今年のGWは大型連休なのでこれを活かしてみんなで片っ端から大会に出ようという事になった。
5/1、2は仕事の人もいるが、俺と若生はレギュラーである。
リーダー | |||||
柏木耕一 | |||||
月島拓也 | 3 | ティリア | 2 | フランク長瀬 | 3 |
柏木梓 | 2 | 松原葵 | 2 | コリン | 3 |
澤田真紀子 | 3 | セリオ | 1 | 太田香奈子SP | 1 |
イベント | |||||
降霊術 | 4 | 転機 | 4 | 臨時収入 | 4 |
付け焼き刃 | 3 | スランプ | 3 | 応援 | 3 |
ガセネタ | 4 | 挑戦状 | 2 | 身代わり | 1 |
持ち物検査 | 1 | ||||
バトル | |||||
腕相撲 | 3 | ボーリング | 3 | デコピン | 3 |
エクストリーム | 1 |
デッキはいつもの殴り耕一。使うカードを絞って転機を4枚入れてみた。
このデッキで6連戦を戦い抜く。
第1回戦 vs芳賀玲子(仏革命営業担当様) 勝利
仏革命営業担当氏は日吉かおりロック、妨害工作ルミラなどのデッキで対戦している。
今日のリーダーは玲子。リーダー別王者は玲子で行くらしい。
阿茶庵で3勝もしているのだから決して侮れない相手である。
芳賀玲子
柏木楓 フランク長瀬
腕相撲 腕相撲 デコピン
柏木梓 フランク長瀬 ティリア
柏木耕一
開始早々にバトルが3枚並んで耕一、梓、ティリアの3人で殴りかかる展開になる。
営業担当氏、防戦一方で苦しそうだ。
玲子と梓の腕相撲バトル。こちらは梓に鬼の力を使う。
営業担当氏「それでは、こちらの力にスランプを」
俺「そ、そちらの力にスランプ?どうぞ」
営業担当氏「ダメージ返しでこちらに6点、そちらに6点と行きたいのですが」
俺「ガセネタを」
営業担当氏「分かりました。こちらだけ6点で」
第2回戦 vs柏木梓(LK様) 勝利
柏木梓
エリア 神岸あかり
料理 ボーリング 腕相撲 ボーリング
ティリア 太田香奈子SP 松原葵 フランク長瀬
柏木耕一
LK氏の出したボーリングで梓の感性にスランプを打ち、ボーリングで止め。
相手キャラの出が悪かったりして、動きがぎこちなかった。半事故か?
第3回戦 vs長瀬源五郎(344カイト様) 勝利
「我が娘以外いらぬデッキ」の344カイト氏である。
彼の得意パターンは後攻1ターン目のマルチ出荷から超速攻である。
長瀬源五郎
HM-12 マルチ
肝だめし 腕相撲
柏木梓
柏木耕一
終局後、
344カイト氏「・・・・・・」
俺「・・・・・・」
344カイト氏「・・・・・・プレイミスでしたね」
終局1ターン前、臨時収入で耕一ケモ、挑戦状マルチと行く。
カイト氏、それを時間稼ぎ。
ところが、前衛が全員消耗しているので、源五郎で腕相撲を受けて5点。
次のターン、今度は源五郎に挑戦状でTHE ENDである。
挑戦状は通してマルチを呼び直せば良かったのだが・・・・・・。
第4回戦 vs来栖川綾香(バニラワッフル様) 勝利
この時点で全勝が4人。
・殴り耕一(俺)
・根性綾香(バニラワッフル氏)
・JS式源五郎(薙氏)
・耕一パロ(腐乱死酢故座微恵留氏)
俺「源五郎とパロよりは綾香がいい」
バニラ氏「源五郎とパロよりは耕一がいい」
で、組み合わせは相思相愛の耕一VS綾香(笑)。
割を食ったのは薙氏で、開始10分くらいでロックが決まって圧殺されていた。
来栖川綾香
塚本千紗 マルチ 長瀬源五郎 太田香奈子 澤田真紀子
↓DOWN
↓DOWN
マルチ
熱湯風呂 腕相撲 デコピン
コリン 澤田真紀子 月島拓也 柏木梓 フランク長瀬
柏木耕一(魔法のサークレット、根性ナシ)
この対戦はデッキがかなり回った。耕一が序盤からケモケモと暴れ、耕一にサークレットが付いた後は
柏木梓で応援毒電波。バニラ氏はもうお手上げという様子であった。
5回戦 vs柏木耕一(腐乱死酢故座微恵留様) 勝利
柏木耕一
藍原瑞穂 相田響子 風見鈴香
↓DOWN
腕相撲 腕相撲 エクストリーム
↓会場閉鎖
デコピン
コリン 澤田真紀子 月島拓也 ティリア 松原葵
柏木耕一
最終戦の相手は耕一パロ。厳しい相手だったが、相田響子に挑戦状が通ったのと、
澤田真紀子が居たので、腕相撲でダメージを与える事ができたのが大きかった。なんとか勝利。
第1日目の結果 5-0 優勝(GW通算 5戦5勝0敗)
公認大会の優勝は久しぶりなので嬉しい。連戦の初日から最高のスタートである。
第1回戦 vsルミラ(マイマイク様) 勝利
ルミラ
たま エビル
↓DOWN
エビル
短距離走 対戦ゲーム 腕相撲 ボーリング デコピン
太田香奈子SP 松原葵 ティリア
↓DOWN ↓DOWN ↓DOWN
柏木耕一
立ち上がりからルミラに対戦ゲームで殴られる。
キャラがSP香奈子と葵しか居ない。獣の力のコストが出ない。厳しい状態がしばらく続く。
しかし、相手の前衛もたまとエビルしか居ない。たまが逃げながら吸血している。
そのうちこちらのSP香奈子と葵が倒れ、前衛がいなくなる。
もうダメか、と思った所で臨時収入をドロー。
臨時収入〜獣の力〜ボーリング5点〜応援〜デコピン5点。大逆転KO勝ち
第2回戦 vs柏木耕一(霧雨宗一様) 勝利
柏木耕一
相田響子 神岸あかりSP 藍原瑞穂 風見鈴香 長岡志保
↓DOWN ↓DOWN
↓DOWN
姫川琴音
ボーリング エクストリーム 腕相撲
↓
↓大雨
ティリア 松原葵 澤田真紀子 コリン 月島拓也
柏木耕一
府中の大会では耕一パロの前に完敗を喫している霧雨氏である。あの時の授業料は回収させてもらいますよ、という意気込みで対戦に望む。
霧雨氏「うーん、あれ(前ターンのこちらのボーナスドロー)デコピンだもんなあ・・・・・・投了です」
俺「ありがとうございました。スカウトは会場閉鎖かなと思ったんですが、何を引いてきたんですか?」
霧雨氏「瑞穂です。キャラがスムーズに展開できたので行けると思ったんですが、挑戦状で響子を落とされたのが痛かったですね」
第3回戦 vs長瀬源五郎(ユーユー様) 勝利
長瀬源五郎
HM−12 HM-12 HM-12 HM-12 マルチ&セリオ
↓DOWN ↓DOWN ↓DOWN
熱湯風呂 腕相撲 デコピン ボーリング
↓
エクストリーム
月島拓也 ティリア コリン 太田香奈子SP
柏木耕一
源五郎に6点乗ったところで
エクストリームをセット、アタック宣言、月島拓也、挑戦状長瀬源五郎と行く。
ユーユー氏、しばらく考えた後、
「ダメだ、コストが無い。投了」
終了時の彼の手札はマニュアル人間が3枚、応急手当が2枚、ガセネタ・・・・・・
しかし手札にコストが無く、場で待機状態なのはマルセリ1体のみ。
ユーユー氏「早いターンからマルセリが出来て熱湯風呂で殴れたので行けるかと思ったんですけれど、
デンプシー(獣の力+毒電波)にやられました。HM-12が1撃で落ちるので・・・・・・
ルミラとか攻6くらいで殴って来る相手なら結構防げるんですけど・・・・・・」
第4回戦 vs柏木梓(NAPPA様) 勝利
柏木梓(エプロン)
神岸あかり フランク長瀬 マルチ
↓DOWN
料理 熱湯風呂 腕相撲 デコピン
コリン 澤田真紀子 月島拓也 松原葵 ティリア
↓DOWN
柏木耕一
全キャラ消耗状態、耕一残気力8点という状態でエプロン梓とマルチに殴られる。絶体絶命のピンチ。
まず梓に5点食らう。次にマルチがアタック。特殊能力フェイズで聖なる光(ここでティリアダウン)。
マルチの応援に厳しい目。相手の手札に火力が1枚でもあれば負けだったが、何も無し。3点。
耕一残り気力1点でセーフ。
5回戦 vs保科智子(じんせいさとる様) 勝利
保科智子
太田香奈子 フランク長瀬 ショップ屋
腕相撲 デコピン エクストリーム
コリン 柏木梓 太田香奈子SP
柏木耕一(魔法のサークレット)
じんせい氏といえば源五郎だと思っていたのだが今日は何故か智子。何か思うところがあるらしい。
どんなリーダーを使っても強いのは流石だが。
いきなり耕一に魔法のサークレット、その後ショップ屋が出撃。
じんせい氏「ショップ屋入れたんですけど、今日は1回もアイテム取り寄せやってないんですよ」
何でも、アイテムは自力で全部引いてしまうらしい。
じんせい氏「結論、智子にショップ屋は、いらない(笑)」
対戦の方は、耕一にサークレットを貼られたものの、SP香奈子、梓のツートップで攻撃。
手札にエクストリームを握って、梓のバトルを放棄したところでSP香奈子のエクスで止めというシナリオを描いて
いたのだが、じんせい氏放棄を全く使って来ない。どうも読まれているらしい。
10点乗った智子がエクストリームを放棄して、終了した。
第2日目の結果 5-0 優勝(GW通算 10戦10勝0敗)
なんと、2日目も優勝してしまった。商品がすごく豪華でワンダースワンを貰う。
カノン氏「商品回収係にスタッフプレイヤーを2人投入したんですが、2人とも1回戦で負けてしまいました」
第1回戦 vs長岡志保(うっちい様) 勝利
長岡志保(マイマイク)
ティリア フランク長瀬 藍原瑞穂 佐藤雅史
カラオケ 腕相撲 ボーリング エクストリーム
↓
コリン フランク長瀬 太田香奈子SP 松原葵 澤田真紀子
柏木耕一
緒戦から身内のうっちい。
うっちい「1積みのティリアとフランク引いたよ(∩▽∩)」
志保に2点乗ってるところで、うれしそうにティリア聖なる光、フランクのカクテルでティリアを回復。
長岡志保(消耗:2/12)
ティリア フランク長瀬 藍原瑞穂 佐藤雅史
(待機:0/7) (待機:0/5) (消耗:0/5) (待機:0/5)
↓
長岡志保(消耗:1/12)
ティリア フランク長瀬 藍原瑞穂 佐藤雅史
(待機:0/7) (消耗:1/5) (消耗:0/5) (待機:0/5)
・ ・ ・ それは違うだろ。黙って志保にカクテル打て。
第2回戦 vs保科智子(こばかつ様) 勝利
保科智子
岡田松本吉井 ショップ屋 澤田真紀子 柏木楓
↓DOWN ↓DOWN ↓DOWN
↓DOWN
ショップ屋
徹マン
ボーリング 腕相撲 デコピン
澤田真紀子 コリン フランク長瀬 柏木梓
柏木耕一
いきなり転機転機降霊術臨時収入とかやってショップ屋に挑戦状。
獣の力に厳しい目を打った澤田真紀子に挑戦状。
その後もこちらのデッキが回りまくって一方的になる。
こばかつ氏も半ばあきれた様子であった。
第3回戦 vsルミラ(神崎禊様) 勝利
ルミラ
風見鈴香 澤田真紀子
対戦ゲーム 腕相撲 デコピン 腕相撲
太田香奈子SP
柏木耕一
ある意味事故っていた。キャラが太田香奈子SPしか出なかったから。
しかし、イベントの引きが異様だった。
神崎氏「すみません、ゴミ箱を見せていただけますか・・・・・・
降霊術×4、転機×3、臨時収入×3、付けスラ×5・・・・・・」
第4回戦 vs保科智子(G・B・L様) 勝利
保科智子
ティリア 澤田真紀子 相田響子 柏木楓 ショップ屋
↓DOWN
(ウイズ) デコピン 腕相撲 ボーリング
セリオ フランク長瀬 澤田真紀子 松原葵 ティリア
柏木耕一(魔法のサークレット)
4回戦の相手は、最近好調で各地の大会で上位入賞しているGBLさんである。
フランクと真紀子が最初から出たおかげで、相手のショップ屋を止めることが出来たのが大きかった。
耕一にサークレットを貼られたものの、セリオ、葵、ティリアの3人で相手の気力を1点、2点と地道に奪っていく。
なんとか勝利。その瞬間、周囲からどよめきが・・・・・・
え、俺?何か悪いことでもしましたっけ?え?え?あれれ?
そう、気がつけば公認大会で14連勝という、とんでもない状態になっていたのである。
この時点で全勝は俺1人になっていた。
現在3-1が4人いたのでその中の誰か(G・B・L氏は対戦済みなので除く)と最終戦で当る事になる。
3人とも大会常連で顔見知りだ。
1人はAKI氏、殴り耕一。
もう1人は打斬屋剣魂氏、キャラ入り千鶴。
3人目は、旦那氏、パワー型梓。
誰が来ても強敵だが、相性的に一番悪い梓が嫌だなと思っていたら旦那氏が来てしまった。
どうやら、俺の命運もここまでのようだ、と思った。
5回戦 vs柏木梓(旦那様) 引き分け
柏木梓(エプロン)
相田響子 ティリア フランク長瀬 神岸あかり 月島拓也
↓DOWN
↓DOWN
保科智子
料理 デコピン ボーリング
↓破棄
ティリア フランク長瀬 澤田真紀子 月島拓也 松原葵
↓DOWN ↓DOWN
柏木耕一
旦那氏「このデッキのタイトルは「夜は従順」っていうんですよ」
マルコムXですか、素敵なタイトルだと思います。
さて、対戦。
場が整うと苦しくなるので、立ちあがりからバックダメージ辞さずでボーリングで果敢に攻める。
最初の1撃は4点、2撃目は毒電波込みで6点。
旦那氏、巻頭特集で挑戦状を引いてくる。
月島拓也が挑戦状デコピンで撃墜される。
相手の前衛にティリア、フランク、あかりと回復が充実し、与えたダメージをどんどん回復されてしまう。
フランクのカクテルに厳しい目打ったりして、何とか回復を遅らせようとする。
こちらの手札にもう1枚のボーリングとスランプがあるので、感性にスランプ打って葵かティリアの
ボーリングで梓を仕留めるタイミングを狙っていた。
突然、旦那氏
「それでは臨時収入、響子取材します」
これには参った。手札のスランプがバレてしまったので、もう相手はうかつにキャラ消耗してくれない。
双方リーダーと前衛にかなりダメージが乗っていたので、小刻みに小考しながら慎重に手を進める。
突然、横から声が掛かった。
「時間です」
第3日目の結果 4-0-1 優勝(GW通算 15戦14勝0敗1分け)
第1回戦 vs月島瑠璃子(べるめえる様) 勝利
月島瑠璃子
神岸あかり マルチ&セリオ 長瀬源五郎 コリン 柏木初音
料理 センス
腕相撲 デコピン エクストリーム
↓
↓
腕相撲
ボーリング
月島拓也 ティリア 澤田真紀子 フランク長瀬 柏木梓
↓
コリン
柏木耕一
キャラ展開しながら耕一の素殴り腕相撲で瑠璃子にダメージを与える。
べるめえる氏、直販と精神電波を駆使してブロッカーを確保しようとするが・・・・・・
俺「アタック宣言・・・バトルを挑むのは澤田真紀子で」
べるめえる氏「うーん、兄がいるよお・・・兄が・・・」
こちらに月島拓也がいる為、誰で殴っても瑠璃子にダメージが入るのでべるめえる氏防戦不能状態になる。
妹を撲殺するなんて、ひどい兄貴である。
第2回戦 vs保科智子(若生悟様) 勝利
保科智子
たま 観月マナ 佐藤雅史 柏木千鶴 フランク長瀬
↓DOWN ↓DOWN (カンニングペーパー)
柏木楓
徹マン クイズ ボーリング 腕相撲 ボーリング
澤田真紀子 ティリア フランク長瀬 松原葵 柏木梓
柏木耕一
身内の若生である。「狩らせてもらうぜ」とか、俺の事を肥え太った七面鳥みたいに見ている。
相手は千鶴の1トップ、こちらは耕一、葵、梓の3トップで殴り勝つ。
第3回戦 vs長谷部彩(羽嶋要様) 勝利
長谷部彩
フランク長瀬 神岸あかり ショップ屋
(エプロン)
漫画 デコピン デコピン エクストリーム
太田香奈子SP ティリア 月島拓也 柏木梓
柏木耕一
羽嶋氏「勝てる訳がない・・・」
SP香奈子のエクストリームを身代わりでかわしたものの、
耕一&梓のデコピンに毒電波のダメ押し。気力8のリーダーではとても耐えられない。
と、言う訳であっさり終わってしまったが、羽嶋氏はここまで2勝を挙げている。
相手はルミラと綾香だったという。もしかして本当は強いのか長谷部彩?
第4日目の結果 3-0 優勝(GW通算 18戦17勝0敗1分け)
会場に着くと、バニラワッフル氏や薙氏などの常連がいた。
俺の連勝のことが話題になる。
と、いうか、一緒に来たATARU氏が無理矢理話題にしている。
薙氏「いやあ驚異のリーフファイターとは当りたくないですよ」
バニラ氏「安西くんが20連勝したことあるらしいですよ。それが記録じゃないでしょうか」
第1回戦 vs保科智子(遠藤泰様) 勝利
保科智子
新城沙織 松原葵 ショップ屋 マルチ フランク長瀬
熱湯風呂
デコピン
月島拓也 コリン フランク長瀬 柏木梓
柏木耕一(根性ナシ)
遠藤氏耕一に根ナシ貼って沙織の熱湯風呂で攻撃し、耕一に4点。
しかしアイテム取り寄せ〜アイテム装備〜攻撃の一連の動きを一気に行ったことで、
フランク以外の前衛が全員消耗状態になってしまう(上図)。
そのときのこちらの手札が、
応援、ガセネタ、スランプ×3、エクストリーム、臨時収入。
ばったりでボーリングを引く。これだけ材料があれば・・・・・・
応援毒電コンボ&智子の根性にスランプ×3&身代わりにガセネタで決着がつく。
第2回戦 vs柳川祐也(佐藤健一様) 勝利
柳川祐也
HM-12 柏木初音 月島拓也
デコピン 腕相撲
コリン フランク長瀬 松原葵 月島拓也
柏木耕一
佐藤氏の場には初音が1人だけ、手札は8枚「うーん、マイマイク捨てて終了です」
柳川の感性デッキだったらしいが、開始6ターンのあいだ初音だけというひどいキャラ事故。
申し訳ないと思いつつ、葵のデコピンで攻撃した。
第3回戦 vs保科智子(chamber様) 勝利
chamber氏「やっと当れたあ」
大会の常連で顔見知りのchamber氏とは、これが初対戦。
お互い公認大会で真剣勝負がやりたいですねと言いながら、不思議なことに何故かここまで対戦する縁がなかったのである。
ちなみに彼はウチのチームのメンバーに滅法強くて、若生とATARUの2人は1回も勝った事がない。
さて、対戦の方だが、こちらが連勝中の勢いそのままにデッキが超回りしてあっという間に決着が着いてしまった。
chamber氏「止められなかったあ」
その後フリーで対戦した。こちらはかなり接戦になった。根性智子は前衛が固いのと”一文無し”が入っているので強敵である。
第4回戦 vsティリア((う)様) 勝利
ティリア
フランク長瀬 藍原瑞穂
エクストリーム
ボーリング デコピン
↓
松原葵 フランク長瀬 澤田真紀子 柏木梓 月島拓也
柏木耕一
最終戦の相手はティリサバ。(う)氏とは初対戦である。
手札にボーリングとガセネタがあったので、ボーリングセットして勝負。会場閉鎖にガセネタが通る。
獣の力+毒電波でティリアに8点。
次のターン、(う)氏は自分のデッキを調べた後、
「あなたの勝ちです」
そう言って、エクストリームで特攻して来た。
後日、HPで(う)氏の大会レポを発見。この時の対戦の内容が書いてあった。
あの時の調べるの3枚は、瑞穂、瑞穂、フランクだったらしい。確かに終わっている。
第5日目の結果 4-0 優勝(GW通算 22戦21勝0敗1分け)
会場に着いたが、まだスタッフの方達の姿は無い。
待合室で待つ。将棋盤があったので、竹蔵を6枚(飛角桂香)落ちで一蹴する。
第1回戦 vs柏木耕一(仏革命営業担当様) 勝利
柏木耕一
相田響子 フランク長瀬 藍原瑞穂 風見鈴香
ボーリング 腕相撲
月島拓也 柏木梓 松原葵 ティリア フランク長瀬
(一文無し) ↓DOWN
コリン
柏木耕一
営業担当氏「AKIさんから、北島さんの連勝を止めろと言われてきました」
リーダーオープンで耕一。そして前衛に並ぶキャラ・・・・・・耕一パーミッション!本気である。
こちらの前衛が梓、葵の2人という状態で葵に文無しを貼る。これは微妙。後続で出てくるフランクや月島拓也に貼ったほうが
効果的だから。営業担当氏にこの点を尋ねると、この時点で手札に流し系のカードが無かったので、獣のコストを押さえて
殴り出しを遅らせようとしたとのこと。
ばったりでボーリング引き、毒電波で力9の耕一が攻撃。営業担当氏は会場閉鎖を引けずに、防戦不能となった。
終了後にフリー対戦。
プロキシが分かり難いんですけど、えー、まずスライダーがスカウトで・・・・・・」
パワーリーグですな。
第2回戦 vs緒方英二(下柳剛様) 勝利
緒方英二
柏木楓 岡田松本吉井
卓球 料理 デコピン 腕相撲
コリン フランク長瀬 柏木梓 月島拓也 澤田真紀子
柏木耕一
(図A)
手札:8枚
緒方英二(待機:0/8)
柏木楓
(消耗:0/5)
卓球 料理
コリン フランク長瀬 柏木梓 月島拓也
(消耗:0/5) (消耗:0/5) (消耗:0/6) (待機:0/5)
柏木耕一(消耗:2/14)
手札:ティリア、ガセネタ、付け焼き刃、身代わり
英二相手に注意しなければいけないのはスランプとプロジェクトを組み合わせた速攻。
よって全キャラ消耗はご法度なのだが、序盤のキャラ出しの時だけはどうしても隙ができる。
とりあえずガセネタ、ティリア(コスト)、身代わり、付け焼き刃と手札を確保しつつ慎重にキャラ展開した。
楓を警戒して、月島拓也を待機状態に残す。
そして開始3ターン目、やはり下柳氏は仕掛けて来た(図A)。
臨時収入〜楓鬼化&プロデュースでアタック宣言(宣言対応で楓に毒電波を打つ)。
楓VS耕一の卓球バトル。耕一の感性にスランプは、すかさず付け焼き刃で相殺する。
楓の早に付け焼き刃で5点。これを梓で身代わり。下柳氏の顔色が変わる。
下柳氏、プロジェクトで卓球を起こして”応援”。これをガセネタする。
更に”応援”。しかし楓の卓球と英二の料理で殴っても5点2点で耕一のKILLには至らない。
下柳氏「たった4枚の手札がなんでそんなに都合良く揃ってるんですか?
あーっ、あの5点、身代わりの5点があっ!!!」
第3回戦 vs長瀬源五郎(344カイト様) 敗北
カイト氏「この前は負けてるから、借りを返さなくちゃ」
長瀬源五郎
HM-12 マルチ
隠し芸 肝だめし デコピン
澤田真紀子 フランク長瀬 月島拓也 コリン
柏木耕一
”応援”からマルチに肝だめしと隠し芸で殴られる。隠し芸で耕一の力に付け焼き刃を打つも
アクシデントでKO。
俺「負けました」
カイト氏「・・・やったあ・・・」
こうして、俺のGW連勝記録は23で終わったのであった。
第4回戦 vs柏木耕一(るびい様) 勝利
柏木耕一
ティリア
ボーリング デコピン
ティリア 澤田真紀子 月島拓也
(一文無し)
柏木耕一
耕一ハーフロック。現チャンプのデッキに近いタイプだろうか?今日の大会で2人このタイプの耕一が居た。
相手の前衛がティリア1人というのはなんだか事故っぽい。ティリアのデコピンと耕一のボーリングで押し切る。
第6日目の結果 3-1 順位不祥(GW通算 26戦24勝1敗1分け)
2001年5月5日 リーフファイトカーニバル
前日、泥の様に眠る。連戦で滅茶苦茶疲れた。
団体戦は2勝2敗(チームは1勝3敗)。こみパ限定戦は鈴香バーンで出て、1回戦負け。
2001年5月6日 今日はお休み
若生、山川、うっちい各氏は群馬の大会に行くが、俺は自宅で昼寝。
この大会は若生が優勝したらしい。