2001年から2005年10月まで、夫がいずみ野と大池公園で撮影したものに、2006年以降南房総で撮影したものを加えました。
会社勤めと入退院の合間に撮影していますので、いずみ野で見られる種類がこれだけということではなく、特に蛾については、生息するもののごく一部となっています。
それ以外の場所でのものには、撮影場所を記してあります。
大きさは、片方の前羽の付け根から先端までの長さです。
最終更新日 2015/10/20 スミナガシ追加
アゲハ科 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アオスジアゲハ 45〜55mm |
アゲハ 春型40〜45mm 夏型50〜60mm |
カラスアゲハ 春型45〜55mm 夏型55〜65mm |
キアゲハ 春型40〜45mm 夏型50〜65mm |
クロアゲハ 春型50〜60mm 夏型60〜70mm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャコウアゲハ 50〜60mm |
ナガサキアゲハ ♂ 60〜70mm |
ナガサキアゲハ ♀ | モンキアゲハ 春型50〜60mm 夏型65〜80mm |
ミヤマカラスアゲハ 38〜75mm 戸隠 |
![]() |
||||
ウスバアゲハ 26〜38mm (ウスバシロチョウ)北杜市 |
タテハチョウ科 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アカタテハ 28〜33mm | ヒメアカタテハ25〜33mm | ヒメアカタテハ 裏 | キタテハ 25〜30mm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キベリタテハ 32〜36mm 長野県上村 |
クジャクチョウ 25〜30mm 八ヶ岳 |
ルリタテハ 30〜40mm | サカハチチョウ 16〜25mm 長野県 |
ヒオドシチョウ 32〜36mm 丹沢 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ツマグロヒョウモン ♂ 32〜40mm |
ツマグロヒョウモン♀ | ギンボシヒョウモン 30〜35mm 霧が峰 |
ミドリヒョウモン 35〜40mm 長野県上村 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イチモンジチョウ 25〜33mm |
イチモンジチョウの裏 丹沢 |
コミスジ 20〜28mm | フタスジチョウ 20〜25mm 霧が峰 |
スミナガシ 丹沢 31〜44mm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コジャノメ 21〜26mm |
サトキマダラヒカゲ 30〜38mm |
ヒカゲチョウ 29〜34mm |
ヒメウラナミジャノメ 18〜24mm |
ヒメジャノメ 20〜26mm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴマダラチョウ 35〜42mm |
アカボシゴマダラ 50mm位 |
アサギマダラ 55〜60mm 霧が峰 |
テングチョウ 19〜29mm |
ベニヒカゲ 19〜27mm 北ア 唐松岳 |
シジミチョウ科 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アカシジミ ♂の羽裏 17〜21mm |
ベニシジミ 春型 15〜18mm |
ベニシジミ の裏 |
ウラギンシジミ 20〜22mm |
ウラギンシジミ の裏 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ムラサキシジミ 18〜21mm |
ムラサキツバメ 18〜22mm |
トラフシジミ 裏 16〜21mm 丹沢 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウラナミシジミ 13〜18mm |
ウラナミシジミの羽裏 | ツバメシジミ ♂裏 11〜14mm 表は青紫 |
ヤマトシジミ 12〜15mm |
ルリシジミ ♂ 裏 14〜17mm 表は青紫 |
![]() |
||||
ゴイシシジミ 12〜14mm |
シロチョウ科 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
モンシロチョウ 25〜30mm |
キチョウ 20〜25mm |
モンキチョウ 25〜30mm |
スジグロシロチョウ 25〜35mm |
セセリチョウ科 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アオバセセリ 24〜26mm |
オオチャバネセセリ 16〜18mm |
ヒメキマダラセセリ 11〜13mm |
コチャバネセセリ 13〜16mm |
ダイミョウセセリ 16〜19mm |
スズメガ科 |
![]() |
![]() |
|||
オオスカシバ 25〜30mm |
ホシホウジャク 22〜25mm |
シャクガ科 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
カギシロスジアオシャク 18〜23mm |
ヒョウモンエダシャク 24〜28mm 霧が峰 |
ベニスジヒメシャク 11〜13mm |
ユウマダラエダシャク 18〜26mm |
その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カノコガ科 カノコガ 16〜20mm |
マダラガ科 ホタルガ 25〜28mm |
ツバメガ科 ギンツバメ 15〜17mm |
メイガ科 ヨツボシノメイガ 16〜19mm |
カレハガ科 オビガ 25〜35mm |