秋葉原DCはいつも賑やかだ。
受付開始は12:30だが、開店直後からもうキャンセル待ちの人達であふれている。
ところで、山川さんとうっちいの姿が無い。
12:00ちょっと前に携帯が鳴って、山川さんから連絡がある。
「今、品川なんだけど」
「12:30から受付開始です。キャンセル待ちの人が入ってしまうので、急いでください」
結局、山川さんは間に合わず
「これから仕事行きます・・・・・・(泣)」
いつも遅刻ギリギリで来ようとするからですよ(笑)・・・・・・もっと早めに出ましょう・・・・・・。
うっちいに至っては、開始時間を2時と勘違いしていたらしい。既に論外である。
という訳で、今日は俺1人ということだ。
| リーダー(13回目) | |||||
| 柏木耕一 | |||||
| キャラクター(21) | |||||
| 月島拓也 | 2 | ティリア | 2 | フランク長瀬 | 3 |
| 柏木梓 | 2 | 松原葵 | 2 | コリン | 3 |
| 澤田真紀子 | 3 | セリオ | 1 | 太田香奈子SP | 1 |
| 新城沙織 | 1 | 姫川琴音 | 1 | ||
| バトル(10) | |||||
| 腕相撲 | 3 | デコピン | 2 | ボーリング | 3 |
| エクストリーム | 2 | ||||
| イベント(28) | |||||
| 降霊術 | 4 | 転機 | 3 | 臨時収入 | 4 |
| ガセネタ | 4 | 付け焼き刃 | 4 | スランプ | 3 |
| 応援 | 2 | 挑戦状 | 2 | 身代わり | 1 |
| 持ち物検査 | 1 | ||||
転機と付けスラがフル積みじゃなかったりと、微妙なことをやってみた。
フリーで旦那さんと打ってたら、後ろで見ていたTanさんが琴音を見つけて、
「あれえ、北島さんそれ入ってました?」
実はTanさんのデッキにことごとく琴音が入っているのを見て(もしかして琴音萌えですか?)マネしてみた訳だったりする(笑)。
実際使ってみた感想は、
相手終了フェイズにフランクに1点真紀子に1点ティリアに1点・・・・・・つ、強い、これは強過ぎる・・・・・・。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
第1回戦 vs保科智子(切人丸様) 引き分け
(図1)
保科智子(ことわざ辞典 カンニングペーパー)
↓
持ち物検査
エビル ショップ屋 澤田真紀子 岡田松本吉井 佐藤雅史
↓DOWN ↓DOWN ↓DOWN ↓DOWN
姫川琴音 澤田真紀子
(ことわざ辞典)
徹マン 徹マン 隠し芸 腕相撲 エクストリーム
↓破棄 ↓
ティリア 澤田真紀子 月島拓也 松原葵 柏木梓
↓DOWN ↓DOWN ↓DOWN ↓DOWN
ティリア 澤田真紀子 コリン
柏木耕一(魔法のサークレット)
開始2ターン目からいきなり智子に辞典とカンペが着いて、徹マンと隠し芸を置かれる。これは絶対負けたと思った。
で、何故それがドローになったかというと・・・・・・
相手が隠し芸を破棄してくれたので攻撃がしばらく徹マン1本になり、持ち物検査で智子の辞典を外して葵とティリアで交互にブロック。
攻撃は、耕一にサークレットが着いているので、葵とティリアの残った方を使って腕相撲でちまちまと殴っていた訳である。
相手に回復がいなかったこともあり、気がつくと双方4落ちという微妙な状態になっていて、結局時間切れになった。
次のターンのドローが挑戦状だったのでもしかしたら勝機があったかもしれないが、それは結果論か。
かなりギャラリー受けした勝負だったので、これはこれでいいと思った。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
第2回戦 vs保科智子(maxma様) 勝利
(図2)
保科智子(ことわざ辞典)
エビル フランク長瀬
徹マン クイズ デコピン ボーリング
新城沙織 セリオ ティリア
柏木耕一
「はじめて名前と顔が一致しましたよ」
と、maxmaさん。
「いつも若生さんと一緒にいる方だと」
智子使いの間では若生は有名人らしい。前チャンプだしね。
困ったことに”おとぉさんチーム”の人たちは俺の名前をなかなか覚えてくれない。
ミーシャさんに至っては大会レポに北橋さんとか書いてるから、俺か本橋さんかどっちのことか分からんときたものだ。
「ランキング1位?狩る?むしろ狩るね」
そして対戦開始。
1ターン目にmaxmaさん、キャラ切りでフランク出して、キャラ切りで智子に辞典を装備。
2ターン目に徹マン置いて智子でアタック。
こちらは沙織で受ける。
「賢さに付け焼き刃」
もう1枚使って落としに来るのかと思ったらこれで終わり。沙織に4点?
実はmaxmaさんの手札にクイズが。真相は徹マンとクイズの錯覚らしい。
「いや、失礼しました。みっともないプレイングで申し訳ない」
終了後に謝るmaxmaさん。その潔い態度はむしろこちらが見習うべきと思う。
「まあ、あれ(付け焼き刃)は置いといて・・・・・・」
後ろで見ていた宏之ちゃんさん(今日はキャンセル待ち抽選漏れで見学)からひと言、
「1ターン目にキャラ切りで辞典は急ぎ過ぎでしょう。キャラ消耗で2ターン目に辞典装備で充分だと思いますよ」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
第3回戦 vs千堂和樹(HTM様) 勝利
(図3)
千堂和樹
ティリア フランク長瀬 コリン
↓DOWN
エクストリーム 料理 ボーリング 腕相撲
↓ ↓破棄
太田香奈子SP 姫川琴音 松原葵 澤田真紀子
柏木耕一
姫川琴音がかなり有効な働きをした。ティリア、フランクを超能力で牽制しつつ、耕一の腕相撲で攻撃。
「応援、入れたいんですけどねえ・・・・・・」
終了後にHTMさんは言った。
千堂は漫画のバックダメージがバカにできないので、どうしても回復とか防御系のカードを積まざるを得ない。
すると、応援のスロットが無くなってしまうというわけだ。
漫画デッキはちょっと独特な感覚が要るので、本職でない俺では何とも言えないところである。
第4回戦 vs保科智子(G・B・L様) 勝利
(図4)
保科智子
柏木楓 太田香奈子 ティリア ショップ屋 澤田真紀子
↓DOWN
(ウイズ) エクストリーム 腕相撲 腕相撲
↓
ボーリング
澤田真紀子 フランク長瀬 コリン 柏木梓 松原葵
柏木耕一
初手に臨時収入が無かったので、こりゃ妨害工作食らったら死だなと思っていたのだが、
幸いGBLさんの手札に妨工は無く、無事にキャラ展開が完了する。
「うわ・・・何ですかその前衛・・・・・・」
サブアタッカー2人に真紀子&フランク、ばったりで3枚のバトルが場に並ぶ・・・・・・もう対智子の理想型と言うしかない。
耕一、梓、葵の3人で殴る展開になっては智子は支えきれない。
途中、コリンのばったりを使ったとき、GBLさんが厳しい目を打とうか考えているところでOKと勘違いしてカードをめくってしまい、
エクストリームが見えてしまう。これは失礼と平謝りである。GBLさんも怒ってはいないようで、「まあ、いいですよ」と言ってくれたが、
いけませんなLFは確認のゲームです。
5回戦 vs来栖川綾香(バニラワッフル様) 敗北
(図5)
来栖川綾香
澤田真紀子 マルチ&セリオ 長瀬源五郎 ティリア フランク長瀬
↓DOWN
肝だめし 熱湯風呂 腕相撲 ボーリング
柏木梓 澤田真紀子 姫川琴音 フランク長瀬 ティリア
↓DOWN ↓DOWN
柏木梓
柏木耕一(魔法のサークレット)
バニラさんとの対戦はこれが3度目になる。1戦目は柳川でドロー、2戦目は耕一で勝ち。
対戦の方なのだが、バニラさん初手に源五郎とマルチとサークレットを持っていたようで、いきなり耕一に魔法のサークレットが着き、
マルチ&セリオがあっという間に完成。
バトルも熱湯風呂と肝だめしを引かれて2択になってしまったのが痛い。柏木梓をブロッカーに使えないため、全く粘りの利かない
形になってしまった。
バニラ氏「理想的な回りでした」
バニラさんのデッキには相手の意表を突くようなびっくりカードが1〜2枚仕込まれていて(塚本千紗は妹属性なので別に驚かないが)、
例えば弓矢とかでルミラな人を固めて楽しんだりしている。お茶目な人である。阿茶ではいただきますとか入れてたな・・・・・・。
マルセリの肝だめしを梓でブロックする。
「マルチ&セリオの応援に厳しい目」
この瞬間、空気が変わった。バニラさんの口元に悪戯っぽい笑みが浮かぶ。あっ、何か来る!
「澤田真紀子に嫌がらせを(⌒▽⌒)」
「がっ、ガセネタっ・・・」
そもそも気力10のリーダーと14のリーダーの対決で10の方がこんなカードを使ってくるというのは、形勢に相当余裕があるという証拠である。
やられっぱなしというのも何なので、ダウンの1つくらい奪っておくかと思い、挑戦状で澤田真紀子を落とす。
既に大勢決したので、お互い割と気楽に軽口を叩きながら打つ。
「それでは姫川琴音の超能力を撃つんですが・・・・・・うーん、誰にしようかなあ・・・・・・」
「マルチ&セリオなんか、いかがでしょう(笑)」
「それもいいんですけど(笑)、まあ綾香に1点・・・応援で琴音を起こします。綾香にもう1点。それではここで投了します。
ありがとうございました・・・・・・・・・・」
6回戦 vs保科智子(瑞希のパイパイ様) 勝利
(図6)
保科智子
澤田真紀子 フランク長瀬 柏木楓 岡田松本吉井
↓DOWN
澤田真紀子
クイズ 腕相撲 ボーリング 腕相撲
コリン ティリア 柏木梓 澤田真紀子 フランク長瀬
柏木耕一
ハンドルネームが印象的な方であった。リーダーは瑞希なのかなと思ったら智子だった。今日は6戦中4戦が智子である。
とにかく最近の大会の智子リーダーとの遭遇率といったら・・・・・・
まあ、To Heartでのキャラ人気に加えてTCG上での強さも兼ね備えているのだから当然といえば当然か。
前衛の並びが4回戦の時とそっくり。ばったりでバトルが3枚並んで、耕一、梓、ティリアの3トップで攻撃。
俺のデッキは智子と相性がいいらしい(ここまで20勝4敗1分)。
本日の結果 4−1−1 (5位/48人)
5戦目の時点で上位卓がドローになっていた。6戦目が終わったところで、誰ともなく言った
「ところで今、全勝っているの?」
会場の奥から、
「いる、いるってさ!」
「誰、誰だ?」
chamberさん3勝3分け(ぉ)
で、優勝はAKIさん。”全国制覇を目指す耕一デッキ(あくまで目指す)”はやはり強かったようだ。
切り番の5位ということで、商品に2.01のブースター1袋もらった。
ゴミあさりだ。俺にアイテムロックを作れというのか・・・・・・?