくさんのお花にケリーは、「お花屋さんみたいやなぁ。」と言ってました。
お誕生日の為に駆けつけて下さったスティーブさんがケーキをケリーに「あ〜ん♪」とすると、「美味しい!」と感動の一言!
ケリーも一切れをファンに「あ〜ん♪」としてくれて、みんなで口を開けてました(笑)。

香港から来られたファンの方の話も、pureさんが仰ってる通りで、100人の書いたファイルを丁寧に見ながら「おっ、これ似てる!」と言ったり、微笑んだり。
海外や遠くのファンにも見守られた、ほんとうに心温まる素敵なお誕生日パーティでした。
この素晴らしい情景を会場でお母さまがご覧になったかと思うと、心から嬉しく思います。

また、knakさんが仰ったように会場の外では、200人のファンが雨の中お祝いに訪れたそうです。
「来年もまた、こんな場を持てたらいいなぁ。」と言ってたケリー!
今度はもっと大きな会場で、入りきれないファンがいないくらいの大きな大きな会場でぜひぜひお願いしたいです。
会場内外はもとより、遠くのファンのお祝いの気持ちがきっときっとケリーに届いたと信じてやまない4/10でした。
記入者りん
2006年4月10日(月) No.59

みなさんにお会いできて
こさかままさん 
pureさん knakさん Ivyさん♪
開演前にお会いできて、とてもとても嬉しかったです。


初日以降、参加していなかったのでメンバーががらりと変わってからどんな音色になっているのか?とか、いろいろ思いを巡らせつつの参加でした。

いやはや、会場の振りにステージ上のみなさん以上に盛り上がってと言うより盛り上げている客席のFanのみなさんの熱気に『凄いなあ!』と・・・。そして、私的に一番良かったと感じた場面は→それまで、緊張していた剛くんが黄色のインナー姿で明るくアンコールの「この日〜」を歌い終わってから、会場のみなさんとほんとうにリラックスモードで話を交わしていたひと時でした。海外の方々からの手作り作品をメンバーのみなさんと繰り広げて目を丸くしていたり、クス玉を取ろうと構えたものの見事違う方向に飛んでいって割れてしまったり・・。
それを写真係りのバクちゃん?(って言ってましたっけ)と思うのですが取りに言ったり・・・。

新曲の話とか(・・裏事情とか・・・)も聞けて、ちょっと、興味深かったりして・・・。


お誕生ケーキが出てきた時に一緒に頑張ってきたJe.の柳さん?(って言ってましたっけ?)も登場されて・・、『そっかあ、この人が頑張ってくれているんだあ。』とか・・・。

『今日は、そういう熱いFanに対する感謝の気持ちを素直に伝えるL-Fが皆さんの元に届けられて良かったなああ』と思ってしまいました。

にしても、昨夜の(初日も言ってましたが、再度のお願いの)ネットでの書き込みのお願い・・、どこまで書いて、どこまでが困るのか・・・・。新曲の話他、諸々・・・。
ちと、悩む今日この頃です。
記入者あいす
2006年4月10日(月) No.60

12日ケリーパーティー
昨日、行ってきました。
ケリーさんは最初からテンション高く、
ブルーベリーのイントロでは、カーテンの向こうで
腰ふりふりで踊っていました。
「美しく在るために」では、最後の”叶えてみせる”
を”輝いてみせる”と歌ってました。
昨日は浦島りんこさんが初めて参加されて、
先生とセッションしました。
りんこさんの声と先生のギターの掛け合いは
「さすがプロ!」の迫力でした。
それを後ろでニコニコしながら見ている剛君の
可愛いこと!可愛いこと!
メンバー紹介での剛君のギターもいつもながら
惚れ惚れしてしまいますが、
昨日はムーンウォークに加え三回転ターンもしてくれました。
一つ歳を加えただけなのに、
何だか堂々としているようにみえました。
日々充実した毎日を送っているのかな。
嘘の無い毎日、自信に満ち溢れているように
思えました。
そんな剛君を見て、私たちも幸せです。
「16」を歌いました。
「御伽噺」をまだ聴いていないのでちょっと残念。
ナ〜ナ♪では「可愛い人だけ!」
もちろん声高く言いましたよ。
剛君「せ〜い〜か〜い!」言ってくれました(笑い)

>みちさん
昨日いらしていたのですね。
今朝伝言板をみました(遅)
お会いしたかったです・・(泣)
記入者PARU
2006年4月12日(水) No.61

12日のMCほんの少し〜
PARU さん、12日のレポをあげてくださって、ありがとうございます。
わたしは、記憶しているMCをほんのちょこっと^^
一語一句同じなレポはできませんが、このようなニュアンスで〜な感じでお伝えしますね。
昨日のケリーさまは、堂々発言や、キメキメたらし〜(笑)な言葉の並びが全開でした。
最初のMCで、会場を出る頃には、溺れさせてあげる!
僕は、いつでもここにいる。
ここに来れば、愛し合える〜などなど、その一言一言に、会場は、キャ〜でした^^。
かと思えば、ゆったりゆったりとした口調で、感謝の言葉をつむぐケリーさま。
感謝の気持ちを伝える言葉はいつものライブとそうは変わらないのですが、昨日はちょっと違いました。
自分は、言葉に出して話すのが上手ではないから、今までファンの皆さんにも悲しい思いもたくさんさせてきたと思います。
いつもいつも見守って応援してくださりありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
このような内容のお話を静かにゆっくり話し、深々と頭を二度も下げてお礼を話す場面があり、胸にじ〜んときました。
たくさんの愛をもらって盛り上がった誕生日ライブ後の初ライブは、そんな今までに無い空気を感じました。
お誕生日の盛大なイベントを終えてひとりになったとき、おそらくたくさんの愛をもらったことの感謝で、素敵な涙を流したんではないかな、剛君。
あの深い丁寧なお辞儀は、ありがとうがあふれてきたからなのでしょう。
こちらこそ、ありがとうをいっぱいかえしたいと思いました。
また、シングル第二弾発売にあたって、歌ってよい決まりごと、時期があるそうですが、今、大人な方達に動いてもらっていて、良い手ごたえがかえってきているので、ライブで歌えるのも、そうは遠くないとのことでした。
歌ったら、ネットで、歌ったよ〜と流して〜と^^。
また、しんどいの後に放送のENDLIプロジェクト特番を地方でも放送してもらえるよに、こちらも交渉中とのこと。放送されなかったら、ファンの集いで、DVDーRにでもして、まわして〜という話もあり、おかしかったです。私たちが日頃してそうなこと、ちゃんと知ってくれているんだな〜と、何だか、うれしいような、可笑しいような^^。
記入者みち
2006年4月12日(水) No.62

4月13日です
13日は、ドラムがしょうこ氏、コーラスがりんこさんがお目見え。パーカは、半分ドラムのふぉろで、最初の鎖男さんとはやはり違います。ケリちゃんは、いつものように歌いまくった後、最初のMCはかなり低音で聞きようによれば暗めという人もいるかもしれんが、私にはとても男ってぽくって、今まできいたことのない彼のしぶさを感じました。その後うた、MCでは、13歳のとき、子供にいうには酷なこともいわれたとか、相変わらず低音ボイスで。
音楽やる人はハートで語れる、しかし中には頭で返されることもある。自分は27歳の普通の男、たまたまこの仕事をやっているだけ。でもわかってもらえず、心から話がしてもらえなかったこともああった。とか。このくだりは、ほんとに素敵でした。いつもと違う。素の彼を見た感じ。えーこんなに大人チックなはなし方?声の響き?って感じ。27歳の男だ。かなり素敵でした。いつもの三角のかけごえは、韓国の人たちが中心に、男の方2名と同じ。僕も全力で歌うから全身で受けとめてとかなり歌いこんでました。
途中りんこ氏と西川氏のセッションをケリちゃんが誘い込み、後ろでギターひいてました。僕はジャニーズだから、ジャンプしますって最後ビュンビュン飛びました。そしてアンコでいつもの「なな」男だけででは、あちこちから男が頑張る、10代下向いてる人いるよ、20代、30代以上「いい子だね」、最後の引けにおしり高速フリフリフリフリして笑わせてくれました。

13日 だいじなこと忘れました

大事な発言忘れました
最後に またきてね みんな愛し合おうぜ
濃厚なキスしようとかいった気がする・・・けど??
違う日かな・・・
記入者けろけろ三角
2006年4月13日(木) No.63

4/15 新曲解禁
今日はMCも短めで淡々としてたので、今までが長くてご近所からクレームでもついたのかな〜なんて思ってました。またアンコールになかなか出てこなくてどうしたのかと思っていたら、出てくるなり聞いたことないイントロがはじまって、いきなり「The Rainbow Star ひとりでは何もできないと〜」と始まり一気にヒートアップしました。アップテンポのめちゃかっこいい曲です。会場内の照明もレインボーでとてもきれいでした。レコーディング後初めてリハして歌ったと。これからどんどん歌っていき育ててゆきたいというようなことを言ってました。

そのあとに「これだけの〜」もちゃんと歌ってくれたのであとになって思えばMCを切り詰めて歌の時間を作ってくれたのだと思いました。

服装はいつもと一緒、(最後は上着を脱いでオレンジのタンクになってました。)今日は故意を歌いました。

今日はEブロックだったのですが、みなさんおっしゃるように会場全体をゆっくり見渡すことができとても良かったです。最初のインストのスクリーンの映像は、「あーこんなだったんだ」って改めて思ったりしました。雄の時の映像も後ろから見たほうが綺麗ですね。私はこの「雄」という曲にCDでは感じなかったドラマを感じます。

修司さんの紹介の時に剛くんと修司さんがステップを踏んでました。これが2人とも決まってました。(*^o^*)
そのあとのギターセッションは今日は先生と修司さんと3人で。最後剛くんは仰向けになってギターをかき鳴らしていました。

「ここに来れば愛し合える」は健在で今日はそれに付け加え「結婚しようか」と言ってくれたと思います。(*^o^*)
記入者こさかママ
2006年4月15日(土) No.64

4/15
この日のチケット、実は持っていませんでした。でもなぜかケリーさんが私を呼んでいるような気がして(笑)、当日AM中までお譲りチケットを探し続けました。運良く、チケを譲ってくださる方が見つかりR席に着くことができました。
最初のMCも簡単なあいさつ程度で終わり、Six Packの後もすぐにはけてしまい、まぁこんな日もあるんだな〜と思ってるところで、アンコールのケリーぃ!チャチャチャッ・・でもなかなか出てきてくれません。??と思っているところへ聞いたことのないイントロ・・私まだ気づいていません。やっとRainbow Starという言葉で気づいたのでした。いやぁ、もうこんなに早く聴けるとは思っていなかったので感動しました。だって剛くん大人の事情があるから・・と言ってたじゃない?、まだまだ先のことかと思ってました。
淡々としたMCもスパッと終わってしまったSix Packもすべては新曲お披露目〜のためだったのですね。
ライブも中盤に入り、そろそろ疲れも出てくる頃なんでしょうね。ちょっと最近しんどくなってきた・・とポロリ。ライブがお休みの日も、早朝からしんどいロケ撮ってるそうです。でもそんな事は少しも感じさせないところはさすがプロ。伸びのある艶やかな歌声は、そこにいる人たちを感動の渦に巻き込むのです。素晴らしいです!
あと残り半分と少し、体に気をつけて乗り切ってくださいね。愛とパワーおくります。
幸運にも3回ですべての日替わり曲を聴くことができました。私を呼んでくれて(笑)ありがとう!
(Sさん?らしき方がいらしてました。帰りにちらっとお見かけしました)
記入者モア
2006年4月15日(土) No.65

4月16日
トークメイン

昨日エンドリタンクへ行って来ました^^
少しですけど、感想も書いておきますのでどうぞ☆

本日のお席は初日にしてA1ブロックという贅沢をしてきちゃいました^^しかも7列目。
開始は、17時10分頃だったと思います。
何とも言えない近さに無口になってしまう私。ここでケリーさんを見つめることが出来るのかって想像しただけで、倒れそうでした(笑)
ライブが始まると、震えが来てちょっと涙目に。
そしてブルーベリーでは・・・来た〜〜〜〜!!!!
お尻フリフリケリーさんが・・・可愛い(*^-^*)
しかも近くでもフリフリしててかなり可愛かったぁ♪
結構長いことフリフリしてました。
そうそう、衣装は袖が黄と赤のジャージかな?着てました。私服っぽかった^^

『雄』は私のお気に入りの曲ですが、やばかったです。
ケリーさんの喉の調子は結構良かったんじゃないかって思います^^

最初の挨拶では、『皆さんこんばんは。・・・・皆さんねライブでは踊ったり泣いたりしている方も多いですけど、もうね泣きたいときに泣いて、踊りたいときに踊っていただければいいんじゃないかと思います。』と。
『美しく在るために』の時だったかな?
『18くらいのとき、本当に精神的にやばくて、手足が痺れたりとか病院とかにもな、行ったんやけど。そんなときにファンの方からね"グダグダしてどうするの"みたいなこと言ってもらって。音楽にも出会って・・・。
母にも僕が荒れてた時に"あなたにどう言葉を掛けたらいいのか分からない"みたいなこと言われた事もありますけど。
あと、この前普通にね買い物してるときに一人の女の子が声をかけてくれて。その子が"あのずっと剛くんのファンなんですけど。今忙しい時期だと思うんですけど、みんな剛くんの歌を楽しみにしてますので頑張って下さい"みたいに言ってくれて。本当にファンの皆さんには感謝してます。』みたいなこと言ってました。
この曲のとき、間奏で光がケリーさんに当たり、バンド側を向いた剛くん。
左手を掲げてギュッと握り締めたり、一本ずつ折る感じで握ったりしてました。
手フェチにはたまらない瞬間でした(笑)


いつの時か分かりませんが、コーラスの女性について。
ケリー『あの〜うちの母がねバンドメンバーに"いつもうちの剛がお世話になってます"って言うてる時に、○○さん(コーラスの女性)は泣いてはって(笑)』と。

これかたいつか不明ですが、会場から『ありがとう』コールが流れると・・・
最初の2〜3回の内は、『いえいえ^^』って言いながら水分補給するケリーさん。
さすがにみんながその波に乗って言い続けると、『いやいや言い過ぎやから(笑)』と笑ってました^^

今日の日替わり曲は、『16』。
何度か聞いてる友人によると、かなりイントロ部分でアレンジがされてて、良くなってたみたいです。
確かに最初は何の曲か全く分かりませんでした^^;

バンドメンバー紹介の前のサンカクくんの呼び出し係。
剛くんとかすかに目が合ったはずなのに選ばれなかった私(>_<)今日はD5ブロの方が『せーの』係。
ケリーさんは『そこの方にお願いします。』
その辺りの方はみんな自分だと思ってはいはいと手を上げてましたが(笑)
ケリーさんに『いやいや違いますよ。そこのピンクのインナーを着てる方たち。』
その子達は抱き合ってました。
ケリー『そうそう。今抱き合ってる2人。リサスティック〜とデーブスペクター(?)ですよ。』
2人組(ちょっと動揺して困ってました)
ケリー『いやいや、そんなまともに困らんでも^^;そんなに私は太ってない!って?』
みたいなこと言ってました。
ケリー『じゃあ君たちは"せーの"係ね。ちょっと言ってみましょうか。』と練習。
続いてはA2ブロックにいた大きめな男性を指名。
このとき1回ケリーさんに見つめられたのに、当ててくれなかった・・・。仕方ないか、次の男担当だもんね。
で、そちらの方には
ケリー『人指し指を天に向けて"お腹が空いたよ、ワンモアタイム!"って言って下さい。』
と言ってました。
その男性が言った後、会場中は笑いの渦に(笑)
そして先程の2人組みに『もう一度言ってみようか』と言って2人が言った言葉は・・・。
間違えて『ワンモア・・・(笑)』って言ってしまってました。
そして他には、お母さんとその娘さんと彼氏が選ばれました。


ケリー『あの〜お母さんとその娘さんと・・・息子さんですか?あ、彼氏ですか。ご結婚は・・・(まだ〜)そうですか。君らあれ?お母さんに連れられてきたん?じゃあ人差し指を天に向けて"結婚しましょうワンモアタイム(確か)"って言って下さい。』
しっかり言ってましたが、すかさずケリーさんから言葉が。
ケリー『今めっちゃお母さんの声が聞こえましたよ。一番張り切ってるんじゃないですか?』
そして4回目ぐらいでサンカクくんも登場し、可愛い詰まり詰まりの喋りをするサンカクくんには笑いが絶えませんでした(笑)
『ナ・ナ・ナナナナ〜』って詰まったいい方で、ここが一番面白かったかと思います。
そして『イエーイ』の煽りは最高に楽しかったです♪

バンドメンバー紹介では、正直サンカクくんにはまって名前とお顔があってません(笑)
先生のとき、ライトが当たると機材の上に座ってワイングラス片手にポーズとってました。
そしてそれで飲むフリや頭にかけるフリして会場を盛り上がらせてました^^
バンマスの方は『バンマス』と書かれた垂れ幕を持ってました。

セッションでは、ケリーさんがやばいくらいカッコ良かったです(*^-^*)
先生と修司さんとケリーさんのエロいギターは、思い切り目の前で披露してくれたお陰で、ものすごく観察できました(笑)
特にケリーさんはかなりエロかった(爆)
センターでギターを弾いてると、修司さんかな?ケリーさんに絡みたかったらしく近づいてきて背中合わせみたいな感じでお互い弾いてましたよ♪
その時の2人の笑顔は絶対忘れられません。
そしてムーンウォークをしながらのギター弾きには、もうカッコ良すぎて目の前が真っ白に(笑)
結構上手になってましたよ(^-^)v
そしてまたもやA1ブロ端まで、先生とケリーさんが押し合いながら来たんですけど、やっぱ近すぎて眩暈がしました(>_<)本当に足がガクガク!
でもって元の位置に戻るとき、お顔をリズミカルに動かしながら戻っていきましたが、その横顔が最高☆
先生が弾いてるときにケリーさんは、給水ボトルやコーラスって言うかフェイクって言うのか分かりませんが、それようのマイクのある机で頬杖ついて見てました^^
めちゃくちゃ可愛いお顔がずっと眺められて幸せ〜♪


ソメイヨシノの時に、カラオケの話が出てきて・・・。
ケリー『母がね、カラオケで練習するんですよ。これがまた上手でね。お姉ちゃんもうまいですけどね。』と。
十川さんかな?チャゲアスの歌を作られたって話になって・・・
ケリー『僕もあとで歌詞カード見たら名前があって』と言ってました。
会場から『お父さんは?』って声が上がったけど、その辺りは深く話さず軽くあしらってました。
ケリー『カラオケで友達に言われてドアを開けて通路向いて"ソメイヨシノ"歌ったんですよ(笑)そしたら一番奥の部屋にいるおじさんが"ソメイヨシノ"歌ってて。なんかすごいんですよ。"会えなくなる日が来る〜♪"ってところ難しいんやけどそこをね・・・』
とおじさんの歌い方を真似てるケリーさん。
会場中あまりのすごさに(音痴具合)大笑い(笑)
会場から『Kinkiの曲は〜?』みたいな質問が出ると、『う〜ん硝子の少年かな?』見たいなこと言ってました。
ケリー『まぁ皆さん、ソメイヨシノ歌うときには、ドアを開けて廊下向いて歌ってください(笑)そして伝染していくようにね・・・^^』
会場『は〜〜い!』

どこかのMCで『明日からねまた会社が始まって、上司から何だかんだ言われて"あ゛〜"みたいなったときは、またこのタンクに来て頂いてね。うん、また来てくれる人はいます?(だったと思う)また来て日頃のストレスを発散して頂ければと思います。』


『The Rainbow Star』では、ケリーさんからお言葉が。
『まぁこの曲はファーストシングルになる予定だったんですけれども・・・。(中略)あとドキュメンタリーもやりますのでね。これは5月3日ですけども・・・』と。

この曲では振り付けが可愛らしい感じがして、新曲初聴きだけあって盛り上がりました^^
そのあと捌けていったんですけど、一生懸命手を振る姿が愛おしかったです。

『これだけの日を跨いで来たのだから』では、『na na na〜♪』部分でおいしい思いが(笑)
『男性だけで〜♪』
(野太い声が響き渡りましたが、揃ってました^^)
『可愛い子だけで〜♪』
(もちろん歌ってきちゃいました^^)
『そうそうそう!みんな可愛いよ〜♪』
『10代だけで〜♪』
(多少嘘ついてる人もいたらしく)
『嘘ついてるだろう〜♪もう一度10代だけで〜♪』
(ちゃんとなってたみたい^^)
『次は20代だけで〜♪』
(思い切り叫んできました)
『嘘ついてるだろう〜♪』
(嘘ついてないけど・・・ケリーさん^^;)
『もう一度20代だけで〜♪』
『次は30代だけで〜♪』
(結構いましたね)
『いいよいいよ〜』
『ケリーを愛してくれてる人だけで〜♪』
(めちゃ大合唱になってました^^)
『気持ちがいいね〜♪』
っていう感じでした。


ソメイヨシノの後のMCで・・・
ケリー『なんかさっきちらほらね、泣いてはる人がいたんですけど、女の子が泣くのは可愛いと思うよ^^』と笑顔で伝えるケリーさんに涙(>_<)
ケリー『あ〜やばい。今泣きそうになった!』
確かに、すっごく声量もあって目頭が熱くなってました。
もちろん私もその歌声と歌う前のお話が重なって涙涙。
そのお姿を凝視されてしまって、恥ずかしかった(>_<)

最後に捌けるときに、投げキッスをしてくれた剛くん。
思いっきり手で広い口に当てました(笑)
もうちょうどいい具合で私に向いてたので、メロメロ♪
アンコールの後の挨拶でお辞儀したとき、なぜか途中からみんなで前屈になっちゃって(笑)
ケリーさんも『なんか途中で前屈になってしまったけど(笑)』と笑われていました。

最後の方のトークで、ケリーさんは。
『段々ね、コスプレとかも増えてきてね。もうどんどんしちゃって下さい。でも着替える場所がないから、来るまでの事もありますけど(笑)』と。

そうそう、ギターセッションのときにケリーさんは、ジミヘンみたいにギターを頭の後ろに持っていって弾いてくれました〜♪
会場中は拍手と歓声で凄かったですよ〜!!
あと、ギター抱えて2回転したりとかして盛り上がってました^^

とにかく、昨日はケリーさん的にテンションが良かったのか、とっても笑顔が絶えず、いい歌声が広がってました。
そして新曲の振りも一緒に踊れたし、『これだけの〜』のときも一緒に踊れたし、最高に楽しかったです!!
ケリーさんに指名はして貰えなかったけど、ちゃんとTシャツを見てくれてて、時々目が合うことがあって・・・。
自惚れだっていい。友人と絶対見てたと言い合ってました。
『ブルベリ』『ソメイヨシノ』では確実に・・・。
本当に素敵な空間で、贅沢な2時間半でした。


☆曲目リスト+感想☆
■ENDLICHERI☆ENDLICHERI■
これは透ける紫のシートの裏で動き回るメンバーにドキドキさせられました。
前の方だと音の迫力も格別で、何ともいえない素晴らしさでした。

■ブルベリ■
これは言うまでもなく、可愛いお尻がたっくさん見れました^^自分の目の前に来た時にはどうしようかって思うくらいドキドキ♪
フェイクも聞けて満足、満足^^

■闇喰いWinds■
これもすっごく聴けて良かった^^
ちょっと低めで巻き舌っぽい歌い方が健在で、でも色っぽい声もしてて良かったです。

■雄■
これはイントロが特に好きなんですが、伸びやかな歌声にただただウットリするばかりでした。

■a happy love word■
これまたカッコイイ歌い方が堪りませんでした!
あの音の厚み具合が、やっぱ生の方が肌で感じられる分、震えが来ます。

■濡れ鼠■
切れのいい歌い方だけど、甘さも残した歌い方にやられちゃいました。

■美しく在る為に■
このときは、手を握ったりとすごく素敵なケリーさんが見れました。
歌声はもちろん、バッチリですよ(^-^)v
あの圧巻的な歌声、あの鍛えられつつも小さな体のどこから出てくるのかって聞きたい位でした。

■ソメイヨシノ■
これは歌い終わった後、ケリー自身も涙しそうって言ってましたが、本当に伸びやかな歌声で感無量でした。

■16■
これはアレンジが施されていたらしく、またイントロ部分が結構長めでした。
オレンジ色の光に包まれるケリーさんは、逞しく見えました。
『オレンジカッティング〜♪』がすごく色っぽい艶やかな歌声で、思わずゴクリ(笑)

■Chance Comes Knocking■
これは踊りまくりました(笑)
もちろん「闇喰い〜」でも^^
あの低い声が・・・お腹を擽られるかのようで、たまりませんでした!

■Six Pack■
これもいい曲ですよね〜♪
ケリーさん、ものすごく動き回ってた気がします。
そしてフェイクもOKだし^^

■The Rainbow Star■
これは最初イントロ聴いてて分からなくって、もしやと思ったら、やっぱ新曲でした。
ノリが良くて踊りやすくって、これからのライブ必需曲になりそうです^^
振りも可愛らしいし覚えやすいので、ぜひ踊ってきて下さいね!


■これだけの日を跨いで来たのだから■
これは最初から最後までフェイクが凄くて、思わずキャーキャー騒いじゃいました。
ケリーさんの声の綺麗さに改めて感動する瞬間のひとつでもありました☆

以上でレポを終了させていただきます。
少しでもリレーに繋げるタスキの役目が出来たかと^^;


ちょっとだけ思い出したので・・・。
A2ブロックで『お腹が空いたよ、One more time!』と叫ばれた方は、ホームドラマ!で光太役をやってた男の子でした^^

あと、『ありがとう』って話の中で、修司さんかな?
小さな声で『ありがとう』って言ってたんだけども、
しっかりケリーさんに聞こえてたらしく、ケリーさんに
『そこで小さな声で言わないで下さいよ(笑)』って言われてました。
ちょっとホコホコする瞬間でしたよ♪

>knakさん
17日のレポ、ありがとうございます^^
やはりAブロでは、ケリーさんは見えても、綺麗な照明などが見れないっていうところがありますよね。
でも、Aブロでも最初のリアルエンドリの泳ぎ回る姿を見た時には、感動しました☆
しかし質問攻めに合い、蕁麻疹が出そうになるケリーさんは、ちょっと可愛そう・・・。
16日も話は短めが多かった気はしますが、日曜日で17時からなのか、捌ける時までも早かったな〜って言う印象はありませんでした^^
またケリーさんと沢山恋愛したいなぁ〜♪

記入者ゆめ
2006年4月16日(日) No.66

バンマスでは?
ゆめさん 前だと興奮ですね
ひとつ あのとがわさんの掛け軸
バンマスだと思うんですけど
バンドマスターってこと
バナマンスって書いてありました???
それはどういう意味でしょう???

つらい頃、あなたは怖いって母に言われていた
声をかけられてもいつも怒っていた

自分の人生 人が決めるのではなく
やりたいことをしないとって
彼の人生 劇団やジャニーズに入いるきっかけは
彼自身が決めたことではなかったことを思うと
彼の人生の複雑さを感じます
乗り越えてきた彼にただ涙
生きてて良かったともいってました
優れた芸術家のもつ苦しみですね
泣けた
記入者けろけろ三角
2006年4月16日(日) No.67

16日初参戦してきました!1人ですので、会場につくまでは少しの寂しさもあったのですが、席に座ったとたん不安もぶっとびました^^

ゆめさんのすばらしいレポすばらしいです!B2ブロなので真ん中のほうなのでケリー様全身が見えました。
周りのひとは、オペラグラスを持ってましたね。。。あったほうがよりいいかもしれませんね。

わたしも、ソメイヨシノに泣き、エロいギターに叫び、可愛いに言葉にとろけ、18歳のころから5年間の苦しい時期の話に泣き、、本当に剛くんの思いすべてをうけとろうと必死でした。

歌もギターもすばらしくとてもいい時間を過ごせました。
記入者みわ
2006年4月16日(日) No.68

16日
私も行って参りました!

ゆめさんがとても感激されたご様子、伝わってきますね!
私もそのお気持ちわかります!

3回参加でしたが、昨夜のは、ノリもアレンジもセッションも全てが総合的に良かったんですよね〜♪

ここでちょこっと補足を。

昨夜の"美しく〜"後のMCでは、
いつもの18歳の頃の話に続いて、「KinKi Kids Con'で期待に応えられなかった時に厳しいご意見も頂いたし、応援の言葉も頂いた、その全てに感謝している。」という話です。

それと、”美しく〜””16”のアレンジもグレードアップしていましたが、私の好きな”雄”もテルミンも頑張っていたりして、ますます、凄くなってました!
今までより長く感じたのですが、それは勘違いでしょうか?
記入者あいす
2006年4月16日(日) No.69

4/17
まずは こさかママさんの言っていたとうりSix Packの後のはけ方が本当に早くて(笑)・・知っていたから微笑でしたが、初めての人だったらアラアラと言う感じです。本当に挨拶もあったかなぁ!と言うぐらい早かったです。
今日は 初めてのAブロック中央あたりだったので ばっちり肉眼で拝見させていただきました。やはりDブロック以降の方が全体のステージ照明などは 綺麗でそういう角度からの感動は D以降の方が 得られるかな と思いました。しかしやはり間近でケリー様を拝める事はなかなかないので とにかく眼に焼きつけよう!とガンミ(剛君曰く)していました。
さて今日も伸びやかな吸い込まれるような声は健在でした
しかし後のMCで剛君曰く「今日は開演前にENDLICHERIとは・・ということでかなり熱くミーティングというか会議をしたので少し声が、涸れちゃってるんですよねっ」なんていっていましたけど・・
MCはお母様のカラオケ・18才から5年間の葛藤・・
先生とのギターのセッションでは ギターを弾きながら先生の股の間をくぐるというパフォーマンスもみられました今日はいつもの掛け声の時 ある男性と目が合いその男性が吉本のザ・ピースの一人に似ている、とお笑い好きが満載でした。この男性カップルで来ていて男性の方が彼女をこのパーティーに連れて来たということで、剛君も嬉しそうで最後のMCでもこの方たちとお話を していました。
Six Packの後の The Rainbow Starもノリノリで剛君の汗 耳が赤くなるほどの高揚が 見られました。
これだけの日を・ではギターを弾いている中村さんを後ろから抱きしめながら・・という場面もあり歌の後
T「ごめんね・弾きづらかった?」
N「少し照れた・・」
T「抱きしめてあげたから」
N「ぁりがとっ・・・」
みたいな会話がありました。
そのあと先ほどのカップルさんとの会話中に先生が、「ヒュー」手笛?(両手をバレーボールのレシーブの時のように合わせ 親指と親指の間から吹く)を「発情しちゃった!」と吹くと剛君も挑戦!しかし「すー」と良い音が出ません。横から中村さんが「ヒュウー」と良い音を鳴らすと「くやしー」と何度か挑戦していましたが、なかなか・・明日のゴルフの最中も練習する。と言っていました。


そうそう明日(もう今日ですねっ)は 朝5時からチ〜ちゃんと「しんどい」のロケでゴルフだそうです。そしてピンクのパンツはくからみんなも明日は・・・みたいなことを言っていました。
その後も会場からいろいろ言葉が投げかけられるとひとつづつ拾って返していたのですが、急にひざ小僧を掻き出し「質問攻めに合うとじんましんが出てくんのよ!」とオチャメな感じでひざ、おしり、とカキムシリこれまた中村さんに 手をつかまれ 止められていました。
締めは「今日は いい恋愛したよ!」だったかな?
あと今日は 御伽噺でした。
すみません思いつくまま書かせていただきまとまりのないものになってしまいました(^^ゞ
みなさん またたくさん恋愛しましょうネ!
記入者knak
2006年4月17日(月) No.70

折り返し
19日参加しました。ライブの折り返し日です。
これから同じ日数を跨ぐのですね。
体に気をつけて頑張って欲しい・・しか言えません。

では19日のライブ。
The Rainbow Star のカップリング曲を
CD一人5枚買う約束でサビを歌ってくれました。
アカペラで。
「いい詞やな〜」と自画自賛していましたが
優しくて綺麗なバラードでしたよ!
お店で1枚買おうとしている人を
見かけたら「5枚ですよ!」と言わないといけないそうです。しっかり約束させられました(笑)
メンバー紹介では、ギターを置いて
床に寝てフロアーダンス?をきめてくれました。
カッコイイ!!
十川さんのお習字は「つよし最高」でした。
メンバーの皆さんに愛されている剛君。
関わる人をきっと虜にしちゃうんでしょうね。
昨日はお母様のカラオケ教室の日だそうです。
家族でカラオケに行く約束してるけど、
ソメイヨシノをどちらが歌うか微妙だそうです。
お母様が歌うのを聴いたら「号泣しちゃう」
って言ってました。
私は剛君が歌うのを聴いて泣いちゃうけど・・・
記入者PARU
2006年4月19日(水) No.71

20日のライブ
20日のライブ参加しました。
昨日は16を唄ってくれました。
サンカクくんはメンバー紹介させてくれとケリー様の実家に訪ねてきたそうです。実家からせめて来ましたからねって言ってました。
サンカクくん紹介の時にファンの方でエンドリパイを焼いてきたので食べて欲しいとおっしゃった方がいらして、スタッフさんに渡してと言って、そのスタッフさんとは1度も話したことがないけど田崎君って顔してるから田崎君ねって言ってました。ファンの方と田崎さん?がパイの受け渡しをしてると、二人を指差して「あの二人出来てるぜ」って西川先生に話しかけ、西川先生が指笛(手をレシーブの形にして)を吹いたら音が鳴らずケリー様はねっころがって大爆笑してました!
サンカクくんの紹介は3人組の女の子で「アルフィーですけど、せーの」でした。ワンモアタイムは1度目はR1と2のブロックの男性二人を指名、R2ブロの男性に血液型何型ですか?と聞き、その男性がAB型だったので会場から拍手がわいてました。
2回目のワンモアタイムはAブロの男の子で名前を聞き、ヨウヘイさんだったので、「YO YO YO YO ワンモアタイム」に決定。これまでで一番難しいからねって言ってました。
メンバー紹介の時の十川さんの掛け軸にはイエーイと書かれてました。
最後はディープキスまたしようね、美味しかったですと言ってました!!
記入者とみこ
2006年4月20日(木) No.72

20日ライブ
僭越ながら、とみこさんのレポに補足させていただきます

△君が実家のあと自分の家に訪ねて来て「メンバー紹介をさせて欲しい」ってしつこく言うから「何言うとんじゃ。表、出ぇ!」って表出ても、ぜんっぜん出てこぉへんし、中でやってもたろ思たけど、掴むとこが難しいし、頭の鶏冠みたいなとこ掴んで・・・ ま、可哀想やしコーヒーでも飲むか、言うたら飲めへんて言いよるし・・・
みたいな、一人芝居が楽しかったですよ。

△君を呼び出す人を選ぶ時「すっごい気になる人がいたんですよ。手ぇ上げてる時、脇の下隠してる人がいて。チョット処理すんの忘れてしもたんでしょね。で、最後の手段が、手で隠す。そう、もう判ってるでしょ、あなたしかいませんから」 「3人ですか?そんなら、アルフィーですね。せーの!の前に、アルフィーですけど、って言うて下さいね」

最後のディープキスの話の時、センセが後ろ向いて自分の身体に両手を巻き付け、誰かとキスしてるようにしてるのに気付いたケリーさん「どうしはったんですか?発情してもたんですか」って大ウケでした。
恒例の投げキッスとお尻プリプリをして、はけていきましたよ。

先月参加した時より、歌声・音・パフォーマンス、進化したライブとても素敵でした。会社帰りらしき、スーツ姿の男性が何人も(一人で)来られてたり、嬉しいですよね。
それと、スクリーンのケリーさんのVに、Birthdayコンの様子が追加されてました。ステージでお祝いされるところ・コン後に控え室でみなさんにお祝いされてるところ、です。とても可愛いケリーさんです。

とみこさん、同じ時間を共有してたんですね!私は、この日誕生日だったんですが、ケリーさんの歌声に包まれた最高の誕生日になりました。
記入者しぃ
2006年4月20日(木) No.73

22日ライブ
さっき帰って来ました。
今日も元気な剛君でした。歌声も最高。

ソメイヨシノのおはなしで、お母さんが「あなたの子供に
生まれ変われるかしら」「お母さんならできるだろう」
という会話をしたと剛君が言っていました。
お母さんとカラオケに行ったら報告してくれるそうです。
今日は「闇喰いWind」を「ずるい賢いおれがいる」と
歌ってた気がします。剛君はずるいとか、ほど遠い
気がするけどね。
剛君がジャケット脱いだらみんながきゃーって
言ったのでお父さんが帰って上着脱いだ時も
「ひゅーひゅー」ってやってあげてって言ってました。
きょうも「もう一曲歌ってみるく?」の
かわいい剛君でした。
今日の△君コールはふたりのナースと
はなれた所にいるお友達の△のかぶり物
(この時だけ)の4人。「ワンモア」は1回目が
小さい男の子「ぼくは若いからいいけど」と
言ってね、といわてれました(^^)
2番目せーのは、見えなかったどこの国の人か
わかんないかっこをしてたらしいです。
2番目ワンモアは、「ユウジさん」という男の人
「ユウジです。おなかがすいたよ」と言って
だって。3番目のせーのは、天使のかっこうの
二人組でした。

とりあえず、今思いついた事です。
他のかたもどうぞっ。
記入者ginna
2006年4月22日(土) No.74

22日ライブ
ginnaさんのお言葉に甘えて私も思い出したことを少し。

お母さんがソメイヨシノ練習してる話から皆さんもカラオケで歌ってね、と言った後「君もそうなの〜」て所を「ユキもそうなの〜」と彼女の名前で歌うのはでやめて下さい。寒っ!てなりますからね。しかもその後「ソメイヨシノ君は〜」て言っちゃってますしね、と注意してました(笑)
sankaku君を呼び出す掛け声役を決めるときには「僕が言っても良いんですけど期限がちょうど昨日で切れてて。更新しわすれてたんです」と冗談。これに一番笑ってたのはたぶん西川先生じゃないかな?(笑)
前に居る二人組みを見て掛け声何て言うか決める時に「僕の中では二人組みならチャゲアスで三人組みはアルフィー(というイメージが成り立つ)」と言っていました。
天使の格好をした二人組みに掛け声役を決める時「天使なのー!」と言った二人を見て「天使?自分ら人間やろ?びっくりするわー」みたいな事を言った後に「ま、僕はみなさんの天使ですけどね」と(会場内は黄色い声・笑)その後照れたように笑ってましたが^^
「これだけの〜」では「男だけで〜♪」「na〜na!!」とFブロよりも中央の席の男性がひときは大きな声で歌い会場内のお客さんは拍手喝采。最後全員でna〜naと歌うときには「光を掴め」「自分だけの光を放て」とケリーが言葉を投げてくれて胸の奥にじーんと来ました。とても暖かくてステキな空間でした^^
アンコールを受けて最後の挨拶の時には「パンツ何色?」と言われ「今日はまっかっか」と答えてくれましたが「何なんこのシステム?めんどくさい。オレが言ったらセクハラやわ〜」と腑に落ちない様子でした(笑)
最後はけるときは「皆に恋しそうだよ」と言うとケリーの両隣に居た西川さんともう一人の方(修司さんかな?)がファンの子達のような反応で悶えてました(笑)最後のおしりフリフリも忘れずにしてくれました!

所々あやふやですが雰囲気だけでもと思い書かせていただきました^^
記入者さゆり
2006年4月22日(土) No.75

22日ワタシもライブに参加しました(*^ヮ^*)/
こさかママさん、さゆりさん、ginnaさん、ハジメマシテ!
chura♪と申します!!

下記のお二人のコメントを見て思わず嬉しくなって書き込んでおります!

実はワタクシ昨日22日のライブで
”「天使なのー!」”と声をかけた張本人です!σ(^◇^;)

場所はC2ブロックの1列目にいました。
ホント、まさか自分が剛君に掛け声役に任命されるとは思わなくて、
あのアト興奮のあまりどうやって過ごしたのか記憶が定かではございません(T▽T)

最初指名されたとき、確か剛君が
「あの水着みたいなん脱げそうになってる人」と言ってたので、
”ダレのことだろ??”とキョロキョロしてたら、
ピンスポットが当たり、さらには周囲の方々も親切に教えてくださったので、
自分だと言うことが分かり、本当に夢のような一時を過ごさせていただきました。
年甲斐もなくピョンピョン跳ね回った甲斐がありました。(;´▽`A``
おかげで今日は体中アチコチが筋肉痛デス…orz

こちらのHPもいつもは覗かせていただいてるのですが、
なかなか書き込むきっかけがなく、
今回さゆりさん、ginnaさんのコメントで書き込んでみようと
思い立つことができました!!
これを機会にこれからも遊びに来たいと思いますので、
宜しくお願いします。<(_ _)>
記入者chura♪
2006年4月22日(土) No.76

23日のレポ
この日は最前列だったもので、テンション上がりまくりであまり良く覚えてません(^_^;)
自分とこのサイトにもレポを載せるつもりですが、果たしてどこまで思い出せるものか、正直不安です。
でも、せっかくのレポリレーが途切れたらいけないので、とりあえず簡単にレポさせてもらいますが、
他に参加された方、フォローよろしくお願いしますm(__)m
曲目は以下の通りです。

ENDLICHERI☆ENDLICHERI
Blue Berry
闇喰いWind

a happy love word
濡れ鼠
美しく在る為に
ソメイヨシノ
Chance Comes Knocking.
故意
Six Pack

アンコール
The Rainbow Star
これだけの日を跨いで来たのだから



この日、のどの調子が悪かったのか剛君は曲の合間なんかにのどスプレーみたいなのをしてました。
でも、歌声は全然そんな事も思わせない素敵なものでした。やっぱりプロですね。
この日のMCはちょっと少なめに感じました。△君を呼ぶ係りもナースの格好をした方達だけで、後は男性が二人選ばれただけでしたし。
でも、その辺のやりとりはいつものように面白いものだったんですけどね。
ちょっと衝撃的やったんは、18歳の時にギターと音楽って言うものに出会ってなかったら、今、生きていなかったかもみたいな事を話したりしてて、
悩んでいた時期があった事はいろんな話で聞いたりしていたけど、そこまで考えていたなんて、かなり衝撃でした。
でも、そこまで考える経験をしたからこそ、「今を生きる」って言う事をとても大切に出来る人になったんだなって思いました。

自分の歌をカラオケでガンガン歌ってなと言う割りに、オレの歌ってビミョーやなと言ったりして。
お母さんがソメイヨシノをカラオケで練習なさってて「あんたの歌、歌いにくいと」おっしゃるらしいのですが、
「オカンに歌ってもらうために作ってんのちゃうねんからなぁ〜。オレが歌う歌やし。」って笑いながら言ってる姿がとても可愛かったです。

「Six Pack」の時に先生がぴょんぴょん飛び跳ねてギターを弾いてるのを見て、笑っていた剛君の顔がサイコーに可愛かったです。
心の底から笑ってる感じで。あんな笑顔を毎日見れるバンドメンバーさんたちは正直、うらやましいです。

新曲の「The Rainbow Star」は新社会人の応援ソングのような感じで作った歌だそう。友人が悩んでいた時に相談に乗っていて思いついた歌だそうです。
ノリの良い、楽しい感じの歌です。この歌を聴いたら元気がでるような感じでした。

「これだけの日を跨いで来たのだから」のとこで「NaNa…」とみんなで歌う時に「10代で」「20代で」とかは「嘘つくなよ」とか言ってたけど、
「30歳以上で」って剛君が言ったので頑張って声を出してたら、「おりこうさんだから抱きしめて上げる」だって!!
あかん、ノックアウトです…(^_^;)

かいつまんだ感じのレポですいません。こんな感じで、いっぱい幸せもらいました。
頑張って輝けそうです!

記入者水島 建
2006年4月23日(日) No.77

4/24のライブ
今日はもう二度とないであろうという、良席でライブに参加できました。間近で見上げる剛くんはそれは綺麗でカッコ良かったです。

ライブ中私はステージ上を良く観察?しているつもりで「かなり落ち着いているじゃん、自分」と自己分析しながら見ていたつもりだったのですが、いざライブが終了するとあまり覚えてないということが判明。(;;)やっぱり相当舞い上がっていたようです。となりのお友達が「前の柵が倒れそうなくらい乗り出してた」と言ってましたから(^^;

ちょっと早く行くことができてリハから聴いていたのですが、いつもはフルでやるリハを今日はほとんど途中でやめていました。全てOKだったのか、喉をいたわっていたのか他の理由によるのかその辺は定かではないですが。

今日はMC短めで淡々としていたような気がします。
今日もノドスプレーをかなり頻繁にのどのあちこちに丹念にスプレーしていました。最初声が少しかすれてるかな?と思いましたが、私が思ったのは最初だけであとはもういつもどおりの、いや、いままで以上の迫力で歌ってくれました。
「美しく」と「ソメイヨシノ」は今までの中で一番泣いてしまいましたから。

日替わり曲は16だったのですが、前回もそう思いましたが、この曲のアレンジがすごく良かったです。

前列にいると剛くんだけでなく、スポットライトの当たっていないバンドメンバーの表情がよくわかります。今日は先生と修司さんの優しいまなざしがとても眼に焼きつきました。

剛くんギターの調子が悪かったのか途中でギターを放り出してしまったのですが、CHAKAさんと剛くんのセッションになったときの剛くんのギターを見つめる修司さんの優しい眼差しといったらなかったです。目の中に入れてもいたくないような顔で剛くんを見つめていました。
先生も剛くんを見る眼がすごく優しくて、そんなところにも感動しました。


アンコの前に「これだけの〜」の前振りで「最後は自分で輝かなければいけない」、自分を発光させるのは「強さ、優しさ、愛だ」って剛くんが言ったのです。

実はこの言葉、私は剛くんに対して思っていました。
剛くんは、良きメンバーに出会えて

強くなった
優しくなった
人を愛するようになった

って。だからすごく嬉しかったです。

CHAKAさんは「Don't miss the chance.」と歌ってました。剛くんの「今しか出来ないこと1mmの勇気を出してやろう」に通じるな〜と思います。
そして「Love you Love you CHERI」の合唱。・・これは誕生日の日にCHAKAさんが歌ってくれたメロディでまたそれを思い出しちょっと嬉しかったです。

アンコールは「na〜na〜」の「30代だけで」「30代以上で」のとき決まってこちらにやってくるんです。(^^;
剛くんに年バレバレだ〜と思いながらもちゃんと「na〜na〜」しましたよ。

今日はSAXの庵原さんが最終日ということで「na〜na〜」は庵原さんが3回も「庵原くんだけで」と振られていました。そして最後剛くんから順にスタッフひとりひとりが庵原さんを抱きしめにいきました。これもとても素敵でした。

プレイボーイ風の殺し文句はなかったと思うのですが、「これだけの」の最後に「愛に生きて愛に死ね」と歌いきりました。すごくカッコ良かったです。
記入者こさかママ
2006年4月24日(月) No.78

バンドメンバーの愛そして私たちがすべきこと
昨夜4/24のライブに関してバンドメンバーの西川さんと十川さんがそれぞれのブログを更新しています。
これからライブに行かれる方は是非ご一読ください。
これを読むとライブとはステージと客席が一体となって作り上げてゆくのだということが良くわかります。見る側もライブ構成要素の一部なんだという自覚を持って臨まなければと思いました。
昨夜剛くんが客席の声をいつもより拾わず淡々とMCを進めていたこと、ギターを蹴り放り投げてしまったわけ、十川さんのものすごい16のイントロ・・そういう理由だったのかもしれません。
鬼気迫る迫力に聴こえた「美しく」と「ソメイヨシノ」が怒りの声だったとしたらそれは私は悲しいと思います。それがライブの醍醐味なのかもしれませんが・・・
でも美しく在る為に勝手ではいけないと思います。

それにしてもバンドメンバーの方の温かさには泣けます。
こうやって陰で支えながら矢面に立ったりもし、サポートをしてくれている。
私たちこそ良いサポーターでなければならないと思いました。
記入者こさかママ
2006年4月25日(火) No.79

心にひっかかったみなさんは、大丈夫^^
昨夜、24日のライブに私も参加しました。
再度肉眼でステージのみえる場所に恵まれたので、剛君の様子も事細かくよくみえましたが、リピーターのお客さんであろう方の非常識な何かが引き金となって、あの剛君の激しいギターになったという背景まではわかりませんでした。おそらく、たまたまその方達の間近にいらした方くらいにしかわからなかったことなのでは?と思います。
昨夜の剛君は、お話をするときは、多少喉がお疲れかな?
くすぐったくなるような、愛のささやきオンパレードと、さよならの時の、お尻ふりふりのかわいいサービスは無し?とは思いましたが、「今日のライブの温度」として素直に受け取ってました。歌はバッチリで、楽しかったですもの★
ギターに残っただろう傷が、剛君の心の傷になったことを、その元になった方達が気がついてくださることを祈りたいと思います。こうした出来事がある度、心を痛めるのは、きれいに応援しているファンのみなさんであることに、私は悲しくなります。
でも剛君は、今回のライブで私達に教えてくれているように、その一部の非常識な方達の行為をひきずるより、多くの応援してくれているファンのみんなの為に、これからの自分を考えてくれていると思います。
いろんなことを繰り返し、バンドメンバーさんとの絆も更に深まっていってますよね、きっと。
今回のことは、みんなが考えるべきことではあるけれど、心にひっかかったみなさんは、大丈夫!!!
剛君の心の内を心配して、暗くなっている方、涙しちゃってる方いらっしゃいませんか?
こさかママさんがかいてくださっていますが、剛君が言葉にできない分、矢面にたって、サポートしてくださる心強いメンバーさんがいらしてくださるので、剛君も大丈夫ですよね^^
これまでは、その場に居合わせなかった人達の間で実際の事とは歪んで伝わり、剛君が痛い目にあうこともあり心配でしたが、同じステージに立つメンバーさんのこうした声は、心強く、そんな関係を築けた剛君に、よかったね^^と、うれしい思いいっぱいです。
24日のライブは、シャープで男前ケリーさまでしたから♪
参加できて良かったライブだったこと、証言します(笑)
残りのパーティー、盛り上がってまいりませう★
私達にできること、そんなに難しいことでは無いはずですよね〜
記入者みち
2006年4月25日(火) No.80

笑顔いっぱいの4/26
24日のことが頭にあったので、「一体どんなライブになるのだろう。」と最初は心配でした。
でもそんな心配は剛くんの一声を聴いたときに吹き飛びました。

いつもと同じで歌声は最高、Blue Berryから腰をくねらせて弾けていました。
今日の剛くんは笑顔がいっぱいでした。よく喋り、客席をたくさん笑わせてくれました。
お尻もあちこちで振っていたような(*^o^*)

客席は曲の間奏とかでは一切声掛けがなく、ちゃんと曲の合間で掛けていました。無駄な質問や自分語りする人も、でしゃばる人も殆どいなかったようです。
ただ聴いているだけのこちらも気持ちが良かったです。

美しく在る為にのイントロで十川さんと先生の2人だけにスポットライトがあたるのですが、2人のきれいなイントロを聴いているだけで胸がいっぱいになりました。
24日にはソメイヨシノのあとにソメイヨシノのMCが全くなくそのままメンバー紹介へいってしまったのですが、今日はちゃんとソメイヨシノの後にMCがありました。
「ソメイヨシノは(散ってしまっても)みんなの心の中にいつまでも咲かせて・・」って。言ったあとで照れてました。


メンバー紹介の「one more time」は今日客席にCHAKAさんが来てるということでPA席にいらしたCHAKAさんがやりました。
その際「愛してるよ剛」ってCHAKAさんが言ったのです。剛くんが「オレも愛してるよCHAKA」と即座に返しました。この言い方がめちゃめちゃ男前でとてもカッコよかったです。(*^o^*)

西川さんとのギタープレイもとても素敵でした。
そのあとの16の前奏の十川さんのソロは24日と全然違う気がしました。なんかキラキラしている穏やかな音色に聴こえました。

アンコール後にメンバー全員の挨拶の時は皆笑顔笑顔でしたよ。
最後に剛くんは「今日は楽しかった」と言ってくれ、ターンはするわ、たくさん投げキッスはするわの大サービスではけてゆきました。

今日来た2700人のうち何人がそのことを知っているのかはわかりませんが、24日の件は十川さん、西川さんが剛くんサイドからものを言ってくれ、ファンに一考を促した良いチャンスだったと思います。
ただ、これだけはいえることは、24日も26日もその時々を切り取ったまぎれもない本物の剛くんであるということです。ライブとは生きているもの。本当にそうだと思いました。

ps.ひとつだけこれを見てくださる皆さんにお願いです。
バンドメンバーの方のブログは剛くんファンサイトではありません。つよしんぐわーるどの皆様には温かく常識あるかたばかりなのでそういう方はいらっしゃらないと思いますが、ご迷惑のかかる行為はなさらないようにお願いします。m(_ _)m
記入者こさかママ
2006年4月26日(水) No.81

笑顔!
26日私も参加しました。今回のライブは行く前から心配でしかたがなかったので、緊張が解け、ただただ幸せな時間を心から楽しめた感動的なライブとなりました。
剛君の笑顔とおしりふりふりをみれたら今回は安心で涙が止まらなくなってしまい恥ずかしい思いをしてしまいました。

16はこさかママも書かれているとおりまず始まりの十川さんのソロに聞き入ってしまいました。
ピアノのものすごくやさしい音色と夕焼けをイメージした照明がとてもきれいで・・・感激です。

「ソメイヨシノ」はすばらしい歌声で聴かせてくれました。愛のこっもた伸びのあるやさしいものでした。

アンコールの「これだけの日を跨いできたのだから」の前のMCでいいことを話していた剛君でしたが、タンクの上をヘリコプターが通過し剛君の「かくれろ!」の一言でバンドメンバーさんみなさんしゃがんだり、ドラムに隠れたり、センセは大事なギターを頭に乗っけて隠れたり。大の大人がって感じですがほほえましい光景でした。

最後の挨拶のみなさんの笑顔は感動でした。
剛君のたくさんの3回転?ターンに投げキッス。何度も「楽しかった」と、とにかく笑顔でした。

今回は席がDブロックだったので後方から剛君だけでなくバンドのメンバーさんみなさんを見て感じることができました。
照明やセットも曲の一部となってつくられていることがわかりWater Tankを満喫できました。
今回は主人と参加したのですが特に剛君のファンでもないし連れて行くのはどうかともおもったのですがつれていってみました。
主人にも剛君のソメイヨシノとソメイヨシノに対する剛君の考え思い入れを理解してもらうことができ感動していました。

客席の声かけもマナーのあるものでした。みんなが気持ちよく楽しめた最高のライブだったとおもいます。
やっぱり剛君の笑顔が一番ですよね。

こさかママいらしてたのにお会いできなくて残念でした。
次回は主人と参加ではないので伝言板に書かせていただきます。次回が私にとっては最後のライブとなってしまうのでたくさんのお仲間とお会いできるとうれしいです。
記入者みんみ
2006年4月26日(水) No.82

26日、盛り上がりました。
26日は少し心配な気持ちで参加しました。
というのも、24日は一部の心ない人の言動が、剛くんやメンバーの方々に不快感を招いたり、剛くん喉の調子が思わしくないのか、歌の合間にも頻繁に喉スプレーしていたり、と気になりました。

が、そんな心配はなんのその、24日のうっぷんを晴らすかのような冴え渡った歌声と観客を煽る演奏がいつもより力強く、いつも以上に一体感を感じたライブでした。
24日クリクリとしていた髪も、ストレートに戻っていて、前髪を垂らして、少しカットしたのか耳の出たすっきりな髪形に、グリーンのヘアーストリングがとてもお似合いで可愛かったです。

この日は中村さんがお休みだったので、中盤のギターセッションは西川さんと二人でステージの右に左にと激しく動き回り、ギターダンスも動きが大きく、ターンも力いっぱいで躍動感に溢れていました。

剛くん即興のギター演奏も毎回違っていて、メンバーの皆さんが愛を放ちながら、真剣に聞き入っている姿にもいつも心動かされます。

昨夜の「16」こさかママさん、みんみさんが言われたように、十川さんのピアノが24日とは一転、優しく穏やかで心が洗われるイントロから始まり、りんこさんが加わったパワフルなコーラスに、剛くんの入魂のボーカルが素晴らしく、感動しました。

三角くんの呼び出しでは、剛くん、ジャニーズの法則24条により、自分が呼んではならないので〜と笑いをとり、会場から男性が選ばれ、レモン色の声でのリクエストに応じた黄色い声で、会場もステージ上も大うけでした。

CHAKAさんも加わり、Fブロ上部の機材のある場所から
フェイクのかかった声量たっぷりの“one more time”で会場が盛り上がりでした。


新曲歌い終わりに、発売が2ヵ月後で、ちょっと早かったかな〜と、会場に来て頂いた皆さんには、お聴かせすると言うことでと言っていました。

アンコールも終わり、全員で一礼し、“もう〜話すことないな”と、すると両脇から軽く突かれていました。
で、“おパン、おパンおいしいよね〜。夜食べると、次の日(お腹をさすりながら)ここがタポタポしてるんだよね〜。”と、また色んな種類を考えているそうで、これも楽しみですね。
最後に前に座っていた幸せカップルの男性に声をかけたり、小さい女の子に目をとめたりと、和やかな雰囲気で終わりました。

終了後、駅へ向かう道すがら、後ろを歩く男性が“面白かったよな〜”と言っていて、とてもハッピーな気持ちになりました。確かに最近のタンクには男性が増えてきて、
皆さん結構役者で、ケリーさん、いつも楽しそうに弄っていますし、三角くんコーナーではなくてはならない存在です。
日々息をしてるエンドリライブ、リピートしても毎回新しい感動があり、エンドリパワーの凄さを感じます。
記入者ピカ
2006年4月26日(水) No.83

27日のステキパーティ♪
ロム組のりんです。
(こさかママさん、4/10にタンクでお会いしましたネ!HNをまこから変えました。)
僭越ながら、こさかママさんの呼びかけについ出て来てしまいました。

27日は、剛さんは終始穏やかで、笑顔が絶えませんでした。
婦人警官のコスプレのファンに「逮捕しちゃうぞ!」と言われて大喜び!(笑)
発情する先生に、「あとで、鎮痛剤、麻酔銃を打ちたいと思います。」と。(爆)

「今日、私の誕生日なの♪」との呼びかけにも、「君だけにおめでとうは言えないでしょ?」と、うまくたしなめたりして、暴走しないように気を遣ってる感じでした。
日替わり曲は、【故意】。大好きな歌なので、とってもうれしかったです。
バックメンが「いつも君の側にいて、君を支えてるよ!」との気持ちを音楽で表現してくださり、愛溢れるパーティでした。

短くてすいません<(__)>

前にこさかママさんが仰ってましたが、夫や子供達に申し訳ないという気持ちで出かけるのではなく、もっと優しく、もっといい妻、母になろうと気持ちをPUREにしてくれるパーティです。
私の気持ちをこさかママさんが代弁してくださったので、ほんとうに驚きました。
これからのパーティをもっともっと楽しみたいと思います。
記入者りん
2006年4月27日(木) No.84

27日のライブ
こさかママさん、初めまして。
いつもロムばかりですみませんでした。27日参加の呼びかけに思わず応じてしまいました。

27日のライブで私が感じたのは、観客がすごく静か(と言うか緊張してると言うか)だったことです。sankakuくんを呼ぶ時も、それまでは特にAブロックの方達が勢い良く「は〜い、は〜い」と我れ先にと叫んでいたのですが、この日はケリーが振ってから皆が手を挙げるという感じでした。

下のりんさんがお書きになっているように、コスプレ警官が大活躍で、初めに「逮捕しちゃうぞ」と言った時はケリーも「何を言うとんねん、何で逮捕されなあかんねん」と言っていたのに、「『進、逮捕しちゃうぞ」って言ってあげて」、などとノリノリになってきて、「剛も逮捕しちゃうぞ!」という警官(笑)の声には「実際に言われると、クルねぇ。こうやって嵌っていくねんなぁ」と言いながら腕をさすっていました(鳥肌が立ってる感じで)。

この日はりんこさんのコーラスだったのですが、ケリーを包み込むような愛溢れる歌声がとても心に沁みました。
曲の途中で何度も喉にスプレーを当てていたので、少し心配したのですが歌声はやわらかく良く響いていました。MC
になるとちょっと掠れているかな?と感じる位でした。
ライブは2時間15分位で、少し短めだったと思います。

記入者茗子
2006年4月27日(木) No.86

29日 初生剛君!
初めて生剛君に会いに行ってきました。今日の剛君も元気でしたよ。も−素敵過ぎるくらいまぶしかったです。緊張のあまり固まりっぱなしで文章にする程の記憶が?ですが、いつも一生懸命レポしてくだっさている方やロムしてくれてる方の為にも本日中に私なりにがんばってレポします。
紫キラキラのス−ツにピンクのスカ−トで登場!前半「ソメイヨシノ」までは、かっこ良くてク−ルな感じの剛君でした。家族への思いなど真剣に語ってくれました。ちなみに前日、金曜日の休演日は家族と過ごしたと言ってましたよ。
メンバ−紹介からはちょっとはじけた剛君でしたよ。
「せ〜の」の掛け声を決める時「以前、下着姿で来ていたファンがいたらしく、その時、剛君の友達も来ていたら僕の方見ないでそっちばかり見ていて「又、来る」と言っていたそうです。友達の目的は下着姿だったらしいです。
それから、指名の方に戻りますが「派手な人〜」と探したが結局「誰でもいいんですけどね〜」と言い、今日は随分男の人が多いということで「せ〜の」は男の人全員に決まり、続いての[one more time]はR1にいたサンカク君の被り物をした小学生くらいの男の子に決め、「what a name?]と聞くと「ゆ○た!」と答え、剛君曰く「ク−ルな32歳の子供だ」と言ってました。もう一度の「せ〜の」ですがさっきの男の人全員に「せ〜の」の前に「オカマですけど」とオカマ風に付けてと言い剛君もオカマ風に「オカマですけど、せ〜の」と何度も言ってました。これはなかなか笑っていたし、笑えました。メンバ−さんとのセッションは言うまでもなくギタ-めちゃくちゃうまかったです。本当にギタ−好きなんだなぁとつくづく感じました。


アンコ−ルは「The Rainbow Star」を歌い、Bメロは「イエイ!」です。と言い日本人は「イエイ!」を入れると飛びついて来ると言ってました。最後は「これだけの日を跨いで来たのだから」心に沁みました。明日は何が起こるか分からない、だからこそがんばれる。明日を大切にと言ってました。客席の方が「又、来ていいかな〜」と聞くと「ええんちゃう」と言い、これは「タモリ関西風バ−ジョン」と言ってました。
そして、はけていく時はLブロ〜Rブロまでみ〜んなに「ありがとう」と両手を振り、最後には大きく両手を上に上げゆっくりと唇へ持ってきての投げキッス!もうとろけそうでした。おしりパン!ではけていきました。
まだ、剛君と同じ空間にいた事、夢のようです。
それでは、次の方へバトンタッチします。
記入者らむ
2006年4月29日(土) No.85

30日
今日も絶好調のケリーさんでした。
今回はRブロックでの参加だったのですがステージをみる角度でまったく違った雰囲気を味わえました。

{ブルーベリー}のイントロ部分、人差し指を立てて中央でのポーズ。ひじはピーンと伸びているわけではないのですがものすごいかっこよさでした。正面から見たときも素敵でしたが横から見るシルエットは格別でした。

{ソメイヨシノ}は横の座席から見ると照明がケリーさんのシルエットを映し出して見えるのではなく、ケリーさん自身から光を放ってるように見えて幻想的でした。
曲の最後の最後、〜叫ぶ声がまた あなたを愛させた〜の、た〜が声の良さ、歌唱力のすごさを改めて感じました。感動的で鳥肌です。

メンバー紹介で本日ケリーさんに選ばれた方は、Lブロックの最前列一番奥にいらっしゃった二人組みで一人が西川進センセのコスプレをして、もう一人がカエルの被り物をしてる方でした。掛け声は「西川ですけど〜せ〜の」で、もうひとり選ばれた方は、たまたまケリーさんと目が合ったA4ブロックにいた男性。女性と一緒に来られていたのですが恋人同士という関係ではないらしくケリーさんにいじられ二人とも恥ずかしそうにしてました。で、掛け声は「むずかしいからがんばってね。」とケリーさん。
「ビークワイッテト ○△☆〜」ごめんなさい。私英語がさっぱりなので覚えてません。訳すと「静かに、ジュース何飲む?」みたいな感じでいってたとおもいます。
男性に話しかけているときケリーさんは、その男性の前まで行きステージ上でしゃがんで上から見下ろすのではなく、目線の高さをあわせて話していました。ケリーさんの優しさが感じられました。

今日のコーラスはチャカ姉さんでケリーさんと気持ちよさそうに聴かせてくれました。

本日は16でした。今日の十川さんのピアノは楽しそうな軽快な感じにきこえました。{故意}を生で聴いたことがないので故意でありますように・・と願っていましたが16を聴いたらもうそんな願いはどうでもよくなりました。16は照明と曲がマッチしていて雰囲気が好きです。

{six Pack}はノリノリで盛り上がりました。コーラスの方たちが楽しそうに踊ってるのでテンション上がってしまいました。コーラスの方は歌えるし踊れるしかっこいい。


{The Rainbou Star}のあとのMCはふくらはぎがかゆかったらしく順番に両足をかいて
「ストレス性皮膚炎って知ってる?」と。お風呂を出て体を拭いていると赤いポロシャツを着ているように真っ赤になっているそうです。なるべくストレスをためずに生活をしてくれるように願うばかりです。

ラスト{これだけの日を跨いできたのだから}はいつもどうり
「10代だけで」の声でパラパラのna〜na。
「今日は正直だね」
「20代だけで」「30代だけで」なかなか多い人数に
「今日は正直だね」と笑い出してしまって一瞬歌が止まってしまいました。そのあと
「30代以上で」で「おりこうさん」でした。も〜そんなこといわれたらノックアウトですね。
na〜naの間のケリーさんのメッセージには心を打たれます。
「光を放て〜」「愛してると伝えよう」などなど自分はどうだろう?と考えさせられます。

最後の退場は両手で投げキッス。その後おしりの後ろで手をフリフリ(しっぽを振るように)。かわいかったです。

本日は17時10分から19時30分くらいまででした。
昨日遅くまで残っていたメンバーさんたちで5月3日放送のE☆Eのドキュメント番組の試写会をしたそうです。涙なしではみることができないといってました。楽しみですね

本日で私は最後のライブになってしまったのですが、皆さんのレポをこれからも読ませていただいて楽しみたいと思います。
どなたか30日に行かれた方がいらっしゃいましたら補足、修正お願いします。
記入者みんみ
2006年4月30日(日) No.87

30日のライブの補足
みんみさんのレポはとても分かり易く、よく纏められています。記憶力いいなぁ〜と感心しながら読みました(^^)

英語の部分を加筆しますね。
>「ビークワイッテト ○△☆〜」
「Be quiet! What kind of juice do you like ?
Oh! no no no・・(笑)」

すらすらと英語が出てきたので、ビックリしました。

今日はE4ブロックで初めて階段状のブロックから全体を見たのですが、「美しく在る為に」の照明は色味を抑えてあるせいかかなり幻想的でした。
今日はCHAKAさんのコーラスでした。「love love CHERI,」の前後に盛んに「brother, brother」と強調していたので、何かファンに対するアピールかな?(何かあったのか?)と勘ぐってしまいました(笑)が、CHAKAさんとのセッションは会場が一体となり本当に楽しめるものでした。
私も残り一回になってしまったので、非常に寂しい気持ちです。
記入者茗子
2006年4月30日(日) No.88

4/30 補足
4/30のレポ、みんみさんがとっても分かりやすく書いて下さっていますが(みんみさんありがとう!)、遅くなりましたが少しだけ・・・

メンバー紹介の時の掛け軸が「つよし最高」だったのですが、一瞬の上のほうがペロンとはがれてしまい、慌てて直していました。剛くんは大事なところなのに・・みたいな感じて指差して笑っていました。

エンドリくんの被り物をしたギターソロのところで、始めは普通にかぶっていたのですが、ギター弾いているうちにあっという間に向きが前後逆になってしまいました。
まるでエンドリくんがギターの上を泳いでいるようで、とても貴重な演奏を見せていただきました。
(なぜか私には獅子舞に見えてしまいました、ゴメンナサイ^^;)
顔はエンドリくんがすっぽり覆ってしまっていて、前は見えていないはずなのに、一つも間違うことなく素晴らしかったです。
息、苦しくない?顔熱くないの?・・と少し心配でしたが、ラストはいつものようにターンをしてカッコよく決めてくれました!^^

最後は
「また来たいと思ったら、また来てくださいね」というのを
“関西弁”で2~3回言っておりました。
関西弁よくわからないのでゴメンナサイ><
「また来てみたいと思いはったら・・」みたいな感じです。
記入者モア
2006年4月30日(日) No.95


[BACK]
shiromuku(cu3)DIARY version 1.70