■□■野菜事典■□■
*野菜の特徴、効能などについて紹介しています*

72.レンコン
[特徴]
ビタミンCが豊富で、同量のレモンと比べた場合、ビタミンCの含有量はレモンの2/3ほどに匹敵します。又、カリウム、鉄分、タンニン、食物繊維なども豊富なので薬餌効果も高い野菜だと言われています。
[効能]
美肌、疲労回復、高血圧予防、胃潰瘍予防、便秘予防、二日酔いの緩和。
[豆知識]
レンコンは、蓮の地下茎で、原産地はエジプトという説と中国という説があります。日本でもかなり古くから食べており、平安時代の『延喜式』という食についての決まりごとが記された書物にも蓮の根(れんこん)についての記述があります。 又、食べたかどうかはわからないですが、万葉集にも蓮について歌った 歌が残されてます。
蓮根という熟語は日本で作られた造語。 ハスの産地については一般的に、関東地方のものが品質が良いとされて います。 九州地方のハスはサイズが大きいですが、その分、味はやや劣ると考え られており、九州で「芥子蓮根--ハスの穴に辛子を詰めたもの」が創作 されたのは、この品質を補うためだと言われています。
[食べ方]
煮物、天ぷら、揚げ物、サラダ、酢の物など
[食知識]
レンコンを買う時は、節と節の間が長いものを選びます。又、見た目の 形がふっくらと太い綺麗な円柱形で、表面の皮に艶があるものが良いと されます。 切ってあるレンコンを買う時は、切り口の様子をチェックします。 切り口が新しく穴の内側が白いもの、穴は小さめで肉厚のものを選びま す。
レンコンを保存する時は、切り分けずに丸ごと新聞紙で包み、冷暗所で 保存します。
レンコンを調理する時は、力まかせに包丁で切ってはいけません。レン コンの切り口が黒ずむ原因は、タンニン(止血作用があると言われる成 分)のせいなのですが、このタンニンは繊維を潰すとより多く表に出て しまうので、レンコンを切る時は、包丁を持つ手に力を入れず、手前か ら奥へ押し出すように包丁を滑らせて切り分けます。 そして、切り分けたレンコンは酢水にさらして灰汁を抜きます。 茹でる時も、酢を少々加えると変色予防+灰汁抜きになります。


もどる
事典
すすむ
もどる
事典TOP
すすむ

作成:2001年11月
料理レシピ検索しゅふしゅふ〜ず


[
無断転載禁止]