■リーフファイトinYS秋葉原DC10th 2001年7月21日 (土)


ここの大会は毎回キャンセル待ちであふれているので、予約していないと参加するのは大変である。
前日若生に行かないのかと聞いたら、
「9時から並ぶのだるいから行かない」

まあいいや。予約は済ませているのでとりあえず11時ごろ会場に着く。
たかぴぃさんが居た。おはようございます、と挨拶する。
「いや、大会には出ません・・・遊びに来ただけです。ここは早い時間から人が多く来ると聞いていたんですけど・・・誰もいませんね」
スーパーヒトシ君さんがやって来て、言った
「朝から整理券配ってましたよ」

その後スーパーヒトシ君さんと時間までフリーで遊んだ。
 
 


リーダー(24回目)
柏木耕一
キャラ(22)
月島拓也 ティリア フランク長瀬
柏木梓 松原葵 コリン
澤田真紀子 柏木楓 太田香奈子
柏木千鶴 岡田松本吉井 神岸あかりSP
バトル(9)
腕相撲 デコピン ボーリング
対戦ゲーム 格闘技
イベント(28)
降霊術 臨時収入 ガセネタ
付け焼き刃 スランプ 応援
応急手当 身代わり スカウト
挑戦状 持ち物検査

隠し味に”対戦ゲーム”を1枚入れてみた。力攻撃賢防御のバトルは無いのでその代用である。
サブアタッカーに千鶴1楓3。楓は身代わり要員として使えるから、別に対ゲー引けなくても活躍してくれるだろう・・・・・・たぶん。
 
 
 
 

第1回戦  vs河島はるか(ひやみ様)  勝利

(図1)
                           河島はるか
                     
     フランク長瀬 姫川琴音 佐藤雅史 たま
 

        短距離走 卓球          デコピン 腕相撲
 

        柏木楓 ティリア 岡田松本吉井 コリン フランク長瀬

                           柏木耕一
 

はるかリーダーとは珍しい。実は公認300戦以上して対戦するのは始めてである。
スピードデッキであるという想像は付くので、手札のデコピンがとても頼もしく見えた。岡田松本吉井も役に立ちそうだ。

コストが出ない序盤に短距離と卓球で殴られたが、キャラ展開後デコピンで反撃し、押し返す。
 
 
 
 

第2回戦  vs柏木楓(なお丼様)  勝利

(図2)
                           柏木楓

           コリン 河島はるか たま 岡田松本吉井
               ↓DOWN

       卓球 短距離走       腕相撲 デコピン ボーリング
 

    フランク長瀬 神岸あかりSP 澤田真紀子 柏木千鶴
                          ↓DOWN

                           柏木耕一
 

すね蹴り団のなお丼さんは楓リーダー。2戦連続でスピードデッキか・・・・・・。
早いターンにスピード展開されて波状攻撃食らうとヤバイのだが、幸い楓が短距離、卓球で普通に殴ってくるだけだった。

またしても手札に驚異のデコピンがある。根性のあるキャラが皆無というのが早デッキの辛いところだ。
 
 
 
 

第3回戦  vs藤田浩之(ファランクス様)  敗北

(図3)

                                      藤田浩之

           姫川琴音 坂下好恵 マルチ
              ↓DOWN
 

          熱湯風呂                  腕相撲 対戦ゲーム
                      ↓破棄
 

               柏木楓
                  ↓妨害工作

                        柏木耕一
 
 

「やったー北島さんだ、レポートに書いてもらえる(⌒▽⌒)。あれ、ウチのなお丼とやってるんですか」

対戦開始。1ターン目は臨時収入からキャラ展開するファランクスさん。
こちらの手札はキャラが楓1枚。最近初期手札にキャラ1枚という事態が多発してるんだがどういうことですかねえ。
とりあえず耕一コストで楓を出す。

ファランクス氏「あぼーん(妨害工作)(⌒▽⌒)」

俺「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ̄― ̄)」

ファランクス氏「・・・・・・・・・・・・・・・・・・(⌒▽⌒)」
 
 

耕一単騎、完成。
 
 
 
 

第4回戦  vsルミラ(ぷよらー様) 勝利
 

(図4)
                           ルミラ

       エリア  エビル 観月マナ HM-12 佐藤雅史
   ↓DOWN  ↓DOWN ↓DOWN   ↓DOWN
    ティリア             HM-12
                                    

      短距離走 対戦ゲーム  腕相撲 デコピン 対戦ゲーム
     ↓       ↓

      澤田真紀子 神岸あかりSP コリン 柏木梓 岡田松本吉井
                        ↓DOWN ↓DOWN   ↓DOWN
                         コリン ティリア フランク長瀬

                            柏木耕一
 

序盤は挑戦状でコリン、岡田松本吉井を落とし、梓を付けスラの打ち合いの末に落としと一気に3体のダウンを奪い、
ぷよらーさんのペース。
しかし、コリンがダウンした直後のターンのドローがコリンという具合に、落とされたキャラの補充がすぐにできたのが大きい。
腕相撲で反撃して盛り返す。

終了後、
Tan氏「臨時収入の使い方がいいですね」

あ、あれっTanさん、何でこんなところにいるんですか?
「いや、朝起きてバニラさんに何時からでしたっけって電話かけたら12時半からですって言われてもう12時じゃないですか・・・(笑)。
 臨時収入をずっと使わないでいたから何でだろうと思っていたんですよ。
 スカウト引いたところで相手ターンに臨収ケモ〜1キャラ消耗スカウト(ティリア引く)〜お出迎えティリアですか・・・・・・」

Tanさんチェック入ってますよ。まあ俺もTanさんやAKIさんが打ってるとこ見つけると見に行くけどね(笑)。
 
 
 
 

5回戦  vs柏木耕一(月斗様) 勝利

(図5)
                        柏木耕一

    佐藤雅史 澤田真紀子 フランク長瀬 柏木梓 HM-12
                  ↓DOWN

        ボーリング        腕相撲 ボーリング 対戦ゲーム
 

    柏木梓 ティリア 澤田真紀子 柏木楓 コリン

                         柏木耕一
 

耕一王4位の月斗さんとの対戦である。
耕一VS耕一だと真紀子のいる方が優位に立てる、という訳で月斗さん挑戦状耕一ボーリングでこちらの真紀子を狙ってくる。
付けスラの打ち合いの末、救出に成功。
その後、コリンでハンドアドバンテージを得て反撃に。
ばったりで付け焼き刃引いて、梓ボーリング、力に付け焼き刃で耕一に5点。楓対戦ゲーム耕一に4点。耕一ボーリング5点で勝利。

真紀子を挑戦状で狙ったとき、手札に格闘技があったのでそれを使えばよかった、と局後に月斗さん。
それなら雅史のアシストがあるので付けスラ1枚違ったと。
確かにその通り。しかし耕一VS耕一は自分の置いたバトルを相手に逆用されてしまうので、余り場に余計なバトルは置きたくない
のである。格闘技を置かずに場にあるボーリングだけで何とかしようとした月斗さんの気持ちも分からなくはない。
 
 
 
 
 

6回戦  vs新城沙織(キャメルスロウ様) 勝利
 

(図6)
                            新城沙織

      松原葵 太田香奈子SP HM-12 HM-12 HM-12
 

      熱湯風呂 顔面洗濯バサミ エクストリーム ボーリング
 

      ティリア 岡田松本吉井 コリン 澤田真紀子 松原葵

                             柏木耕一
 
 

太田香奈子SPが出てきたという事は、ただの根性デッキでは無くてエクストリームがあると予想できる。
くろせんさんの沙織に近いタイプだろうか?

相手ターンでこちらの待機状態が葵、岡松吉。
沙織の挑発アタックを厳しい目して葵で受ける。顔濯を選んだので岡松吉コストで根性を使い2点バックを与える。
ここでこちらが全消耗になったのを見てキャメルスロウさん勝負に出る。
葵VS耕一の熱湯風呂、葵の根性に付け焼き刃×2で7点。事前に耕一に2点乗っていたのであと5点。
そして太田香奈子SPのエクス。しかしアタック宣言対応の聖なる光で届かず。
実は相手の手札にスランプがもう1枚。出し惜しみせず葵のところで使っていればぴったりKOだった。
キャメルスロウさん自分のプレイミスに残念そうだったが、まあしょうがないですねと、なかなか爽やかな方であった。
 
 
 
 

本日の結果 5-1 (3位)
 

2ちゃんねるでは俺が優勝したことになっているらしいが、正しい順位は
1位がAKIさんで、2位が腐乱死酢故座微恵留さん。耕一が1〜3位を独占した。
LKさんの”ねここバーン”が5−1の快進撃だったことを付記しておく。
 
 

―以上―