足柄上四十雀会報
H14.9月
第6戦、西湘クラブ戦0:5で完敗 勝率5分に!
第7戦、座間四十雀戦1:3で完敗 借金1!
第8戦、FC赤羽根戦0:2で完敗 負け越し決定!
それでも最終戦に勝てば5位の可能性があります。
9月8日(日) 10:50〜 足柄上合同庁舎グランド
足柄上四十雀 | 0 | ( | 0 0 |
- - |
0 5 |
) | 5 | 西湘クラブ |
得点者 :なし | 警告者 :なし | 退場者 :なし | 審判:相澤・石川・福田等・渡辺逸 |
参加メンバー | 試 合 経 過 | ||
GK DF MF FW |
相澤 武彦 福田 等 藤川 充 池田 博之 河野 宗彦 林田 一雄 鈴木 利一 青木 哲五朗 久保 寿幸 渡辺 逸美 村山 広 |
石川 隆 金田 王孝 澤井 照嘉 諸星 誠 福田 達朗 渡辺 徳昭 |
天気予報大ハズレの快晴で、日焼けするぐらいの暑さでした。 現在首位の相手、西湘クラブでしたが気後れすることなく、これまで通りの立ち 上がりでした。 もともとエンジンのかかりの遅い我々なので、前半はとにかく耐えようという気持ち が感じられ、崩されそうな場面も何度かありましたが、GK相澤が当っていたし シュートが枠に行かなかったので助かりました。0:0で前半を折り返し。 後半スタートが交代手続きのもたつきが原因と思われる、ポジションの確認不足から、左サイドを崩され初失点。 その後も、攻めにかかった相手の勢いを止められず次々に失点。 5失点の得点者はおそらく2・3人の同じメンバーだったと思います。 なぜ止められなかったか。身体を投げ出してでも食らいつかなかったか。 ここんとこ記憶にない完敗に、悔しさばかりが残った試合でした。 |
9月15日(日) 12:10〜 中井中央公園
足柄上四十雀 | 1 | ( | 1 0 |
- - |
0 3 |
) | 3 | 座間四十雀 |
得点者 :渡辺逸A | 警告者 :なし | 退場者 :なし | 審判:なし |
参加メンバー | 試 合 経 過 | ||
GK DF MF FW |
相澤 武彦 福田 等 深瀬孝一 塚尾次男 林田 一雄 鈴木 利一 金澤 芳夫 福田 達朗 渡辺 逸美 村山 広 石川 隆 |
秋山 浩 河野 宗彦 久保 寿幸 諸星 誠 青木 哲五朗 小宮 達也 川瀬 匠 |
天気予報がまたハズレて雨が降らず、曇りでコンディション良好。 失礼ながら今期未勝利の座間が相手だったので、攻撃的な立ち上がりでした。 押さえるべき選手もわかっていたことから、要所をなんとか押さえ7割がた支配。 攻めの時間が多く、何本目かのCKを渡辺逸が?付きのゴールで先制。 その後もシュートは何本もありましたが、結局1:0で前半終了。 後半、座間のウイングに質の高い選手が入り、形勢逆転でセンタリングを合わされ初失点。 流れが座間に行ってしまい、座間のパターンの縦パス1本攻撃を止め切れず、 連続2失点でギブアップ。 2・3失点とも座間13番の縦突破でした。2失点目は実はオフサイドでしたが、わかってるパターンでやられたくないし、逆に我々になぜそれができないか、残念です。 |
9月29日(日) 13:30〜 座間 相模川グランド
足柄上四十雀 | 0 | ( | 0 0 |
- - |
2 0 |
) | 2 | FC赤羽根 |
得点者 :なし | 警告者 :なし | 退場者 :なし | 審判:相澤・秋山・石川・渡辺逸 |
参加メンバー | 試 合 経 過 | ||
GK DF MF FW |
相澤 武彦 河野 宗彦 村山 広 塚尾次男 福田 達朗 鈴木 利一 青木 哲五朗 三ツ堀正浩 渡辺 逸美 小宮 達也 金田王孝 |
秋山 浩 石川 隆 福田 等 金澤 芳夫 |
中盤に人がいませんでした。 DFがクリアしても、赤羽根に球を拾われ、行ったり来たりのボールの動きでした。 1失点目も、ウイングにズルズル持って来られ、ロビング気味のシュートが (センタリングだったかも)GKの頭上を越えてしまいました。 2失点目は縦に1本通されたパスを奪い合う形になり、追いついたのですが 結果としてオウンゴール。 我々にもあわやという場面もありましたが、GK正面だったり、力の無いシュート だったりで、ひやりとさせることもてきませんでした。 ゴール前まで行きながらシュートで終われない、チャンスも2度ほどありましたが、 赤羽根のDF3人は、キックオフからずっと後ろで張っており、要所でカットされ 崩せずじまいでした。 赤羽根の15と26番を押さえていれば、というゲームでしたが難しいっすね。 |
スケジュールに戻る | スケジュール | 次の月へ | 10月へ | |
目次に戻る | 目次 | 足柄上のページに戻る | 足柄上 |